2011年04月28日

GWの荷造り準備・どきどきわくわく

2011-04-27 21.25.17.jpg

うしししし。明日からGWです。
業種上休みは毎度長いほうで今回は10連休。テンションあがります。

昨日は夜はせっせと荷造りをしました。
GW早々に信州へ序盤は遠征しているので
(かっこよく言うと遠征、簡単に言うと旅行デス!!かっこよく言ってみたかっただけデス!(笑))
そのために、久しぶりに荷物を前もって現地に宅配することにしました。
あちこち、出かけたり(泊まりがかり)で出かけるのは 慣れっこ!
なれっこだから、通常のお出かけだと、身支度、準備なんて、前夜に重い腰を上げて
やっとこさ、ちょろちょろっと準備しています。(めんどくさがりや、、、なので)
今回は「宅配」で予め送っておく。ってなっただけで、やたら神経質に準備・・・。
何故だろう・・・
いつも通りでいいはずなのに、リストチェックしちゃったり、忘れ物ないかなーと何度も考えたり。
せっかく宅配するから荷物を色々つめたいところだけど我慢です。
いつものリュックに余裕で入るくらいにつめて、衣類は現地で洗濯じゃっ。
帰りの背負う荷物を極力減らしたい想いです。
だけど、向こうの気候はまだまだ冷え込むだろうから、防寒具ももっていかなきゃ。
さらに、ブレーキシューも1組入れてみた。(雨ふって磨り減ったら困る?)
チューブは2本(修理済み) などなど。
せっせと荷造りをおえて、コンビニに手続きして、ようやっと気楽になったな〜ぁ。
あとは当日しっかり準備して、自走するのみ。
今回は、初めて信州まで自走です。
チームのつる班のお誘いで、春のロングランに向けた試走をするということで、便乗させてもらうことにしました。
聞けば、、恐ろしい(すさまじい)コース。・・・
というか よくおもいつくなと・・・関心。。。。。汗。
獲得標高5000を越える設定なので 当然ながら、20号をひたすらってわけじゃありません。
正直なところドキドキなのですが、心優しいメンバーなので(走りはすざまじいですが)遠慮なく参加することにしました。
そして、その日はせっかくなので、八ヶ岳でゲットしたチャンピオンジャージを着ていく覚悟を決めました。。。
昔いただいたJCRCのチャンピオンジャージも、すごい立派なジャージ(パールの)だったけど、勇気がなくって
着ないまま・・・着用することもなく終わっちゃったのよね・・・。(もちろん家にあるけど)
むしろ何年かたって着る分には、着れる。(笑)
ってことで、着よう。一見、普通のジャージだし★
そんなわけもあって、
、とりあえず、あさって出発!!
帰ってきたら是非れぽします。
それにしても春のロングランとやら、今月半ばに泊りがけで蓼科まで行くらしいのだが、
相当なでかいイベントらしく・・・驚いています。
(今回は、参加できないのですが、出来たら行きの道中途中まででも お見送りランしたいなぁと思っています)
当然ながら良く知りませんが、年に2回もやるらしいので、次のときは泊りで参加してみたいな〜って気持ちありです。
たのしそう。。
ゴールしたときのビールなんて最高なんだろうなぁ〜(笑)

みなさまよいGWを!!


posted by ゆこぱんだ at 07:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする