2011年01月08日

冬は平地→きつい


今日は恒例ルートで宮が瀬。つくづく思う 平地の脚力、男性になかなかかなわない。
時に頭の中で考えること。
「女の子だから、つきっぱなしでも全然OKかな」とか つまり甘えられるかな。とか。
実は思ってます。 
でも、女性だから って 甘く思われるのも嫌。(そんなこと全然ないんだけど たぶん、内心はあるはず。笑)
でも実際のところ、現実としては 男性女性、体のつくりが違うわけでパワーという面では、なかなか。。
今日は全体的にアクセスがLSDくらいだったので 総体的にいつもより楽に感じました。
だけどところとっぱしは 私にとってはメリハリつけられてレースペースまで上げられたので、メリハリがあっていつもよりは短時間でまとめられて有意義だったな〜と思う。
余裕がないときは「必死」の一言につきるけど、余裕があるときはルートが分かっていれば「コースの特徴、どこで上げていくか、周囲の実力、走り方、息遣い、位置取り」ここまで意識して走れるなぁと感じました。 面白いくらいに、この差が その時そのメンバーで変わります。
そういうことを感じ取って楽しく走れるだけでも 良いことだよね。
今日は昼1にもどって、500円とんかつ定食も食べて、夕食は残り物で調理。
レタス、卵、豚肉ベーコン、白米。さつまいも、
これくらいしかなく、途方に・・・とおもったけど、十分3品できました♪(それも簡単ですが)
さつまいもポテトサラダ。
レタスと卵の炒め物。
ごはんは、あえて雑炊で0.5人前を1人前として。
うまかった〜! 

そういえば、年末のセールで冬物をかっておきました。(これっきりにします)
半額まで落ちたら上等。
だけど、ほしいと思うものって売り切れますね。(サイズがLとかしかないし)
半額だったらスーツを買おうと、シンプルにグレーのスーツを購入。
さらにスカートや、カーディガンなどを買いました。
買いおさめです。これ以上は買いません。
ジャージばっかきてないで、時にはかわいい洋服も着ないとね♪うふっ。


posted by ゆこぱんだ at 23:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロードチーム練 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カントリーキッチンのパン届く♪★★★★★

DVC00001.jpg DVC00002.jpg DVC00003.jpg

本日、カントリーキッチンさんのパンが届きました(八ヶ岳)
ここのパンは石窯で焼いて、作れる数も決まっていて、とっても人気があるパンなの♪
週末は全部「予約」されて完売しちゃうくらい。
一番人気は食パンなんですって♪
こないだ食パンを初めて食べたけど、おいしかったよ〜ぉ。
ずしっとして もちっとして 重みがあって味わいがある。
本当においしいです。
クルミレーズンパンは、常連で食べているけど、これもとっても美味しい。
かむほどに じわじわと味わいが出てきて、香ばしいのです。
石窯だからこそ、じわじわと焼き上げるからこそなのでしょう。
常連さんと思われる人が、食パンだけで、5、6、7個とまとめ買いされている方が目につくのですが、ペンション経営の方なんでしょうね〜。
ってことで、もちろん焼き立てで温かいうちに食べるのが最高なんですけど、実は宅配という手もあって、初めて宅配してみました!!!
だけど宅配してくれるのは「平日焼き上げたのが対象」なので、週末の分は現地購入のみなんですよ〜。
今回は、7日に焼き上げたパンを8日着にしてもらったのです〜。
ジャムもかった!!
早速、明日いただきたいと思います。
贅沢な幸せなことですね。
おいしいものをいただける、特に自転車のっていると、さらに美味しく感じるし、デブになることも過剰なことしなきゃ ないですからね〜(笑)
うふふ。

posted by ゆこぱんだ at 23:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする