2012年10月26日

物好き(マニア)しか出ないんじゃないの?甘利山


先日、甘利山エントリしました!って記事を書きましたが・・・
一昨日、参加票が届きました。
アットホームな感じが参加票から伝わってきた気がするけど 実際はどうだろう。たのしみです!
正直なところ、ほとんど何も考えず最終日にエントリーをしたせいもあって、参加票を見ながらコースプロフィールチェックしてみました。




すごい。
甘利山の平均勾配がダントツ。
なななななにこれ〜〜〜

っと、今になってビビる!
てっきり、ターンパイクくらいでしょ!と思い込んでいたのが間違いでした。
ローカルな大会だけど、物好きしか出ない。強者ばかりだろうなあ…
山梨ライダは集まってきそうだし!

11月の甘利山が今からドキワクです!

あしたはたぶん甘利山にいくかも。かも。



posted by ゆこぱんだ at 01:20| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【振り返りネタ】品川→平間ランで食事会へ出没


ずいぶん、記事をさぼっていたので久しぶりの投稿。
そういえば! っということで過去の振り返り記事。
10月の頭(3日)の水曜日、サブちゃん企画の夕食会(&報告会)を兼ねて、参加してきた。
場所は平間。
というか、特別な企画っていうことではなくて、毎週水曜日の夜に、水泳部の仲間の一部が募って、水曜夜練(水泳練習)をやっており、その帰りに毎週食事をしているのだ。
私は水泳をやっていたころは、よく参加していのだけど、やらなくなってからは、それこそ行ってない。
あと場所が、川崎っていうのも・・・会社帰りからは・・・。とおもってしまっていたけど、
一番の理由は泳ぐ理由がないからだろう。
とはいえ、泳いでなくても「スポーツの中での爽快感を得られるのは何?」っていわれたら、いろーんなことをやってきた今でも絶対「水泳」ってこたえますね。
あれは どんな競技よりもダントツだとおもっていて、終わったあとの、けだるさと爽快感は、なかなかないなぁ。さらに全身運動で、かつ、体の負担も少なく、さらに持久力系だしで。メリットいっぱいです。おすすめします。

さて、話は戻り、そんなことで仕事帰りに、平間のとあるお店に向かいました。
そりゃー、普通にむかうわけがないっ!!!
その日は水泳道具を持ってきていなかったので。。。ランでいってみることにした。
距離は10kmしかなくて驚き。
久しぶりのランとはいえ、多く見積もったって、余裕で現地に到着するはず。
その日は、なんと、天候が夕方?から崩れてしまい、雨。
外に出たころはまだ、ちょっとしっかり降っていて、この時期の雨ぬれて、多少は寒いので、100円ショップでカッパを買い、だらだらーっとラン。。。
ところが合羽は蒸すので今度は暑い。
ただ、すぐに雨はあがり合羽はいらなくなり、簡易荷物を背負って川崎まで。
素直にメイン道をいけばよかったものの、交通量の激しい道を走りたくないばっかりに裏道をチョイスしたら・・・ 方向がよくわからなくなったりして、結局予定の時間に間に合わなかった。
本当は少し余裕をもっていって、シャワーをかりて着替えをしたかったのだが。
仕方なく、お店の近くのコンビニで簡単に着替えをして、現地に到着し、久しぶりに会うメンバーと、とても楽しくすごしました。
しかし水泳部のメンバーに、見慣れない人物がいてびっくり・・・!!!!!


続きを読む
posted by ゆこぱんだ at 00:23| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする