本日の正午きっかりからスタートした富士HCのエントリー。
すでに8回目の開催。私はトライアスロンやっていた時代1回目〜から出ていますので、連続出場しています。 1回目のとき、2回目の時より、レースに対する想いやスタンスは ガラリと変わりました。当然、今の方が自転車一点集中にしたから思い入れは強いです。
入賞出来なかったころ、入賞している人が憧れでした。
「一体どんだけのこと、してるんだろう」って。
今は、表彰台に乗る方々が遥か彼方の様な、はたまた、でも手に届く近いような、そんな感じです。
さて、この富士エントリーは先着順。
ある程度の混雑は覚悟していましたが、すごかった〜ぁ。
ランネットのシステムがしばらく見ない間に変わっていました。
ついついゆこぱん、PC立ち上げてログインした状態でスタンバイしていたんだけど、気を抜いてTV見ちゃったら、すでにエントリー開始時間から5分を過ぎていた。
そこからアクセスしてみたら、PCの画面にこんなものがっ!!
↓↓↓↓↓

なんじゃ〜!!
この、整理券システムはっ!!
それも、私が見た時はすでに4200人待ち。
順番が回ってくるのがカウントダウンされます。
そして私がエントリーできたのは1時間後でしたよ・・・
着々と時を刻む、カウントダウンする様子
↓↓↓

カウントダウンが200人を切り始めたら ドキドキ〜
なんか、エントリーで こんなドキドキするなんて 予想外!!
こんな時に限ってPCフリーズしたり、リセットされたり、トラブル起きないよね?
(中には起きた人もいたようです。。。。)
ツイッターも、富士の話題一色。
あちこちエントリーしましたの報告があがってきます。
そして、私も無事エントリー完了。。。
あぁ、なーなんだか、富士イベントがこんな凄いことになるとはなぁ。
未だに、1回目の当日募集も(確か)あったことが懐かしいよ〜。
ということで、毎年恒例のメンバーは参加確定。
クラブ員もほぼ、恒例メンバーは確定したようなので、
ぜひとも当日は、せっかくなので このお祭り騒ぎ5千人規模レース楽しんでこようと思います。
ってことで、テンションあがりました!!