2011年09月03日

(御礼)新兵器導入!


とうとう新兵器グッツを入手しました!!


まずは これ〜〜っ。!!

201108.jpg

ポラール!! 私の使用しているのより後継機種デス。
ケイデンスセンサーと 速度計も入手したのでこれで完璧です。
けたるっちさんが、使用しないので。 ということで下さった一品。
しっかり大事に使います!!
(平らなスポーク形状専用のマグネットは近日中に購入せねば!)

201109.jpg


そして、続いて これ〜っ。
タイヤ空気圧計測!!!
いままで、勘というか、フロアポンプのみで空気圧をみてたけど
計測器があれば、しっかり細かくはかれるね〜!!
ずっと買おうっておもっていたので、いただけるなんて感動感動!
渋谷博物さんからいただきました。
感謝感謝。大切につかいます!ありがとうございます。

いつも適当から少し改善されて、きっとステップアップ間違いなし!!!
みてろよぉ〜〜〜(笑)


どちらも貴重な品々なので、しっかり役立つように使わせていただこうとおもいます!
ありがとうございました!
ブログにて御礼まで。


posted by ゆこぱんだ at 19:54| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 『買いました』シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CS200データ転送方法(メモ)


けたるっち殿から ポラールCS200をいただき、大切につかわさせていただくことにしました。
このタイミングでケイデンスセンサーと、速度も使えるようになります
とりあえず データのPCの転送方法が以前つかってた S720iとだいぶ異なるので、
メモしておいて、いつでも出来るようにしておこうと思います。

今までのは赤外線でソフトウェアつかってHDDにデータ保存していたけど
これはWEB管理みたいでWEBなら データー紛失リスクが低減するのでありがたいなぁと
いったところなんだけど・・・・。
今回のは、マイクでデータを拾うみたいなので、マイク探さないと。。。
とにかくうまく転送できますようにってかんじです。

あとS720Iと CS200を共同で管理 データに落としたい(使い分け)したいとおもってるんだけど、WEBで二つのデータ管理問題なくできるかなぁ?(知ってる方います?)
それにしても、久しぶりにポラールのHPみたら、昔は日本語サイト無かった気がするんだけど、だいぶ変わった気がする・・・。
使いやすくなったような。。。

さて、以下メモが書き

CS200データ転送の仕方
http://tryinto.blog19.fc2.com/blog-entry-314.html

CS200ハード編
http://tryinto.blog19.fc2.com/blog-entry-312.html

ポラール ダウンロード編
https://www.polarpersonaltrainer.com/user/index.ftl


どうか うまく出来ますように。。。。。
posted by ゆこぱんだ at 15:05| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 『買いました』シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする