2012年08月02日

77峠企画&夏休み


お久しぶりでございますの更新です。

■峠77企画
つい、こないだ(7月一杯)まで、所属しているクラブチームで峠77イベントが開催されてました。
7月中に77の峠を制覇しよう!って企画で(実際には6月下旬くらいから始まっていた模様)
東京、神奈川、山梨、埼玉、長野、静岡、群馬 の中にある さまざまな峠の中で、自分たちで1つ1つ思うがままに計画をたてて峠をクリアしていき、
77達成で抽選券1回分がいただけるらしい!
当然、毎週末のみで峠をクリアしていくのは限界(無理あり)なのですが、そこは その企画の面白いところで、自分なりの77の理由をつくって申告すればいいんですって!
一番簡単に組み合わせることが出来るのは、7月7日に峠をクリアで「77クリア」とも出来るし、積算標高を7777mにして、77ダブルクリアとか。はたまた、制覇した峠名で共通する点を7つ見つけるとか、色々な考えで77をクリアしていいらしい!
ってことで、なんとかかんとか、この1ヶ月ちょいで制覇した峠をリストに記載し、無事提出しました。
私の場合、縛られて無理やり 走るってところまではしたくなかったので、あくまでいつも通りに週末はしっったり、走らなかったり、場所もこだわらず、その間大会にでたりなどして、全く意識せずに走りました
さすがに、リスト提出にあたっては、走った記録を振り返って、峠をリストアップしていかなくちゃで、ちょっと大変! というか 夏休みの課題を最後までためこんで最終日にやるタイプが、しっかりと この企画にも現れました(笑)

なんにせよ、こういう企画ってすきです。
ただ、ひぃひぃ言いながら競争するだけが自転車じゃないわけで、楽しんで、苦しい峠をクリアする そんなアイデア一杯の会長企画は、長年の経験と 本当に自転車を楽しく取り入れるための要素とかいかされてるなあと。
私なんて、今でこそ「山がすきだ 坂大好き!」とか連呼してるけど、最初は山大嫌いだったです。
みんなで走りにいくでも坂があるだけで憂鬱な上に、びりで、ヒイヒイいいながら走り。。。
坂みるたびに嫌気がさしたけど、でもやっぱり 楽しかったなー。

これから 夏休み、こんなアイデア思考で過ごしてみるのもいいかもですね!
私は明日が夏休み前の出勤ラストです。
とはいえ、世間より早い夏休みなので・・・・
待ち遠しい!




posted by ゆこぱんだ at 23:53| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする