2008年08月13日

初ブレーキワイヤー交換

やりましたよ。やりましたよ。
とーと〜 やりましたよ!!


ワイヤー交換。(人生初!)

↓ 【ヨッシャー!!と 交換前の「気合一発」画像】
P1000127.jpg

とりあえず、一通り手順をおさらいしつつ、分解スタート。
ワイヤーは錆びており、錆びの香りが・・・。がく〜(落胆した顔)
手にも匂いが付く感じ・・・(苦笑)
まぁ、日常的にしょっちゅう使うし、雨にも降られ、結構かわいそうな目にあっている自転車なので劣化するのが早いのは当たり前。ってところ。
ワイヤーの通っている順番を 携帯カメラで念のため撮ってみたりして、やりました。
当初、屋外でやろうとしたら蚊の大群に襲われるので、かゆくてやる気あ起きず、仕方なく部屋へ持ち込み実施。
そして・・・
無事に完了!アウターもインナーも綺麗さっぱりかえてやったぜ!!
いや〜、新品にかえた方のブレーキの引きが軽いのなんのって!!
(軽いのが当たり前なんでしょうか?軽すぎて危険じゃないのでしょうか?)
変えてない方のブレーキの引きが かなり鈍い感じがしますが・・・汗・・・。がく〜(落胆した顔)



いや〜、自分で出来るってうれしいねぇ〜♪手(チョキ)
これでまた1つ メカに対する怖いもんが減ったぁ〜。
自力で すべて出来るってどれだけ大事なことか。
すべて自分でじゃなくてもいいんだけど・・・最低限のことは。とは常々思いつつも・・・。
いざトラぶったときに、他人様「ばかり」だと自分で対処方法が分からないってことなのよね。 うん。また1つ 勉強になったぁ。揺れるハート

そういえば、ブイブレーキに変えたときも、取り付けも自分でやったんだったなぁ。。。出来ないと思ってやったら出来た。
だんだんと自分で出来ることが増えていけばいいかな。っと思う。

↓その時の様子。(げ!この時点でブレーキワイヤーの錆びを指摘されておりますね(汗))

http://yukopanda.seesaa.net/article/50627584.html

そして、そのうち・・・シフトワイヤーもチャレンジします(笑)
(すぐやらないところが味噌ですが・・・)


完成後の写真左斜め下
ちゃんと、〆のキャップもキチット念入りに締めましたよ〜。

P1000130.jpg



posted by ゆこぱんだ at 23:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック