2012年10月28日

甘利山はきつかった!

2012-10-27 15.35.27.jpg

山梨にきています。
今日は、こちらは青空も見えて自転車びよりでした。
15時くらいから甘利山をのぼりはじめました。
全体的に、気を休めるところ(回復するような斜度)がなく、きつい!!っといったかんじ。 
たった11kmの道のりがすんごく遠くかんじました・・・(汗)
ぬぅー。
試走にきていたのか、そこそこ自転車のりをみかけました。

それにしても夕暮れだったからか、2枚ウィブレを着込んでも寒い。
たらたら下ったのが原因でもありますが、日の高いうちに下ることをおすすめします。
ちょうど紅葉もいいかんじです。

というか どうか来週末、レース当日は、晴れて!!!快晴でおねがいします。
雨ではくだりたくありません。。。


きついのは確かだとおもいます。。。

画像は山頂の駐車場。。。
はい、
つまらない画像です。。。笑


posted by ゆこぱんだ at 00:21| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

物好き(マニア)しか出ないんじゃないの?甘利山


先日、甘利山エントリしました!って記事を書きましたが・・・
一昨日、参加票が届きました。
アットホームな感じが参加票から伝わってきた気がするけど 実際はどうだろう。たのしみです!
正直なところ、ほとんど何も考えず最終日にエントリーをしたせいもあって、参加票を見ながらコースプロフィールチェックしてみました。




すごい。
甘利山の平均勾配がダントツ。
なななななにこれ〜〜〜

っと、今になってビビる!
てっきり、ターンパイクくらいでしょ!と思い込んでいたのが間違いでした。
ローカルな大会だけど、物好きしか出ない。強者ばかりだろうなあ…
山梨ライダは集まってきそうだし!

11月の甘利山が今からドキワクです!

あしたはたぶん甘利山にいくかも。かも。

posted by ゆこぱんだ at 01:20| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【振り返りネタ】品川→平間ランで食事会へ出没


ずいぶん、記事をさぼっていたので久しぶりの投稿。
そういえば! っということで過去の振り返り記事。
10月の頭(3日)の水曜日、サブちゃん企画の夕食会(&報告会)を兼ねて、参加してきた。
場所は平間。
というか、特別な企画っていうことではなくて、毎週水曜日の夜に、水泳部の仲間の一部が募って、水曜夜練(水泳練習)をやっており、その帰りに毎週食事をしているのだ。
私は水泳をやっていたころは、よく参加していのだけど、やらなくなってからは、それこそ行ってない。
あと場所が、川崎っていうのも・・・会社帰りからは・・・。とおもってしまっていたけど、
一番の理由は泳ぐ理由がないからだろう。
とはいえ、泳いでなくても「スポーツの中での爽快感を得られるのは何?」っていわれたら、いろーんなことをやってきた今でも絶対「水泳」ってこたえますね。
あれは どんな競技よりもダントツだとおもっていて、終わったあとの、けだるさと爽快感は、なかなかないなぁ。さらに全身運動で、かつ、体の負担も少なく、さらに持久力系だしで。メリットいっぱいです。おすすめします。

さて、話は戻り、そんなことで仕事帰りに、平間のとあるお店に向かいました。
そりゃー、普通にむかうわけがないっ!!!
その日は水泳道具を持ってきていなかったので。。。ランでいってみることにした。
距離は10kmしかなくて驚き。
久しぶりのランとはいえ、多く見積もったって、余裕で現地に到着するはず。
その日は、なんと、天候が夕方?から崩れてしまい、雨。
外に出たころはまだ、ちょっとしっかり降っていて、この時期の雨ぬれて、多少は寒いので、100円ショップでカッパを買い、だらだらーっとラン。。。
ところが合羽は蒸すので今度は暑い。
ただ、すぐに雨はあがり合羽はいらなくなり、簡易荷物を背負って川崎まで。
素直にメイン道をいけばよかったものの、交通量の激しい道を走りたくないばっかりに裏道をチョイスしたら・・・ 方向がよくわからなくなったりして、結局予定の時間に間に合わなかった。
本当は少し余裕をもっていって、シャワーをかりて着替えをしたかったのだが。
仕方なく、お店の近くのコンビニで簡単に着替えをして、現地に到着し、久しぶりに会うメンバーと、とても楽しくすごしました。
しかし水泳部のメンバーに、見慣れない人物がいてびっくり・・・!!!!!


続きを読む
posted by ゆこぱんだ at 00:23| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

甘利山entry

昨夜、entry最終日ぎりぎりに甘利山ヒルクラをエントリしてみました!
メンバはミノール、ハワイからくるマイクと、私
マイクはホントに出るのかな?(笑)
半信半疑だったけど、ミノールから参加すると聞いてるから迷わずエントリしときました。
チーム名は、なるしま鶴にしときました(笑)

甘利山は五年くらい前か 合宿でみんなとヒルクラした山梨のやま。いちどはしってますが、景色もみえない きつい斜度だったかな
ただ、過去は霧と雨だったからなあ(>_<)
景色もなにも!

合宿自体は八ヶ岳でしたが、合宿初日は雨で、標高を下げてはしりました。
だから山梨へいきました
ところが5月の合宿 甘利山をヒルクラしたものの、寒すぎて下山できなくなり、ミノールさんに先に下山してもらい車でむかえにきてもらった苦い想い出がありますので、苦い想い出を払拭したいです(笑)




11月に早々ですが、コンディションあわせていまからアゲアゲデいこうとおもいます!
posted by ゆこぱんだ at 07:59| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

久しぶりに鶴れん

昨日は久しぶりに鶴れん参加
個人的に好きなリカバリのきく山伏周回。
とはいえひさしく強度の高いことせずにいたので不安な上、メンバの大半が沖縄に合わせて乗り込みしているので、コンディションも自分とは逆なわけで。
とはいえ、積み重ねは大切なのでメリハリつけて走りにいきます。
今回は大盛況で人数もたくさんいました。
いざ走ってみると、しっかり強度不足が比例していて、瞬間的には力がでても継続はせず。
はしりこめば一度構築されたレベルまではもっていけそうな予感はあるけれど、点火するまえに垂れてしまいます
ごまかせないですね
春先にはしっていたタイムからすると愕然とおちてますが、すくなくとも戻すことは今まで何度となくできてるのでさほどいまじきから気にしてません。
自分次第ですが( ̄▽ ̄;)
問題は伸ばしたノビシロカラ先が、全くわかりません。戻すのも大変なのに(笑)
単純にはしり不足とはべつに体調はよいです
簡単にいうと、涼しくなるにつれもりかえしてるかんじ
みんな一緒だろうけれど

それにしてもやはり朝から走って午後には戻れるのはよいですね
はしらないと寝て過ごしちゃうから、メリハリつけるにはよいです!



posted by ゆこぱんだ at 07:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ●なる鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

9月決算を乗り切る

ようやっと、9月の決算のりこえました。
それでも、ここ何年かはだいぶ楽になったな。
いや こ4年くらいはずっと楽なのか?
案件の数が減ってしまったせいか、月末の深夜デフォルトだった時期が懐かしいです。
自分の仕事で残業しても、技術屋さんや他のお仕事に比べたら、たかがしれているのかもしれないけれど、精神はとても疲れます。
自分でコントロールできないことだったり、相手あっての業務の流れだったりするので。
些細なミスがおおごとにもなり、お客さんや、周囲にとっても大きな損害も与えてしまうし。
なにより精神的な疲れが一番大きくて、その点は数値では測れない部分なので難しいなぁと感じます。そんなとき、モヤモヤしてても周囲の人が助けてくれたり、体動かしたりして、本当に仲間の人には恵まれているなぁと感じます。
それにしても、自転車は、もうすっかり体がなれてしまったのか なかなか減量しません。
だいぶ寒くなってきたから、寒くなると腰回りに肉がつきはじめるんだよなー
やったらやったぶんだけ 筋肉がつくので、このがっつり体型なんとかしたいものです・・・


posted by ゆこぱんだ at 22:43| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

なる鶴飲み会&ハッピーバースデイ☆




すこし報告おくれましたが、9月26日に「なる鶴飲み会」が開催。
乗鞍やフジチャレの打ち上げで人数も盛大にいました。40人近くいたのかな?
とにかく、顔と名前が一致しなかったり、なかなかたくさんの方と話すのは難しかったけれど、楽しく飲めるので飲み会時間はあっという間でした。
毎度ながらナルツル飲み会は楽しいです!
いつも主催してくれる渋博さんには感謝感謝です。
渋博さんは、たくさんのチャンスを作ってくれるので、生かすかころすかは自分しだいだと思います。
私はまだまだいかしきれてないと思うので、自分自身でプラスの変化にかえたいです。
今回のメンバも渋さんの人望があり これだけのメンバが集まるんでしょうね。

一次会の終盤に、突然の誕生日プレゼント。デザートも最高で幸せな気分に!
とっても嬉しい誕生日になりました涙

誕生日会なんて久しくやっていないからなあ
9月末は決算と被るため、なくなく仕事にはまり、気付いたらソノ日が終わっているので(>_<)
あまり意識したこともなかったです。
自転車トレーニング本まで頂き、読み込む所存です!
本当にありがとうございました!

ちなみに、私事ですが1月に結婚式をあげることになりました。

式場選びは夏場からはじめ、予想以上にあれこれ大変で精神的にも疲れます
が、楽しまないと。m(__)m
とにかく場所を決めるときに すでに見て回ってかなりパワーとられます
もはや 自転車がカッと息抜きになっているかんじです(笑)
いやはや、憧れとは裏腹〜な現実がありますが、そのぶんの価値があるそうだし、たのしくたのしくやっていこうと思います。
まだまだ全然伝えきれてなく、
ブログベースでのご報告ですが今後ともよろしくお願いいたします!


posted by ゆこぱんだ at 18:56| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする