

暖かい春がやってきました。
レースシーズン突入ですね♪
満開の桜。
快適に感じるのは短い期間。この時期の自転車は最高。
あっというまに暑苦しい時期もやってくるのか〜。
今年も工夫したい。我慢して走ることが本当にいいのか?それは違うだろう。
****
日曜はチーム周回練へ。
今回はメンバーがそろいの大盛況。
なんと急遽参加ということでAランの最強な方が2名ほど参加。
(ひゃ〜!きいてな〜い!!!飛び入りっ!!)
自分がみんなと一緒に走る為には、ちゃんとベストコンディションに近い状態にあわせて参加しないと。
疲れてだれて走るのも・・・必要なときと不必要なときがある。
いまの私の場合は、不必要だとおもう。
せっかく皆で走るのだから、1つ1つの機会を大事に走りたい〜っって想いが強い!
そのほうが今の自分には ためになる。
大事な機会 チャンスと捉えてみることにしようっと。
今回も、集団でパックになれる状態であれば、しっかり最後まで完走が目標。
もし単独になったら、ショートカットしてHC練に切り替えることにしていた。
今回は、新しいフレームで初のチーム練。
さらに 渋博さんより軽量ホイールをお借りしてみることに。(ありがとうございます)
正直 最初は使ったことないのを使うのは緊張してたのだけど はいてみたら 違和感なくスムーズに導入。
(それどころか持ち帰りたいくらいーーーーよぉ〜。。笑)
周回コースまでは、アップで現地入り。
周回のしんどさは もう承知の上なので、アップでスピードがあがるようだったら今回は乗らないことにした。
ここでがんばってもしょうがない。私はただえさえ、みんなより力が劣るのだから セーブしないといけない。
渋博さんが私の前にいたので、気をつかってもらいつつ、渋博さんもペースをおとしてくれて とりあえずコンビニへ。
(パンク修理のトラブルもあったけど 無事みんなが復帰してスタートすることに)
やはり、ふつうに連なって走っているだけでも結構きつい。
でも回せるうちは極力はいって、私が前にでても 私は必要以上に踏まない(むしろ全体を抑える)つもりで走り
すぐに後続が前に出てくれるのでありがたい。
ぐるぐるとしながら 第一弾の峠。
以前より爽快に上れるし、間が前よりは開かなくなったかな。
とはいえ、やっぱりさすがに先頭集団は少しずつはなれる感じ・
でも、なんとか上りきって下って 先頭数人は先にいっっても、私も数人の中のパックに入ったので 中盤で集団走行。
引き続き真剣にはしるのみ。
ミノール氏も乗ってなかったわりに あっつーまに力が回復しつつあるかんじ。凄いな。。
先頭がスピードをコントロールしてくれてるので おいついたりしてまた1集団に。
そのまま、2周目。
(簡単に2周目ってかくけど 案外私には行程として長いですが。。。)
ちなみに、山王はなんとかクリアできる短さなのかな?数回だけの感想じゃ、まだわからないけど。
もうきつい。上り基調が回せる状態ではないので付かせていただく。
無理するところでないし、いま現状できるレベルのことをしよう。
なんとか、クリアしつつ、なんとか今回も色々 スピードをコントロールしてもらいつつも最後まで、集団にのこることができた。
実力差があるぶん、なんとか省エネしたいんだけどな〜。
厳しいなぁ。
ポイントポイント離脱していって、最後は4人に絞られつつ山伏へ。
なんとも サドンデスな状態に。。。。
今回はかなりしんどかったのか 最後のHCを終えたあとは ハンガーノックに
一番注意していたことなのに。
ハンガーで走れないなんて、辛いこの上ないのにな〜
またも甘くみすぎていたのか。。。 あぁ同じ失敗しちゃった。。
山伏を下山、そして集合場所のコンビニまでの帰路は 珍しく連結ができた。
T中さんと 白トンボ3と合流できて列車にのることに。
これはチャンス!とばかり走ったけど、、もうほぼガス欠。
ローテも非常に厳しくて、つきいち。つきいちでも辛いので山王手前で離脱させてもらいました。
離脱後は一度停止して、ぽっけにいれていたパンを開封。口に無理やりつめこんだまま再スタートし、、
へろへろになりながら、パンをほおばりながら山王をこえる状態に。
あーもう次回からゼリー必須だと感じました。
。それでも なんとか食らい付いていけるようになっただけ かなりの成果。
最後のHCも垂れたとはいえ、それでも踏めないわけじゃなかったから。
疲れてたけど それでも感触は悪くないかな。
結論としては、
やっぱ とても 疲れた状況では練習には、、、絶対に参加できんわ私。。。。
それでも、冬から春にかけてレベルアップしたみたい。
とくにメンバーに言われるなら 間違いないのかな?とおもう。
本人実感があるようで、ないような。
そのとき走れていても、周りが不調なときだってあるわけだし。
でも上半身が上手く使えていると 言われたのも嬉しいかな。
去年は、ぶれてる、無駄がある、って結構つっこまれていたので。。。
全身鏡でのチェック効果かもしれない。。。
かなり自分のフォームをみて走るようにしてるので。
そんなこんなで、本日は150kmくらい?(往復)
つかれた〜。
久しぶりに山岳いきたいな〜っておもったら、今週末は八ヶ岳。
あとは徹底して疲労を抜くのみ。いつも通りにはしるのみ。やるだけやる。それしかないね〜。
週末は宜しくお願いします。
PS 画像は先週末の桜の状況。4/8時点