2011年02月02日

1年の12分の1が経過・・・



昨日は パンク修理に時間をとられてしまったぁ。
パンクってだるいよね・・・
それも、前輪と後輪のタイヤの太さがまちまちで 予備チューブは前輪の分しかなくって。、
ふと、ジャスコで自転車コーナーがあったことを思い出して、修理パッチとノリを購入。
すぐに修理しようと思ってたけど 穴の位置が発見できないので、
ジャスコのトイレの洗面所に水を張り、穴チェック。(笑)
針の穴のような小さな穴だった〜!!!
そりゃ、水張らないと分からんわっ!
ヤスリは持っていなかったので、そのまま糊付け。
乾かすのが面倒だったので、トイレにあった手を乾かす乾燥機で ブォーーーンっと乾かした。
凄い温風。瞬間乾燥。すばらしい。
ふむぅ。何事もついでだぁ〜。!!家でやる気おきないし!!
既にチューブの修理箇所も3箇所になっていたので、、、さすがに、タイヤ交換もせねば。と思い、、
(めんどくさがりの私には、ほんとタイヤ交換も必要迫られるまでやらないのよ。。とほほ)
ミノール殿からもらった、ブロックタイヤは見事にツルツルに消耗していた。
手で触っても「赤子の肌」のようにツルツルで気持ちい〜。ツルツルタイヤよかったのになぁ〜。
維も全体的に見えてきてたので、パンク、リスクは高し。
少しずつパンクする頻度も上がってきたので、致し方なく家にかえってJT氏から頂いたタイヤに交換した。
2本頂いたのだけど、1本は2.0 もう一本は1.5.
2.0のタイヤは、、。。。お、お、重い・・・
これはチトきついかも。。。
思わず、2.0は止めて1.5にすることにした。細くて感動。
だけど、今まで使っていた太いタイヤ用チューブを入れたので・・・。あんまよろしくないけど、一見普通なのでこのまま使ってみることにする〜。
そこまでシビアにならなくってもいいやぁ〜。

それから、1/31にimode(docomo)を解約した。
電話のみ回線をひき、それからデータプランでギャラクシィの2回線。
とりあえず、1年間は、月々6千円ですみそうだ。
インターネットは確かに便利。というか 面白い機能がありすぎて危険だ〜。
ただ、パネルタッチで文字入力がちと面倒で、メールを頻繁には出せないかも。

さあ もう2月。すでに年間の12分の1が終わったと思うと非常に早い。
寒さも底を尽きたらしくて、金曜は天気予報では最高気温が15度?とか言っている。
寒い冬だとはいってたけど、たいしたことはなかったな。
自転車にのると体感して季節が分かる。
痛い寒さだったけど
毎年毎年、あっという間に冬がおわるなーって
すぎるたびに思うのだ。
山にいける暖かい季節は好きだけど、もっと冬を味わいたいと名残惜しむのであった。


posted by ゆこぱんだ at 17:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする