2011年02月14日

ED閉鎖式に参加

天候の悪い3連休になってしまいましたね。
雪、雨の連続。とりあえず全日乗ってみました。
さすがに走ってる人、、いないですね。。
室内のほうが辛いので、、外は寒くても 
楽しい。って私は思えます・・・。

さて、連休中の土曜日には八王子EDに行ってきました。
この日も雪でした。
とりあえずその日は早々に起床して8時半ごろにTCRに出て1時間程ライド。
橋の横断はリスキーでした。
ただし土手は問題なし。
立川にいって折り返し調布方面に行こうとしたら、道中でハッシーとすれ違い。
滅多に会うことはないけど、お互いぼちぼち、たまに出没するというか。
去年なんて、ほとんど五日市方面は走らなかったのに、稀に走るタイミングでばったり会うからなぁ。
似たような場所をセレクトするんだろうねぇ。。
さて、しばらくすると、雪がちらついてきたので、ロードで出陣してたこともあって、リスクが高いと判断して自宅へ戻る。
それにしても、なんとも ぱっとしない天気だなぁ。
それから午後3時から八王子閉鎖に伴うサダ爺送別会があるということで、
ちょっと顔を出しに行ってきた。
タイミングよく、一時的に雪もやんでいたのでMTBでgo!
その日は午前、まともに走れなかったので、ちょうどいいかなと。
チョット地元をグルグルとしてから、西八王子へ向かうものの、凄いタイミングでまたチロチロと雪が舞はじめた。
その日の天気予報は夜には晴れる?みたいだったので、八王子へまっしぐらに進んだものの、やむ気配なし。
それにしても、土手一本とはいえ、案外時間がかかるわ〜ぁ。
EDに到着して早々、「えー自転車できたのぉ?」と驚かれたw
サダ爺、「女は強いなぁー」とか連発。
そのうち・・話が肥大してましたが、、、笑。。
面白いなぁ。
EDでは、結構顔見知りがいて安心しました。というかうれしい。
固定メンバーっがいるとほっとするわ。
2011-02-12_15.46.16.jpg

2011-02-12_15.47.18.jpg

いつもジャージ姿しか見てない方が、私服姿。。。、、新鮮だ・・・。
キホンジャージだからな。。
そんな中でも 私だけじゃなく自転車できたツワモノは、数人ちらほら
どうしてもアクセスがいいからねぇ。。。。。
1名は、雪の中のオオたるみをトレで、走ってきて参上。。。なんとまぁ!!
顔が寒さで赤くなっていましたが・・・!!(笑)
そんなかんじで、しばし団欒のひと時。
あまり長くはいなかったけど まったり出来て楽しかったです。
色々本当にありがとうございました。
数ヶ月だったけど思い出が一杯。
というか、コーヒーのみまくって、お菓子たべまくりました。
ありがとうございました。笑
集合写真をとった後、一番手に私は抜けて帰宅しました。
帰りは、、なんと雨じゃないですかー!!!
ぬぅーー。
でも大丈夫、ちゃんと合羽もあったので、しっかりきてバッチリな状態でかえりました。
なんせ、末端が冷える。
冬場の悩みは末端だわ。

最初の痛みに耐えるために、よくやるのは グーパー手をさせながら走ります。
そうでもしないと、ちと厳しい。手が痛くてつらいのですが、15分くらいはしってると元に戻ります。
そんなこんなで、この寒さだと翌日の凍結が心配だなぁとおもったら、日曜は凍結していたそうで。
TCRで走る分には差ほど感じないのですが、午前中は走ってステンと転ぶひとも多かったみたいですね。
日曜の集合場所は、ほぼメンバー、せいぞろいな感じで集合していたものの、
危ないので走るのは中止にするよ せっかくきたのにごめんね!といわれました。
いえいえ、当たり前の選択です
、そんな中で勢ぞろいでみなが現れたのも、、、
なんとまぁ、モチベがみんな高いのでしょう。。。。。!!凄いことだわ。
ロイホでお茶して解散しました。
午後から単独で走ったら、スローパンクして、その日は散々でした。
ロードで未舗装を容赦なく走ったのと 悪天候だとパンクしやすいのとで、致し方なし。
(誤魔化しながら、自宅へ生還!!!)
この日の尾根はライド多いですね(ってより、いつも走ってないから通常がどのくらいか分からんけど)
なので、なんていうか、ターゲットが多いというか。笑

この連休、それはそれで良かったかな。
やっぱり2月はまだまだ、最後の寒さの追い込みですね。


posted by ゆこぱんだ at 17:07| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ロードチーム練 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケイデンス

いままで気にもとめなかったケイデンス。
どうして急に気になりだしたか?

私、ケイデンスは測ってません。
感覚でやってました。。。。
以前、トライアスロンから自転車中心に変えて間もない時に、
ケイデンスを意識した時期があった。

それは、ちょうど、ロードレースに出始めたりしたこともあって、
やたら気合もあったのか(もちろん今もあるけど)
とにかく、良いと言われるものはやってみたい!
そして、人様から指導されたら やるべきだ!と思っていた、
周囲が「回転数が大切だ」という 声があちこちとあがり、
また、周囲の同じ時期にはじめた人たちも、二言目にはケイデンス。という言葉をいっていた。
もちろん、これは大切なことなのは違いない。。
ただし、そこに自分の意思というが薄かったせいか、、、長続きしなかったのである。。。
当時は、やったるで!と 気合まんまんで、ポラールのケイデンスきっとを購入し 装着した。
あれ、結構値が張った。
ところが、、、、
わたしったら、つけても
「回転数をみながら ふーん、なるほど」で参考程度でしかみなかったこともあって・・・・ 
最初は意識してただろうけど、そのうち、あまり意識しなかったりして。。
そのせいか、ケイデンスをつかった時の印象が残ってない。笑
さて、せっかく、結構な額を出して買ったセンサーも、、、
クランクに付けたキットがゆるんだりして、
「あぁ邪魔」とか思うようになっちゃった わけ。
そして結局、かって装着、しばらくはつかっていたけれど、そのうち、外されて、、そのまま、もう何年も使ってない。。。。
外したきっかけは、確か、、、レース会場かなんかで とっちゃった。


さて、なんでケイデンスの話題を出したかと言うと、
どうやら、チーム練では『ケイデンスを目安に走る』というのがメニューに組み込まれているので、つけた方がいいよとアドバイスが。。
はて、、、
このシチュエーションは以前の状況と同じだ。
ただ、違うのは 指定するケイデンスで走るメニューがあるということだ。
つまり意識して使うであろう。 ということ。
でも思った。
これもこれで、アドバイスをもって、動く自分がいると。。。
本当は自分で自ら意識することを 心がけないと。人から言われているようではね。。
でも、実際、その場のシチュエーションにあわせて、回転数は問題なく出来てると思う。
なんというか感覚では使いこなせているけど、
でも確かに、ある指定された領域でってなると 参考になる数値はほしいかな。。



なんとも悩ましい。
もちろん、意識的につかうことは効果的。
だけど、前回のにのまえにならないかな?という心配が結構あるけど、w。
ただ、まぁあるなら使わないともったいないよねぇ。。、
でも、ほんま、楽しい!!って感覚だけでやってるのが浮き彫りになるね。
でも、楽しいから継続できているので、とてお+なんだけど、分析力が乏しいのは確かですね。
いろいろ、ちと 相対するものがある。
結構ギャップにビビる。。。


でも、ヤクオフに、キットを売り払っては無いので(数年前、出そうとしてたのですがw) とりあえず あるものを使わないのは絶対もったいないから つけようと思うけど。。。あるからね。なにせ。。。
うぬ。。
人から言われてやるようじゃ、、甘いな。と思った次第 でもある。
うぬ。。。


キットどこしまったっけかなぁ。。。。。。
ほんと、どこいったんだろ。。。ううう。
posted by ゆこぱんだ at 00:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする