2012年12月28日

年度末


昨日、はじめて電車往復してみました。

【報告】電車は嫌じゃ・・・
行きの電車はいいんだけど 帰りは だめだな〜
昨日はかえりが遅かったのもあるし 
年度末で「酒飲んで グーデレしているオヤヂ系」が多い。
まず電車内が酒くさい。
ほんと ぷんぷん。。。
さいあく。。。
こちらは仕事帰りで「げんなり疲れている」から、
もー おっさん臭は勘弁!!

くさい!!!!

路線には 本当それぞれにカラーがある。
いままで使用していたK○線は 紳士的なかんじ。
お客の層もいいとおもう。
電車の動きもはやいし?(笑)
みんな新宿から郊外にむけて帰るせいか、気がまだ多少はひきしまっているのかなと。

ところが昨日のった○町線は 個人的には すきじゃないな〜
繁華街とうか そういう線をつないでいるからか
あちこち路線の乗り入れをしているからか、
悪臭はなった おっさまが多し!(さっきから おっさまを敵に回す発言ですが)
たまたま昨日がそうだったのかもしれないけど
あとすごい マナーがわるいかんじで
あさなんて 椅子とりゲーム?

昨夜なんて、

手すりにつかまって、リュックを前にせおっちゃって、
ぶらーーーーん、ぶらーーん、
ぶらーんぶらーーーん

と 身が大きく左右前後にゆれまくっていて、邪魔な おっさま!!がいるし!!
そんな系統の人が多かったーーー。
あといま主体とする路線も、、各駅しかないしな〜。
ちんたーら、走るので。。。路面列車みたいだけど。。。

でもまぁ なんにせよ、しばらく長い間 利用していくので、
はやくその路線になれないとだが

ちなみに東横線とか 横浜と都内各名所をめぐる綺麗な電車は
お客も高級なかんじでおしゃれです。
こんせんは、 たまにのるたびに 高級路線だなぁ。。と 毎度おもう!


posted by ゆこぱんだ at 14:29| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

山梨は雪が降りました


週末、土曜日に朝から打ち合わせがあったので、金曜に前日入りして山梨へ。
もちろん会社の後に一度自宅帰宅、食事後とふろに入ってからいったので、かいじにて。
電車の中はぬくぬくだけど、やっぱり甲府はさっむい!!!東京の比じゃなきがするぞ。
その日はいつも以上に寒かったのか???
翌日、目覚めたら「雪・・・」
まずい!
打ち合わせには車で行く予定だったので、この時間では間に合わないぞ!とおもっていたら、
路面はつもっていなくて 無事いけました。
メイクリハ。3時間ちかくの長丁場だったけど、まぁまず自分じゃそんな手の込んだことは一生ないね。
すごいね。
それから午後2時ごろミノールと合流して、打ち合わせなどおこなったら なんだかんだで20時までいてしまったーーーーー!
いやはや 雪はいやだなあ
でも日曜はからっと晴れて、外にいても日差しが気持ちよいくらいの天気だったから すごい差。。。
外にいても 日差しにあたると あったかいっていう 天気がいいなぁ。。。


こちら、ようやっと土鍋を開封し、月曜、火曜と鍋をやりました!!うまい!!!
月曜は実家にたちよったので、色々おかずをもたせてもらって、うんまいなー♪
次は、圧力なべを開封しようと思います!!!




posted by ゆこぱんだ at 00:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

あさひを眺める



毎朝、真っ赤な太陽がでます!
よるは遠くに都心ネオン

しかし建物が邪魔だな(笑)

とはいえ、遮るものがないのは気持ちエエですな!

ぼちぼち、探し物が出始めてます
どこにしまったんだろー(笑)

posted by ゆこぱんだ at 07:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 空を眺めよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

初出勤&ジテ2

2012-12-18 21.08.31.jpg

引越し先からの 初出勤は「昨日から」はじめましたー。

行きは電車で帰りはMTB。
いきは駅まで徒歩してみた。
(正確には私の場合ランですが、、、)
で  駅まで向かってみた。
歩いてないのでなんともいえないんだけど ランだと6、7分か?
今度ちゃんとはかってみるかな。
なにぶん、ちんたら歩くより 走るほうが好きなんで、、、、気がついたら走っています(汗)
でっ。!!!
走ると凄い近いんですけど。。。(当たり前か)
走ると物足りないけど、まぁちょうどいい距離!^^v
でも徒歩だとやっぱ15分はしっかりかかるな〜(上の階だし)
ということで、実家からの通勤とくらべたら20分は短縮してそう?

今回はすこーし余裕を持って電車に乗ったので、朝の通勤の○○線は始発でしっかり座って行って、
会社最寄駅までバクスイしながらむかいました。
さらに帰りのMTBも快適でした。
これもまた同じくらい短縮。。。
家までの上り坂も 久しぶりの上りでウキウキした!!!
この坂のときの筋肉の引っ掛かりがいいかんじ。
反対側の土手もはじめて走ったけど走りやすくて驚いたよ!
ってことで、とりあえず以前よりかはアクセスはしやすくなったんじゃないかとおもう!!
少しでも通勤は短縮できるほうが吉ではあります。。。汗

まだ数日だからなんとも言えないけれど、日々慌しい感じです。
もうちょい効率よくすごしたいのと、できれば「部屋の綺麗」はキープしたいので、
こまめに掃除したり?は してますが、これも今のうちなのか?
こまごまと自分たちにあう生活スタイルにしていかないと・・・汗

あとは出勤が 自分が早いので・・・
朝がとても慌しい。。。
とりあえず夜には朝食の準備をして、朝は調理だけ出来る状態にして寝て
朝は調理するだけで済むようにはさせてます。。。
みんな どういう工夫してるんだろうねぇ?
パンかじってるだけなのかな?
おかげで、しっかり朝食べるようになりました(汗
欲をいえば、あとちょっと早起きして もっとゆっくりコーヒーとか飲んで出たいなぁ。
それでも実家のときよりかは早起きしてるんだけど・・・?汗。
それにはもっと早寝しないと 早起きは、、、厳しいや。笑。。。


ということで、何か、 効率よく出来る生活アイデアや
 良いアドバイスがあったら皆様ください〜
宜しくお願いします。

PS 画像は、昨日とどいた炊飯器だっ
  まだ炊いてないけど・・・
  楽しみだわ!
posted by ゆこぱんだ at 18:31| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

引っ越し無事完了!


色々な方々や両親に助けられて無事引っ越しが終わりました。
いや〜!大変でした。
大きなバンで助っ人にきてくれた、北サブさん。
ちょっと用あって電話したときに「引っ越しするのか?あけとくよ」って。。。
自ら名のり出てくれて、そりゃもうありがたい。。。
同じ敷地内に住むすけさんのお力にも感謝!
今回は大半を買入れて 新生活をはじめたので 初回の引っ越しは楽なほうなのかな?
それでも二人だけでは とてもとても、1日では引っ越ししきれませんでした。(><)
両親には準備から最後の最後の片付けまで、本当に色々フォローしてもらって、
それもなかったら、、、今頃どうなっていたのか。。。(汗)
おかげさまで、この3日で快適に過ごせるほど落ち着きました。
あとは、時間をかけて、生活の中でうまく改善していくしかありません。
大変だったけどとても楽しい有意義な引っ越しでした。。。

2012-12-15 18.20.26.jpg  2012-12-15 20.21.08.jpg

ミノールさんが中古購入したダイニングテーブル。すっごいいっ!!!
チェアは椅子修繕依頼にだして、ウレタンと生地をかえて・・・
新品同様にうまれかわりました。
マルニのダイニングテーブル!
こうやってうまれかわってくれて、愛情が湧きました。
色も オリジナルから―とは変えたんだけどすごくいいね♪
物を大切にする心を学びました。

引っ越しの翌日の夜、カメラマンの1〜3がきてくれました!!!!
お仕事もあったのにもかかわらず足を運んでくれてこれもまた感謝です。。。
色々撮影して打ち合わせもしました。
自転車のり第一号の正式な来客でした(笑)
にしても かっこえぇえな。。。
自転車のりって姿しか本来はみないので・・・・職人の姿、別の姿をみるのも新鮮で刺激!
これもまた大事な出会いですね。

2012-12-16 22.44.13.jpg 2012-12-16 22.47.13.jpg

引き続きよろしくおねがいします。

続きを読む
posted by ゆこぱんだ at 00:15| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

引っ越し中〜

ガンバリマす〜
体力をいかすときがきた


posted by ゆこぱんだ at 09:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

【祝】忘年会1段2段3段!!


昨日はオール各地区の水泳部忘年会があって参加してきました。
忘年会シーズン!飲みすぎ注意です。>みなさん!!

ちなみにブログに記載していませんでしたが、
第一弾は「本社水泳部忘年会」が11月下旬に開催しました。
6人のメンバーでみんなで話せる人数が6人がちょうどよいかと。
その分濃密に話せたりなどしてとってもいいです。

第二段忘年会は「なんくる」これは先週。
すでに1年どころか2年ぶり?くらいの集合でした。
なんというか みんなぽっちゃりした?かな というかんじもあったりなど。
自転車にたとえいまのっていなくても、個々が充実した生活を送り、
新しい自転車との向かい方をしていたりなどしています。
でも、自転車というきっかけがなければ、会うことがなかった仲間でとても大切なことです。
沖縄に参加するきっかけを与えてくれたり、少数人数だからこその、楽しさ濃密さもあるチームだったりなどします。
お式にもきていただくので、今後の生活の(厳しい?)ノウハウを教えていただいたりしました。
恒例の沖縄料理と泡盛で チームジャージをきて撮影したりなどもしました。

第三段は、今回のオール地区水泳部の集まり。
これは凄い人数で50人以上?何人???
とにかくとても全員とは話せる状態ではないですが、
この規模がいままでの歴史を語る ということです。
年齢もさまざまだけど、ポテンシャルは高いのです。
今回はメンバーの中でも分からない方もいたり、本当に何年越しかの再会だったりもざらにあったり。
水泳部に所属して10年以上たつけれど こんな機会は初めてでした。凄いですね。同窓会並み。
そんな中、サブさん・土○さんのの退職祝いも開催。 わたし達の祝賀も兼ねてやってくださって感謝に尽きます。
司会進行、とりまとめ、スライドショーやゲーム大会。
もうイベント会社顔負けですね。
というか これはもはや、企画運営会社できるのでは?
サブさんの人脈や幹事さんの人脈が物語る集まりでした。

スライドショーまでしっかり凝っていて・・・かなり驚きました【汗】凄い。。。。
かつ、1人1人の自己紹介スピーチには その人の動画や画像が流れるなど(芸が細かすぎるっ!!!笑)

たくさんの方にお祝いをいただき、このありがたい状況に感謝して
逆に自分も貢献していかなくてはならないなぁって つくづく思いました。
受けた恩は返すってやつですね。
返せばまたかえってくるの繰り返しなのかと。
それこそ「水泳部」に所属してなかったら・・
自転車すら乗ることはなかったとおもいます。
のらなかったら、今の仲間にもめぐり合うこともなかったでしょう。

水泳部にはいってトライアスリートな方々にたくさんめぐり合い、スポーツの楽しさを知って
そういうきっかけをたくさんつくってくれて、楽しむことを教えてもらい、
その原点なのが水泳なのだから大事にしたい とあらためておもったのでした。

そんなたくさんのメンバーの集う中からも お式におよび出来たのは限られているのだけれど・・・
遠くからきてくれる方もいらっしゃってありがたいです。
2月にまた二次会もやっていただけるということで ホントありがたいです。
でも中央道が心配。。。


そして週末は引越し。
こんなこと書いてる場合じゃなくて荷物の整理しないとあかんだろーっておもったけど
大事なことなので日誌したく、投稿してみました。

ありがとうございました。
posted by ゆこぱんだ at 19:11| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

韮崎広報に掲載!【甘利山】


おおお〜!!きたきたー
この記事はすごくうれしい!!
今シーズンラストの走りおさめ大会だったけど快適にはしれた大会でもありレースでもありました。
そして楽しかったな〜。
快晴だったからだけど この大会11月はリスクが高いとは思う。
少しお天気わるいと寒くて凍え大変なことに。。。

http://www.city.nirasaki.lg.jp/pdf/2797ad04c87e6161564d317b76b2410.pdf

記念に掲載です♪
posted by ゆこぱんだ at 23:40| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする