2010年01月08日

本社水泳部「新年会」

20100106_新年会1.JPG



2009年1月6日(水) 本社水泳部 新年会


18:30より田町にて新年会に参加。
不況を物語っているのが「時間通りの集合」。みなさんパーフェクト。みんなきっかりと集合時間にきた。
私は会社の水泳部に所属しているけど、いまは幽霊部員だ。
一時期は、「ただ在籍しているだけなら申し訳ないな。」とおもって、休部もしくは退部でも良いと思っていたけど、在籍していても(もし)問題ないならば 出来うる限り在籍しようと思っている。
色々与えてくれた大事な存在だし。
「本社水泳部」とはいえども、昔は各地区の水泳部に所属していたものが転勤になって本社にきたというのが実態だ。
そして、顔も分からなかった。
初めてお会いするってケースもあるのだ。
本社地区とはいえ、あちこちに、会社によって本社は点在しているし、偶然であっても「遭遇」するってことはまず無い。
共通点は水泳で、水泳大会等に出て和が広がるというかんじ。
私は1年ぶりにあった人も多い。
つまりおととしの忘年会以来、か!

思い起こしてみると・・・

去年は1度も泳いでない!!!!!!(驚)

自分でもびっくりした。
水泳の集まりなので、「去年の成果や感想、今年の抱負」なんてことを一人ずつ挨拶したのだけど・・・
「水泳のこと」を思い返してみたら1つも出てこないのだ^^;
っということで、水泳の忘年会なのに水泳の話題は とりあえず触れず自転車のことを話してみました(私らしい)

とはいえ!! こういうケースは私だけでなく、
やはり泳げていない人が多いようだ
時間をみて健康のために。
来年こそは泳ぐ。等々・・・
環境が変わると泳げなくなってくる。って言う状況をかんじたけど それでも、実際は(きしびしくいうと)「いいわけ」であって「泳ぐ時間は自分次第」とおもう(笑) もちろん私も含めてです。
細々と続けていきたいものです。
私は、水泳が自転車に置き換わっただけで、気持ちの変化はなく、継続はしていく!!ってのは 常に意識としてあるつもりだけど。

そんな感じで久しぶりに会いました。
あって 素直におもったこと。
「年をとったんだな」ってこと。
いや、外見のことをいってるんじゃないんです。
世代をかんじた。
一緒にピークでやってきた仲間は 家族や子供ができたりして、以前のようにはメインで泳いではいない。
これは極当たり前のことである。それだけの時間も経過している。
環境の変化に色々きづいて、世代層を感じることが最近多いかな。

しかしどんな形でも前向きに進んでいきたいな〜ぁ!なんて思った。
いろんなキッカケで、またみんなの状況が分かってよかった。
そして、本社水泳部の集結力。というか、Y部長の率先した活動に感謝だとおもう。
正直、こういう機会をy部長がやらない限り、誰かが率先してやるとは思えないんだよね・・・。(私自身も、、水泳活動してないだけに身の置き場がないというか、言えないというか 汗)
Y部長は貴重な存在だし、凄いなっておもった。
そんな私とかでもウェルカムでむかえてくれるし 嬉しい。
元々本社の仲間自体は「流れがはやい(入れ替わりがはやい)」し、水泳の施設もないし、なかなか集結していくのって難しい状態なのだ。
そこを自分がかって出る人って何人いるだろうか?
っておもう。

今年も頑張ろう!本社水泳部!








posted by ゆこぱんだ at 08:44| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 水泳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれっ?
そうかあのお方は本社水泳部では無いので参加してないんですね・・・

爺!も泳いでないな〜
夏に西武園プールの流れるプールで漂っただけかも???
Posted by 奥武蔵爺! at 2010年01月13日 09:08
そうですそうです。例のお方は本社ではないのですねぇ〜。
孫姫とトラに出るには、水泳は必須ですぞよぉ〜ぉ♪

Posted by ゆこぱん at 2010年01月13日 12:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック