2011年11月30日

ご無沙汰しております(秘密へいき導入)

2011-11-28 23.34.15.jpg


ご無沙汰しております。
またもブログ更新が空いてしまったよぉ。何でだろう・・・。
色々 出来事はあったんだけど、、、。
ブログ書かない間に、「ツールド沖縄・龍勢打ち上げ から揚げについて語る会」へ参加してきたよ!笑
から揚げは チームの寺○さんがきっかけ。
都内でやっている からあげ達人スタンプ?
(から揚げ専門店に来店して 食べての、スタンプラリーで判子をためるらしい)
すでにその日の時点では、お店をほとんど制覇していて、あと残り数個といった状態!!!
今回はそのスタンプラリーの加盟店である からあげ店?へ。
沖縄後から行き始めたらしいので、いったいどんだけ集中していったんだろうか。。
「スタンプためたら 何があるんですか?」と質問したら
「抽選で3人が からあげ王?の名刺だかもらえるらしい」
名刺もらったら 是非わたしにもください(笑)***
色々楽しく過ごしていたらあっという間に帰宅しなければならないような時間に。
楽しいとときが過ぎるのが早いとは このことなのでしょう!ホントあっという間。

***
最近、秘密ヘイキを手に入れました!!!
最近というか おととい!
自分にとって初めてのPT導入!。
ずっと興味すら示さなかったのだけど・・・・
いまや 主体となりつつあるんですよね。。時代は変わります。
周りの厚いサポートにより手にいれたと同時に、今後のソフト面も充実とのこと。
なぜなら周囲の使用率が高いのと 半端なく熱心なので・・・
→使い方からはじめ、ことこまかな24時間体制(?)のアドバイスまで もらえる環境であります(笑)
コレはありがたい。。。
アフターケアーも充実に感謝です。
 はやく使ってみたい!!!!!週末使ってみます。
もちろん、PTを導入するからには・・・
ガーミンも導入しないと使えません。
やった〜!!
一気にグレードアップしました。。。。。
わたし自身が、物持ちも良いし、ききちんと自分に取り込むことが出来たら 相当無駄なく使いこめるんじゃいかと思う。
ちょっといまは、用語すらちんぷんかんぷんで、、全く分からないけど。
とにかく徹底的に使い倒したいという思いはあります。
レースにも使用できる仕様なので嬉しいです。
っということで、使用感想は後日♪


posted by ゆこぱんだ at 12:57| 東京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 『買いました』シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

芋煮会♪

x2_97443d9.jpg

今日はチームイベントのイモニ会があったのでいってきました!
去年はチームはいりたてで行ったけれど、知り合いがいなくて どうしたものか?
という状態でしたが1年もたつと すっかりこなれて和気藹々と楽しく過ごすことができました。
朝は3時間ほどライドでつるつるへ。
今日は思った以上にあたたかく自転車日和・サイクリング日和でした。
鶴班にまぜていただいて、ほどよいペースで現地まで。
ヒルクライムはスイッチが入ってしまうので、ぜーぜーいいながらもしっかり走れました。
昼過ぎに立川到着。
たくさん食べて、とくに秋刀魚が最高でした。
さらに、久しぶりにお会いするメンバーが多かったので、うれしかったです。
また、新たなメンバーともお知り合いになれたりして よかった!

お天道様の下で、楽しい時間を過ごせました!!!
さーーーーーーーーーーー
パワーをたくさんもらったので、
ひきつづき、ばりばりいくぜ!!!!
posted by ゆこぱんだ at 16:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロードチーム練 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

チーム祝賀会

2011-11-19 16.59.36.jpg2011-11-19 16.57.47.jpg先日、土曜にチームの祝賀会に参加してきました!
一番は代表的存在であるMさん、実業団総合優勝祝い。
憧れます!
それからメンバの一年活躍祝いでした。
今回はメンバの記録アップや実力アップが凄かった そしてお疲れ様です!

私自身が、この仲間にまぜていただいた最初のきっかけは、kさんでした
一緒にはしるきかいが何度かあり、最初はあまりにおおいメンバでだれが誰だかわからず。右も左もわからず、あちこちチームに混ぜてもらいはしり、必死にはしり、herdでした
そんな女子の知り合いがいないかった私を見かねて 声をかけていただいたのです
いつも出だしをためらう私にはありがたかったです!
正直びびっちゃうので。色々ためらっちゃう性格なのですが、はじめると まっしぐらに(笑)
ということで 知り合いが増えて刺激となりました。ありがたいことです。
毎回、走るたびに緊張感があり、緊張しながら集合場所にむかってました(笑)
ピリッとしたかんじが、あるかんじなので。プチレースまえのよふでした。
一年たって、なじめてきたかなと思います!

細かな点に色々きずき、的確にアドバイスをもらい、強い仲間に刺激をもらい楽しい一年でした

まだまだ伸びる点がかなりあると自分でも思うくらい、課題があるので引き続き楽しく続けたいと思います

なによりまいとし怪我がないのが幸せなことです!
posted by ゆこぱんだ at 08:05| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ロードチーム練 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

2011龍勢リザルト&レポート

龍勢リザルト2011.xls




龍勢ヒルクライム 凄く久しぶりの参加!!!
沖縄にあわせた走りをしてきていたので、沖縄に出ない代わりに同じ日にレースに出たくて参加してきた!
やっぱり 目的があるとさらに楽しい!

早朝に出陣。3時半起床。4:10に家を出た。
立川を経由。ミノール乗車。色々準備してたら5時前くらいになってたかも。
そこから ひたすら299で行って、道もグングンすいててよかったぞ〜。
299は久しぶりに自分が運転。
いつも高速ばっか運転してたもんだから、くねくね道がどーも苦手(自転車と一緒じゃんかっ!)
ましてや 道路の真ん中のポールとかあると神経つかうな〜。でも まあ運転して勘とりもどさんと!!
現地でチームメンバと合流。
といっても 今回メンバーはうちら合わせても6人といったところ。
一人、体調不良で欠場するかな?と思っていたけど、NAGA氏も参戦。
9時半スタートだったけど、現地についたのは7時くらいだったかな?
中学校駐車場はもう一杯だったけど、それでも近隣駐車場もあって、会場からもすぐそこ!というかんじで良かった。
初めてレースにローラを持参。
マイローラー。買ってよかった!!!

受付すませていたら、房総に住む○さんが声をかけてくれる。
その方、なんと私が参加するからと知って ひとり、エントリーしてくれたらしい。。。
えー!!!(汗)
優勝のシーンをみたい!とのことでしたが、ご希望に応えられる力なくで。。。。
。。。。恐縮です。。。。
アップはローラ。(ローラ用のクイックを忘れてしまったが、マビックのでも出来たので それでアップ)
朝方は寒かったのに日が昇るにつれて、暑い。。。
汗がだくだくで、その日は驚くほど良い天気だった。この時期にして、この暑さ?ってくらいに。
あわただしく時間もすぎて、9時ごろスタート地点にいったけど 慌てる必要がなかったくらい スタートはゆとりあり。
女子スタートはクラスの一番最後で シニアクラスやMTBと一緒にスタートする。
やっぱ気合のある面子は先頭に並びます。

***スタート***
ローリングスタートでしばらくは、モーターバイクの先導あり。
結構 いいペースで走る。。。
序盤は平地だし、このコース HCの中では緩斜面だなと思うけど・・・。
最初はロードレースチックに集団で走りつつ、ようやっと左折してhcゾーンになってから、本格的スタートとなる。
道が細く、何列も横に並ぶわけにはいかないようなコース。
それも序盤はHCってかんじじゃない。
鳥居を過ぎたあたりで ようやくHC らしくなってくる。
一番、目をつけていた女子。
やはり!!!思ったとおり行かれてしまった。。。
(メンバーで自分の想定順位も分かっちゃうのが 女子人口の少なさかな?)
穴場のレース !!とはいかなかった。あなどれないな龍勢・・・・。
それからなんとか2着にはもつれ込みたいな って思っていたけど、道中序盤で一人女子は抜かしたものの
もう一人前にいた女子は、ずーっと視界に入っているにも関わらず、抜くことが出来ず。。。
うーーーーん。。
実力差。。。
年齢も私より上なんだろうけど 上の人 かなり早いんだよね〜(乗鞍とか他のレースも)
なので年齢って言い訳にもできない。
40代でも50代でもガンガンはしってるんだもんなー。(チーム員でもいるし)
見えても抜けない でもさほど広がらないっていう 状況のままだったけれど 結局最後の最後ははなされてしまい1分以上の差。
致命的に 惜しいレース展開でもなんでもなかったです。汗。

さて、ゴール後の頂上。。。
すごく狭い。。。
狭い中に人が大勢。。。800人以上いるのだから無理も無いけど、、この狭い山頂でよくココまで収容できるなぁと思うほど。
山頂には役員のけんじゅさんが居た!驚きです。ここで会えるとは。。。
こんにゃく煮とか、甘酒をのんでチームメンバーで下山したんだけど・・・
この下山に驚いた。
道がいまいちで、さらに全然、下山のほうが斜度があってHCチックなんですが。。。
ぜひぜひ、どうせだったら下山コースを上りの設定にしたほうが いいかとおもうんだけど。。11キロの行程。
さらに下山中のパンク者の数ったら、 驚くほど。。。
くだるたびにパンクの人。。。。。。
どんだけ凄いんですか。。。。

無事下山を終えて、表彰式。そして チームメンバーでそろって 安田屋のわらじカツを食べに。
こんなに立て続けで、わらじカツを食べるとは思わなかった。
道中、たのしかったーーーーー。
ばたばた忙しく、ものすごくぎりぎりにレンタカーを返却(19時までだったのに、19時3分前くらいについたかも)
日帰りレースって、1日がそれはそれで充実感たっぷりでいいなーって思います。

龍勢ヒルクライム、参加された皆さん、お疲れ様でした!!!
posted by ゆこぱんだ at 18:14| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

【祝】友人の結婚式に参列!

2011-11-12 11.44.47.jpg


11/12 職場友人の結婚式へ。
久しぶりの元町(○年ぶり?) 結婚式も久しく行ってない気が!
お祝い事はいついってもいいモノですね。
やっぱりメインである花嫁さんも笑顔がたえなくて本当素敵でした!!!!
こういうの見ると、お嫁さんっていいわね〜って そのときは思うんだけどねぇ(笑)
かわいらしい花嫁さんっていいね!!
今回は披露宴もPARTY的で、ラフな感じがよかった!
今まで参列してた中でも初ケース。
だからこそ しっかりインパクトに残りそうです。
正式な披露宴がすごく多かったからな。。
一度 同期の式にいったときは、レストランパーティでそれも凄く良かったデス。
いつもと違うっていう コンセプトがいいかなと。
みんなが楽しめる楽しいパーティとか理想的です。

さて、実はですね〜
最近、自分自身に”あんな物こんな物”をクリスマスプレゼントしてしまって・・・
お金をちょっと放出しちゃいました・・・
(何を買ったかは、後程〜)
節約せにゃーいけないわけです!!!
そこで髪の毛のセット、ネイルは全て自力でやりました。
自分でやることにより1万は浮きますよ確実!!!!!!
顔は おみせする程じゃないので、後ろ姿はこんな感じ↓↓
2011-11-11 22.06.32.jpg2011-11-12 08.50.46.jpg


アップにして、ちょっとアクセントに、ポイントのあるヘアピンをつけました。
このヘアピン、前夜に100円ショップで買ったもUピン。
もっと かわいいお花とかつけたかったけど・・・ 
さすがに前夜に そういうのを探し出すのは無理があって買えませんでしたな。。。

もし次回、またパーティの機会があったら、今度はかわいいアクセが買いたいかな♪
さらに、ヘアスタイルは やっぱりアップにはするけど、定番アップもあまりなので、
ちょっと自毛を下ろして ウィッグをつけるってのもありかもしれん???
まぁ適当に、、、やってみます。

最近かったかわいいアクセは、これ〜↓
2011-11-14 22.42.17.jpg

かっちゃったぜ。自転車ピアス(笑)

その日は暖かくお式には最高な1日なのでした!
末永くお幸せに!
posted by ゆこぱんだ at 07:44| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 乙女ネタ!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

【速報】龍勢ヒルクライム 女子3位!

2011-11-13 13.08.06.jpg2011-11-13 13.10.50.jpg

昨日、11月13日SUN 龍勢ヒルクライムに参加してきました!
随分前に一度 龍勢には参加しています。
その当時とはコースが違うけれど。。
2006年記事 ↓
http://yukopanda.seesaa.net/article/27827790.html

なんか 昔も今も、おんなじよーなこと書いてるのが笑えるよねぇ。。。笑
かわってないんじゃーん。それも、、、昔の方が短かったんだ?距離。。

=============
さて
結果ですが、女子3位 (50:40?)でした。
【昔でたときは星井さんの次で2位だったんだけど その当時ってまだマイナーレースだった気がします】

2位の女子はずっと前方に見えていただけに 悔しいですが後半離されてしまったこともあって
まだまだ力およばず。という状況だったので。。。

それでも今シーズン、収穫が多いことばかり。
大会での結果でも 感覚でも、今シーズン一気に成長感を得られることが出来きました!
すくなくとも、、今まで3位以内に絡むようなレース展開は出来たことがなかったので。。。
むしろ雲の上と感じていたくらい。
今シーズンで3位以内を射程範囲内で展開できるという感触を得るだけで、ほんとうに大きな進歩!
そうおもうと 凄いことなのだけど・・・・
すでに周囲が・・・取って当然?当たり前化してる・・・のが ある意味怖いです(^-^;
全然ちがくて今年ようやくなんだけどなぁ。。。

運も実力のうち?ということで、八ヶ岳、赤城、箱根と優勝することが出来ました。
来年は もっと厳しくなるでしょう!
そして全体的女子という位置づけでみたら 今のレベルでは優勝とはかけ離れた壁であるのも又事実。
それでも、年月かけて徐々に徐々に進展しているだけでも嬉しいです!

そして一緒に参戦した鶴のメンバーの皆さん、お疲れ様でした!!!
posted by ゆこぱんだ at 13:17| 東京 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

自分へのクリスマスプレゼント!(ボーナス前に)


ボーナス前にいろいろ買っちゃいました!!
でも、この時期のこのタイミングっていいらしい!
これからクリスマスセールもはじまるだろうけど、ゆこぱんが買ったものは以下、こんなもの↓

☆ノートパソコン
私のmy pcは なんと2003年モデルのバイオ。
ほとんど動かないこともあって、ポラールdata転送する以外は立ち上げたことがありません!
そんなものを、今まで家に置いていたんだけど、早速購入。
今 ちょうど価格も底値に来ていて驚くほど安い!
全く違うスペックになるし(たとえば、メモリ256→4GB HDD80GB→500GB・・・etc)
とかとかなるわけです!
そして、安い!!!
私の使用法だと、インタネットオンリーなのでソフトは一切なしの選択。
さらに、ぎりぎり持ち運べるレベルの1.8kg重量にしてみました!
PCも ここまで底値にきちゃうと 厳しい市場争いだなぁと つくづく思います。

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.RFN02.109
液晶サイズ:13.3インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit

届くのが楽しみ!

☆自転車消耗品いろいろ
これは、細かいのいろいろかったから、実はあんまり覚えてないのだけど。
・ベル ヘルメット
・ロードペダル look カーボン
・靴下
・MTBのカジュアルシューズ (シマノ女性モデル)
主要なところでこの辺。あとは、、なんだっけ?


☆おされ品(ピアス)
これは、、、初めてピアスをネットで購入。どうだろう?
ものが届いてみないとわからないけど自転車のデザインがあって、つい買ってしまった。
届いたら 画像アップしますね〜!
自転車ピアスなんて おされでしょー。

ってことで、、全部ネット通販してしまった・・・。

明日は 友人の結婚式だけど美容院は自分でなんとか髪型やろうと・・・思います。(汗)

posted by ゆこぱんだ at 17:00| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 『買いました』シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

五日市紅葉はじまりとオクリモノ

2011-11-06 12.27.14.jpg

奥多摩方面は紅葉が色濃くなってきました。
当然ながら山奥へ行けば行くほど、秋は深まり冬の準備。
今朝は、雨の予報だったけど、空も明るいし気温も寒くないし。気にしないで集合場所にいってみたけど 誰もいなくてがっかり。(予想はしてたけど)
とりあえず一度、家に戻りMTBに切り替えて、五日市方面いってきましたー。
どーも一人での五日市街道はすかん!! 
相変わらず、ぎりぎり通る車はいるし、いやがらせか?
まずは、非常にマナーの悪い車の取り締まりも強化してほしいなー。

2011-11-06 11.34.21.jpg

山々は霧が出ていたけど、気持ちが良いくらいでした。
そして貸切状態にるんるん気分♪
とりあえず、豆腐屋まで。
出来立てドーナツと温かい豆乳を飲んでいると、観光客なおばちゃま軍団がよってきて珍しがって、声をかけてくる。
「おねーさん、一人でここまできたの?下から?どこから?」
「えーーーーー!。すごいわねぇ。えらいわぁ」と、質問攻めにあった後、
「おねえさんの太もも触らせて♪」とかいわれ、触られまくって、
「きゃー硬い♪」とか言われ・・・・
去っていきいました。

ガスっていても景色はしっかり。
結局、途中で降り始めたのでのぼりきったら下山開始。
でも、おもった以上にたいした雨でもなく、気温も高めだったので、大丈夫でした。

2011-11-06 12.30.08.jpg


雨ふられついでに、山猫亭へ。
ここへは一人の時くらいしか これないので、チャンス!!
ランチセットをしっかり頂きました。

2011-11-06 13.19.28.jpg

なんと、店主さんがケーキをサービス!!!!
焼きりんごのケーキ。優勝祝いだって!!!!!!嬉しい!!!
ありがとうございます。
まったりといただき、温かい紅茶を飲んで体をあたためて、雨もやんでいたので帰路へ。
いきも、かえりも人に会うことはほとんどなく、しっかり明るい時間にかえってきました。
雨の日にのったので自転車もざっくり水洗い。
チェーンはしっかりチェーン洗い機を使い洗浄し綺麗に。

これから、どんどん寒くなるんだね。
寒くなる前に、もうちょい走っておきたいなー。笑 

***********************

★昨日、りえ珍から宅配がっ。
 なにかとおもったら、自転車ぐっつが!

2011-11-04 18.15.59.jpg

ありがとう。しっかり使います。どれも重宝するものばかりじゃなーい。

でもさ、珍、もう乗らないの???笑
来年の八ヶ岳とか、必要でないの?とか 思ったりしました。わーい(嬉しい顔)

posted by ゆこぱんだ at 18:32| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

ワラジカツ練!


昨日は鶴メンバー 総勢9人集まって来週のリュウセイHC大会の試走と称し、「わらじカツ練」にいってきたよー。 メンバーは濃厚な脚力のあるメンバーばかりデス! 実力者揃い!!
けたるっちさん、渋博さん、林さん、でんかさん、川○さん、ながながさん、赤○さん ミノール、ゆこぱん。 
リュウセイHCとはいっても、沖縄200km参戦予定の方もいらっしゃいます!!
最近ずっと、違うチームで走っていたので新鮮、やっぱり元々チーム入りたての時にしごかれている仲間なので 安心感があるというか。居心地が良いです笑!コア強力メンバーで走れることに感謝!
企画ありがとうございます。

集合場所に行ってみると、朝早いのに 人が集まっていて随分にぎやか。
Aランメンバーも集合しているようで、沖縄対策にむけたピリピリ感が伝わってくる感じ。
ちょっと朝から賑やかな集まり具合に驚きました。
ワラジチームは9人!!!わーい。楽しみです。

今回はゆっくり現地までいきましょう!という事もあったので、スタート時はゆるゆると走ります。
アップも兼ねるとすると序盤はゆっくりに越したことはないかなと。
ゆっくりとローテを入れながらしっかりまとまって走ります。
鶴といえば ガツーンっと走るイメージなので珍しいかな?

2011-11-03 09.07.22.jpg

東青梅に入り そこからはゆるゆると少しペースアップ?
トンネル前で 一回がつーん?とスピードアップ。
トンネル前は だーん とした上りがあるので、上りになると がつっとペースあがります。
早々 そこから私は集団にきれたものの、一旦くだりきったところで 連結し走ります。

この ドカーン。と 勢いよく走った時点で ゆこぱん 心の中で覚悟を決めました。
「間違いなく山伏で みな全力でいくだろう! よっし 次はがんばる! 笑」
と思いつつ、 ローテをくりかえしつつも 内心、山伏入る手前で自分がローテの先頭にこなきゃいいなぁあ なんて思ったりする。笑

山伏は 早々に数名ががつーっと いってあっという間に、先頭が見えなくなり、
自分も追うようにして 序盤から追い込んで走ったけど、すぐに後ろの3名ほどが追いついてきて、さらりーっとかわされる。。は、はやい。。。。ぅぅ。 
ついてきたいなぁとおもうけど 3人は徐々に離れていく。
そして姿もきえる。。。ぅぅ。。。
けたるっちさんが抜き際に「ここでがんばりすぎ無くていいよ。メインは現地だから」と ぜーぜー走る私を見かねて 優しいお言葉。
のぼりきって、299へ下山。
いや〜きっついわー。
下りきってまた全員連結し、ここからは仲良く、299を皆でまとまってローテ。
秩父地域へつくと道が混んでいた。

結局、リュウセイ会場に到着した時点で昼。(時間けっこうやばくないですか・・・)と思ったりする。

↓ここが受付会場らしい!

2011-11-03 11_52_06.jpg

↓気合の入るメンバー
2011-11-03 14_05_12.jpg

小休憩をいれて試走スタート。
序盤は平地なのですが、結構平地基調が長いのが驚きでした。
いったいどこから HC?と思うくらい緩い。
なんとなく、スタート直後のゆるい上りは柳沢の序盤にそっくりだなぁと思いました。
結局 試走はかなり追い込んで走り、心拍190越えてました。。。笑
前に人がみえると 相当ムキニなって走るみたいです。。。私。。。
完全にレースモードで切り替えて走り、分岐の多いコースで ちょっと迷いつつも、メンバーが前後にいたので方向を間違えずに走る事ができました。
きつかったー。 一人じゃできない走りができたです。

試走という目的を果たし、続いてメインイベント!?
わらじかつーーーーーーー!!!

わらじかつが、秩父では有名らしく!!! いってきました!!!

↓じゃーーーーん。なんと昭和のにおいプンプンな店なのでしょう それも小さい店内で混んでいます。

2011-11-03 14_55_44.jpg 2011-11-03 15_21_37.jpg

結構待ち時間がありましたが、出てきました!!
わらじかつ丼!!!
1枚入りで650円。2枚で900円。
私は1枚入りで頼みましたが、撮影したのは2枚入りです〜☆

2011-11-03 16_02_50.jpg

お腹もすいていたから ペロリと平らげたよー。
でもこの食事をしている最中に4時まわっていたような。。
当初は往復自走前提だったのですが。。。 予定外にかなり 時間がおした。
ワラジカツの待ち時間と食べ時間かな?
日暮れも早いので これから299で山越えは完全に夜。やばい!!!怖い。
っということで全員でゴミ袋リンコウになりました!
西武秩父より乗車。
秩父駅が 大きいので凄く驚いたデス。

2011-11-03 17_03_57.jpg

みんなでゴミ袋とガムテで さくっとリンコウ!!!
たのしーーーー。
こんな ハプニングがあってもいいじゃないかー。
むしろたのしいぞぃ!!!

2011-11-03 17_04_04.jpg  2011-11-03 17_03_39.jpg

すっかり日も暮れて、ビールをかって車内でプチ乾杯しながら帰りました。
きつかったけど楽しかったよー。それに十分走りこめた。

1日こゆい、楽しい1日でした。
そして、今年は(hcレースで表彰台にたてるようになる)っていうのと、鶴で一緒に走れる基盤を上げるって意味あいも含めて走ったんだけど 蓋をあけてみると(わかってはいるんだけど) みんながベースがあがってるので、なかなか差が縮まりません。
でも、やっぱ楽しいので良いとしましょう。
また 参加しまーす!
よろしくお願いします!

とりあえず、来週の沖縄のみなさん、がんばって!!
りゅうせいチームもがんばりましょぉー☆




posted by ゆこぱんだ at 14:20| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ●なる鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

龍勢・試走スタート

2011-11-03 09.07.22.jpg2011-11-03 11.46.56.jpg

自走で秩父なり。ひさしぶりに 鶴メンと
posted by ゆこぱんだ at 12:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ●なる鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする