いつもだと、始発ちかい電車で向かう予定だったけど、さすがに初日から連日だったので、のんびり現地入りすることに。
何時に現地入りしたっけか?忘れちゃった・・・午後1時すぎてたはず。2時くらい?
パノラマにいったらダウンヒラーがわんさかっ。その日はのんびりと1本HCして終了。
1日は、せっかくなので普段いかないようなところへ。ってことで、茅野からビーナスラインへライド。
天気予報では、1日から天気が崩れてくるってことで。。。東京では降っていたのかな?
信州はとりあえず降られずにはすんだかんじ。夕方から怪しい雲行きだけど降られず成功。
しっかし甘くみていたな〜。
ビーナスラインで美ヶ原にいきたかったけど距離があるある。あーるある。
いや〜こりゃ朝1でしっかり計画ねらないと 厳しい!いつかリベンジしたいっておもうけど、ことごとくこのプランは失敗してるんだよなぁ。残念。
やっぱり、景色が最高な分 標高あげると吹きさらしなので・・山頂は風がつよかった〜
白樺湖までは良いけれど、そっから先、山脈の山頂のつらなる風景がみえはじめたら風が!!
結局、お土産やさん、レストランでまったりと過ごして、雲行きが怪しくなってきたので下山することに。
天候の見極めをすぐ出来るミノール殿はすごいな。
「ふるから下山したほうがいいよ」っていうもんだから、そしたら、ほんとうにちらちら雨がっ。すごい。。。。なんという絶妙なタイミングで!
もちろん逃げ切って、問題なく降られず。。。
いや〜 ここは 走りやすいかどうかは別としても リベンジしたいタフなコース。
しっかり計画くんではしりたいな〜。っておもうのであった。
そんなこんなで、天気予報はあたります。
翌日の2日も雨の予報。
東京ではふっているけど こっちは降られずだったりとかで、なんというか絶妙にラッキーだったー
でも疲れた身体にはいいのだ♪笑
昼にはすごい濃霧に。。。。山の天気は変わりやすいってこのことね。
それでもラッキーなタイミングで過ごせたかな〜っておもうのであった。
ちなみに2時ごろに ほうとうを食べてから信州を後にしたのでした。
続きを読む