2009年10月19日

J瀬名レースレポート&富山の海の幸♪

遅くなりましたがJ瀬名の遠征レポートです。



Jでもこんな遠出は久しぶりだった〜。レンタカーを借りて走ること500q。
道中も順調な感じで、関越→上越→北陸道を使い飛ばします。
13時過ぎには瀬女スキー場に到着。快晴で見事な天気。
今日は選手は試走なので 私はスキー場山頂までのヒルクライム。単独ライド。
人の気配も無い、車が1台やっと通過できる程度の山岳ルートでした。
枯葉が散乱して積もっていたり、ガレはあったけど台風の影響だろうな。
ミノールさんから、「瀬名スキー場の山頂は走って40分くらい」って聞いてたけれど
走ってみると結構な距離がありました。1時間オーバー。標高は1000m。
標高1000ともなれば、見渡す山々がズラリ〜と連なる感じで、この山の意外な高さに驚いた。

2009101015410000.jpg

2009101015400001.jpg


でもさ、1000mって八ヶ岳だと・・・山の麓が1000なんだよね(笑)とか 考えちゃったりもして。
とにかく意外に走り甲斐があって良かったな〜ハコダテ山(滋賀)より断然に走りがいありよ!(笑)
宿はレース会場のすぐ目の前で、「林間学校」のような、研修施設でした。
2段ベッドがずらりと並んでいて12人部屋。懐かしいかんじで ウキウキしちゃった〜。
こんな事でもないと2段ベットに寝る機会も無かったかと・・・。

【レース当日】
朝までシッカリとバクスイした〜。
朝食も済ませてレース会場へ。
今回のコースって、コースが比較的見渡せる感じでした。
フィード付近でも撮影ポイントが多かったよ。特に上りだと選手をジックリと撮影できたし、見渡せるとレースの流れも読みやすい。
エキパのスタートを見送ってから その後は周回ごとに順位の確認したり、フィードをしたり。
スタート直後は少し後ろに下がってしまったミノール氏でしたが、その後徐々に順位アップし、
今回はグイグイと凄い勢いで上ってくる感じが伝わってきて、調子良さそう!ってのが分かりました。
踏み方に勢いがあるというか。
その結果、もうすこしで1桁順位といういい線まで上げていき10位。
最後のスプリントは3人の三つ巴状態に。
ミノールの後ろに選手が居たことは応援してて当然分かっていたんですけど、『後ろから来ているよ!!』って言ってあげればよかったかな。とか
思ったりもして。
応援していると変に色々考えちゃうんですよね。
たとえば、声をかけて、頑張りすぎちゃって後半垂れたらどうしよーとか。ETC・・・
でも 結構 自分が選手時って、たとえば、色々言われても、
限界だったらどうしようも出来ないし、調子が良ければ頑張れるし、ってかんじで、、、なんかまぁ、、、、色々難しいところだぁ。
さて、ミノール氏は長丁場になるほど好条件なのかな?って思わせる感じで、盛り返し型かなって思います。
今回は上りのグイグイと上がる姿が力強く、前を走る人たちに少し少し近づいていく感が十分に伝わりました。
ということで、来年はエリート確定だね!おめでとうございます。(でも大変だぁ)
エキパ終了後はエリートの観戦したり撮影したり。
そのまま観戦を終え、富山へ向かいました。

【富山での1日】
富山は、ミノールさんがMTBで所属しているTeam Tie Upの本拠地だそうです。
色々面白い・深い縁があり、ミノールさんが昔から所属しているチームで、黄色いジャージはとっても目立つ。
そしてチームメイトでもあるという 「た夫婦」の家に一泊させてもらいました。
私は、初顔合わせです。
昔はJライダーが多かったとのことで、色々話しで盛り上がっていました。
そして、美味しいお食事に、温かく迎えてくださってありがとうございます。
富山の海の幸は贅沢で最高でした。
そして、私自身、富山や石川の地に踏み入れたのは人生で初。
のどかで、快適な住みやすそうな街だったな〜。
そんなこんなで あっという間な時間がたちました。
翌日は帰宅も渋滞に巻き込まれないようにと、早いうちに富山を出ました。

レース遠征なのでケシテゆっくりとか、観光とかって訳じゃないけれど、
だけど、ほんと楽しい一日を過ごすことができました♪


posted by ゆこぱんだ at 13:08| 東京 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | Jシリーズ・MTB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
爺!も夏行ったけど、石川、富山は遠いよね〜〜〜

ミノール殿はエリート昇格なんだ、良かったね、応援のしがいがあって!



Posted by 奥武蔵爺! at 2009年10月19日 14:36
遠いですね〜。
日本海と太平洋は 全然ちがう!!!
夏だと新緑が深いですよね♪

応援であちこち 色々な地に行けるのは楽しいです☆
Posted by ゆこぱん at 2009年10月19日 17:16
ゆこぱんさん、北陸遠征、お疲れさまでした。
瀬女の後、富山まで移動させ、そして、買い物まで着き合わせ、
すいませんでしたね。
富山の幸、堪能してもらいましたでしょうか。
もっと、いろんな物を出せれば良かったと思ったり。。。
例えば、黒作りとか。。。

また、来年、ぜひ来てくださいねぇ〜(^^/~~
Posted by た at 2009年10月19日 21:34
た 様
いろいろとお世話になりました。とても楽しかったです。
新鮮なおいしい食べ物ばかりで、おなかも 気持もいっぱいで幸せでした★
たいよう君もお行儀がよくて、かわゆくて癒されました。
富山はほんと良いとこですね★


ありがとうございました。
来年もぜひよろしくお願いします♪
Posted by ゆこぱん at 2009年10月19日 23:31
ゆこぱん様、お久しぶりです。
富山のた様のお宅にいかれたそうですね!!
た夫婦は良い方達なので、楽しまれたようですね!!
私も故郷の富山を離れて1年。。。
やはり富山の食べ物(特に魚が一番)が懐かしいこの頃です。。。
Posted by ina-chu at 2009年10月19日 23:50
ina-chuさん コメありがとうございます!
J復活心待ちにしております。そしたら瀬名参戦して、富山で合流しましょう☆もう1年たつのですね。早いナァ〜。
やっぱり日本海の幸にはカナワナイですよね。
た夫婦には本当にお世話になっちゃって、色々よくしてもらっちゃいました。感謝感謝です♪
Posted by ゆこぱん at 2009年10月20日 11:18
> ゆこぱんさん
富山を楽しんでもらえて、良かったです!
また、来年もよろしくです。

> ina-chuさん
ご無沙汰です。元気ですか?
また、富山に帰省する際、連絡してくださいね!
お待ちしてます。
Posted by た at 2009年10月20日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック