2013年04月30日

八ヶ岳GW合宿!無事終了!

yatsugatake2013-1.jpg

今年は久しぶりの八ヶ岳合宿を開催!
見事にGW初日からの3日間、晴れてくれました。わーい(嬉しい顔)
1日目、2日目と肌寒かったけれど、3日はあたたかーい天気でした。晴れ
ファミリーも層も増えて、以前とはだいぶ参加の形態も変わってきたけれど、子供も家族も遊べて、自転車も乗れる!いいですね〜。exclamation
私は初めての自転車無しの合宿。
観光主体でした。
やっぱり 八ヶ岳は自転車でまわったり、いい汗ながして きつい思いして、ゴールして、これが一番のアウトドアの八ヶ岳!!その 醍醐味は譲れないなぁと 改めて実感したのと同時に、それでも今の私のようなマタニティライフでも参加できるという合宿プランは よいなぁと思った日でもありました。るんるん
普段、自転車の上から見ていた景色や建物、温泉、食事。
違う切り込みから あちこちと散策して楽しかったのは みんなのおかげ♪
一人じゃ やっぱつまらないよネ。
おかげで楽しんだよー!

さて、そんな中、人数少ないながらも自転車チームは、
初日:パノラマ 2日目:八ヶ岳ロングライド 3日目:MTBツアー 
これまた、充実度たっぷりのプラン!(ぁあ。。うらやましー笑)
でも、思う存分たのしんできてくださいーーー♪ ってことで お見送りでーす。

yatsugatake2013.jpg

3日間とも充実度たっぷり&疲労度たっぷりだったようだけど、だからこそ自転車はいいのだ!
こうやって、自転車は自転車で楽しんで、
私は私なりに楽しんで 
怪我なし、無事でかえってきたことが一番です♪

それにしても3日間、子供たちと過ごしてきたこともあって、すっかり子供の接し方が分かったがします。
(あくまで気ですが・・・)
そして、ほんと、、すごいパワーが必要なんだなぁと(傍から見てて)思いましたよ・・・・
なんなんでしょう
あの全快のパワー!!
見習いたいモノです(笑)

3日目のMTBツアーも本当に楽しかったようで。。
ロードのりからMTBのりが誕生しそうです!!手(チョキ)
来年も企画たてていけるといいな。
その時は一人増えてるはずだけど、連れてくぞー!(笑)手(グー)


ほんと 皆様おつかれさまでしたー!!


posted by ゆこぱんだ at 20:38| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

八ヶ岳合宿2泊3日終わりました!



快晴〜〜
二泊三日の合宿が終わりました!
たのしかったよ!\(^^)/
天気も最高だったよ(^.^)



posted by ゆこぱんだ at 17:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

珍宅&プチheart弁

2013-04-25 06.59.53.jpg

☆先日、土曜に珍宅にお邪魔してきました!
志木が目的地だったのははじめて。
我が家より全然トカイでなんでも揃っています。
夕方より牛夫婦といっしょにいってきました!
珍宅には南ちゃんという猫がいるのですが大人しくて可愛らしいですね。
お世話が大変なので私は一度も動物を飼ったことはありませんが、ヌクヌクしてる南ちゃんを見ていると、癒しだなと思った次第です。
美味しいお料理からはじまり、ご招待ありがとうございました!
詳しくは珍ブログを御確認を\(^^)/


☆本日の弁当
そろそろ弁当ネタも飽きつつあるなか、キャラ弁まではいかないまでも少しアクセントをつけてみることにしました(笑)
とりあえずリクエストにありましたハートでございますm(__)m
しかーし ハートにみえますかねえ?(^-^;
結構こんなんでも形がイビツになるので型必要ではと思いました
100円shopとかでありそうだよね(笑)
ハート弁 たぶん、食べる頃には本人気付くような形が維持できてるか分からないので画像にせめて残しときます!「ジテツだしな」(^-^;
少しずつレベルアップしながらネタを継続させますゆえ、よろしくお願いします(^.^)

☆弁当の中身
カイワレ大根と厚揚げと蒟蒻煮
豚肉と野菜のジュージュー焼肉炒め

連休前なので冷蔵庫の掃除に入っています。なるべく痛むものはさっさとなくし余計なのはかわず、無駄に捨てることなく冷蔵庫をキープしていくのがスタンスです!
連休は初日から八ヶ岳\(^^)/たのしみー☆
posted by ゆこぱんだ at 08:10| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

生姜焼きとナスの味噌炒めに春うららなイチゴフルーツを添えて



あぶなく寝坊したけど弁当をつくりました!
タイトルをかっこよくしてみたぞ(笑)
でも朝食食べられなかったから、会社ついてからかるーく頂くかな_(^^;)ゞ


ママ先輩に聞いたら、やはり体重はドカッッとくるときはくるみたいで、まえと同じ量を食べていても、ガッとくるそうです。
体重注意はある意味妊婦さんのシンボルなのかもしれませんね(笑)

posted by ゆこぱんだ at 07:40| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

ビックな女の子誕生!おめでとーございます!



今日のお弁当です
なんとか朝おきて15〜20分くらいで作りますが、明日はきびしいかなー
今の時点で、まだ自宅に帰れてないし( ̄▽ ̄;)
あさは忙しいから弁当 朝食と二本立てはなかなかのものです(笑)
みんな、どうやってやりくりしてるのかな?


☆弟夫婦に、3200台の女の子が生まれたそうですー\(^^)/
おめでとーございます!
でかいね
色々聞いてみたいものです。
posted by ゆこぱんだ at 21:22| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

茶系な弁当〜

2013-04-22 06.55.31.jpg

手抜き弁当の茶色系なお弁当ですー。
でも うんまいよ〜!!弁当はいいね。
結構、食が進むし食べ過ぎないで済みますっ。
体重増えすぎず、栄養とって うまく調整せねばっ。
今日は、はじめて転院先の病院にいってきました。
運動がてらに、連光寺をこえて聖跡まで。結構距離はあるね。
もう少し交通量が少なければなぁ。。。と思います〜
あるけーあるけー 運動運動〜。

【本日の食事内容】
朝食:画像の弁当
昼 :冷凍食品のお好み焼き、タイ焼き ヨーグルト
夜 :シリアル 低脂肪牛乳、 リンゴ半分、
おやつ:かんりんとう饅頭1個

posted by ゆこぱんだ at 22:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

弁当ブログに変身か?

朝から、鮭とノリベン。
おされな弁当ではないけどうまし!
とりあえず、体重コントロールとモチベーションのために 弁当ブログみたくして掲載していこうかと思います!



海苔のしたはおかかとこんぶ。梅干しも必須なり。
しかし弁当のネタがつきそうだわ(^^;)(;^^)
よい簡単レシピあったらおしえてくださーい!

中身
海苔とおかかとこんぶのご飯
鮭のムニエル
ゆで玉子
ういんなー
骨付き鳥からあげ
キュウリとワカメとチリメンジャコの酢の物
posted by ゆこぱんだ at 09:57| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月19日

体重増加に未知の世界突入



今日のお弁当。
昨日、検診で体重の増えかたが急激なので早くも注意され始めました(>_<)

はあ
たしかに1ヶ月に二キロ以上はないよなあ…
ということで
外食をひかえ無理のない範囲で弁当づくり。
作れないとしても外食ではなく弁当発注にしようかなあと
朝よる控え目、昼ガッツリでいこうかな。(^.^)
栄養はとりつつカロリ控えめ、乳製品はフルーツは取りすぎないなど。

てことで、しばらく弁当ブログになるかも!(笑)
posted by ゆこぱんだ at 07:49| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

休日だけどお弁当〜

ど〜〜ん!
2013-04-13 09.21.18.jpg

休日なのに炊きたてのご飯をお弁当箱(正式には我が家には弁当箱は無いのでタッパー)に入れて お弁当を作ってみました。(家で食べる朝食用ですが・・・)
最近娘さんが中学生にあがりお弁当になったという、奥武蔵爺の家庭環境に感化されて思わず弁当にしてみました。私自身、お弁当に色々詰めて食べるってのはすきで(ご飯におかずの汁とか染みておいしいし・・・) あと、色々なモノが食べられるし お弁当すき!(コンビニ弁当除く)
朝からつくって、しっかり完食しちゃいました〜♪
うまかった!
赤ちゃんもモコモコと動いて大喜びでした。。。わーい(嬉しい顔)
posted by ゆこぱんだ at 11:47| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ&レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

久しぶりの再会 自転車の友



昨日は久しぶりに嬉しい自転車仲間との再会してきました!!
一緒に 夕食!
某チーム実業団として頑張っているU子さんとご飯にいってきた。
実は、自転車以外で会うのは初めて!!
チームは違えど、自転車レースを始めてからの馴染みの深い仲間。
もっぱらレース会場で会うことが多かったけど、たくさんの刺激をもらって
何年もの間 あれこれと遭遇したり、一緒にもあちこち走ったり。
でも、 考えてみると自転車以外ってないんだよね。
裏を返せば自転車の上だけで十分なイベント性と充実度がある。
なによりも一緒に汗を欠きながら 共に時間共有する大切さを知っている。
何倍もたのしいっ。
だからこそ ずっと続けられる理由でもある1つ。それが自転車。
だから あえて!なんて 必要性もなかったわけだけど、今回は特別!
あれこれプライベートの話も盛り上がる。
お互いに年代も近いし、自転車経歴も近いし、
聞けば結婚した時期もほぼ一緒!!!!
式わに関してはお互いに1月だったし。
これだけ競技暦が長いと、自転車を通して沢山の人たちと知り合う
女性も数多いけれど 競技のスパン(回転)は男性の比にならないほど早い。
選手層の移り変わり。
ちょうど私は30半ばだけど、このあたりで入れ替わるのは致し方なし。女性の宿命か。
話せば話すほど、『同年代の抱える女性の思うところ』って、似たりよったり
考えることも一緒だったりするんだなぁって思った日。
スポーツって共感する部分もあったけど、ベーシックは競技有無に関係ないかも。
まだまだ人生これから、またいつでも やりたい!っておもえば出来るさ!
お互いがんばりましょう〜。
またゆっくり会って話したいなっと思ったのでした。



素敵なプレゼントをいただいたよ☆ありがとう☆
posted by ゆこぱんだ at 21:19| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月08日

XC緑山は泥んこレース


久しぶりにクロカン観戦行きました!
去年はシーズンいん早々に ミノールは怪我をしてしまいレース続行は不可能になったので、クロカンは全く観戦することなく終わりました。
くれぐれも怪我には気を付けてね〜という状態でのシーズンスタートです!
去年はレース続行がデキナカッタことから今年はスポーツカテゴリからの出場となります。
実はスポーツをスタートから見るのは初めてです。
昨日のどしゃ降りの影響からコースはグチャグチャのランニングレース状態とか( ̄▽ ̄;)
試合自体のコースも短縮され二キロもないコースになりました( ̄▽ ̄;)
スポーツは三周のみ。
みじかい。
カテゴリごとに走りも雰囲気も がらっと変わる!そんな雰囲気をかんじとれ、ミノールからしてみると、久しぶりのレースは三周でもきつかった模様。
それでも続けていくこと 走っていくっことって すごく素晴らしい!なかなか出来ないことです。
エリートではしっていたりすると、カテゴリから落ちちゃったりすると エリートで走ることに意義があるのか やめちゃうひと多いから。プライドかな?
ミノールはスポーツからだけど応援しているよ♪
とにかく、どのカテゴリでもパワーをもらた。




無事にゴールの図(^.^)

そんな私はというと、当日は五時おきで そりゃもう眠い( ̄▽ ̄;)
前夜つくったミートソースでパスタを食べ、六時半にケンジュサンのお迎えがきた。感謝m(__)m
緑山へむかい、レーススタートの8時まで車で爆睡。(^o^;)
スポーツのレース観戦はフィードサポートも必要なく応援に専念できた。
エキパのゴールまで現地にいたけど、眠くて眠くてまた車内で爆睡していた( ̄▽ ̄;)
昼に自宅にもどりケンジュサンとミノールとランチしたりおしゃべり。
おしゃべりしてる間もユコパンはじゅうたんの上で眠くてきを失うなどしており、夕刻にケンジュサンが帰宅してから、また布団で爆睡するなどして、猫並みな睡眠スタイルでした。
なんだか1日睡眠を占めていた気がします(^o^;)

posted by ゆこぱんだ at 07:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jシリーズ・MTB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

【友人宅ご訪問】とど宅


4月6日(土) 天気、爆弾低気圧?怪しい曇り空の中、花見(とど宅 ご訪問にて)行ってきました。
本当は屋外での花見(桜は散っていますが)の予定でしたが、あいにくのお天気。
当日は「いつ天候が悪化するか?」と心配だったけど無事に曇りというお天気の中、とど宅へ13時半ごろにいけました。久しぶりにセントラルのみんなとあえて嬉しかったな。
本当に久しぶりでした。
いつのまにか、たかちゃんは二人目を妊娠しており、カイ君も大きくなったことなったこと!(結婚式にもきちただいたけど あらためて)
笑いが絶えずおいしい料理とデザートまで頂いて、良い一日でした。
笑うっていいね!
そんな中、ミノールさんは明日はレース本番なので 前日試走のため緑山へ。
残念ながら緑山試走は午後だけだったので、トド宅パーティには参加できなかったけれど、私と分身とで その分、楽しんできたのでいいや!(笑)
とどさん&ゆうこさん、準備がとても大変だったと思います。本当にありがとうございました。

おーっと あしたは緑山のレースで、早朝出発なので もう寝ないと!!!!
ではまた。
posted by ゆこぱんだ at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

スタート。そして残り3ヶ月

2013-03-31 23.14.49.jpg

早くも4月がスタートしましたね。
4月といえば、去年まではレースで頭が一杯でした。
いまは、レースという緊張感は無いので、毎年とはちがうノンビリとした生活を送ってます。
自転車関係の情報は自分が関係なくなると一切みなくなり、もはや誰がどうしてようが、誰が活躍してようが、意識外になってますが、そんな中でも週末の緑山のレースにはいくし 来月の奥武蔵にもいきます(笑)
いま、こういう身になってみたら みたで、制約はあるけど、あまりに神秘な世界なので感動することや、これから待っている賑やかな日々苦労しながらも楽しい毎日があるのかと思えば楽しみです!
また改めて、
学ぶと、学校では教わらない現実を知ることができ命と向きあう 考える機会になりました。本当です!
あまりに知らなすぎたかも。


4月になり、とうとう会社も3ヶ月
いまは誰にどう引き継ぎをしていくかの真っ只中。
こんなに長い休みも会社から離れなことも初めて。
変な感じがします。
先々色々悩みが尽きないですが、たのしくいくぞー☆

posted by ゆこぱんだ at 07:47| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする