お題は「ストレス解消法」だったのだけど51票もいただけました!
結果はココです〜↓
http://www.enlog.jp/enqResult/9627/
1位 食べること
2位 思う存分寝る
3位 親しい友人と話す
3大要素の衣食住をホボみたした結果?
私は運動という要素がないと、絶対ストレス発散しきれない。
イライラしたりするほど、無償に体を動かしたくなったりします。
不思議と無心となれるスポーツは終わった後の爽快感は抜群。

仕事したり他人との接点が多いと、自分の感情のまま仕事するわけにもいかないので(っというか、感情で仕事をされると、周囲に迷惑をかけたり聞いていて気分も悪いのでやめてほしいし!


まぁ要因は色々あるにせよ。。
24時間の限られた一日のスケジュールで大半が職場での環境だったり 次に睡眠時間だったりするから、どうしてもウエイトがとられるのは仕方ないかと。
色々とやりたいことも多い。
自転車だってのりたいけど、他のことも。
どうやって折り合っていくか、どちらを選択するか。色々ありますね〜。 他にやりたい!ッっておもえたりすることも きっと心に余裕がないと出来ないから、「心の余裕」って大事だなってつくづくおもいます。 切羽詰っていたら、とりあえずまずは「自分の時間がほしい」から始まりますから。
ってことで、何でもメリハリ付けられることが一番大事なんじゃないかな〜っと 私はつくづく思ったりいたしますね。
ちなみに、アンケートでこんなのも見つけました。

「ストレスの原因」ですね。なるほどなっって納得です(笑)
http://www.enlog.jp/enqResult/8228/5/
さて、そんなこんなでストレス解消の為にも自転車には乗るわけですが 一度乗ると1時間って訳にもいかないですからウエイト大。それはそれで楽しみガイも大!!
ココ最近、飲み会やらも徐々に増えてきたり、美味しいものを食べ過ぎたせいか、胃腸の調子が先週から微妙に悪化。
PP状態であったり、膨張感があったりとか。
明らかに消費より摂取が多いと 胃腸が働きずんめで、黄色信号を出すみたい。(こりゃ食べすぎか?)
ってことで、胃腸を休めるべく、運動をしたり、食べ過ぎに気をつけたりしたら、爽快だこと。
やっぱ消費する行為って大事だ〜。
ちょっと食べて、胃腸がゴロゴロするなんて、たまったもんじゃないっすもんね〜

これからの季節、気をつけていきましょう!
特に「飲み過ぎには!」
年取ると胃腸の働きが鈍くなって
困る!!!のだ!!!
ほんと ほどほどにやっていかねばっ!
でも ぱーっと ウップンも晴らしましょう〜!