2010年1月30日(土)入り 晴れ
■6時30分
集合場所の武蔵〇駅の待ち合わせ時間6:30。
早朝だけど気候があたたかく、小春日和。1月末の天気とは思えません。ほんと日差しが出るとあたたかすぎる。
集合時間に到着すると改札出口で「べべさん」がお出迎えしてくれました。ロータリーに車でやってきたのはサブさんと、鈴木さん。
いや〜、車が渋いですねぇ。(昭和40年代?の車でレア。好きな人には たまらないってやつですね)
わたしは車は詳しくないけど…。 黒の方はハンドメイドの車だとか!!
4人で館山へ向かいました。
この4人で前日はサイクリング計画。
各々が、宿で集合して、今回はトータル人数は20人の大所帯らしい。 みんなに会えるのが、楽しみです。
■9時頃
館山に到着。アクアライン→高速道路で館山までいっちゃうから あっという間に到着。
館山まで高速道路が出来たことにより なんて早くつくんだろう!!
その分、下道の車が減ったらしいです。
温泉の駐車場に直行して 温泉を起点にしてサイクリングを開始する。
あったかくて上着もいらな〜いくらい 最高なコンディション。
メンバーは翌日フルマラソンに出場するので、軽く流す程度ではしるとのこと。
温泉駐車場から少し走ると 安房自然村という場所があって、そこで早速、コーヒータイムです(笑)
まったりサイクリング。
http://www.awa-shizenmura.jp/

一息ついて、ゆっったりと コーヒーなんて、あぁなんて贅沢!!
昔、わたしがフルに参戦してた時は延泊を恒例でしていたのですが、その時よく宿泊していたのが安房自然村で、懐かしさを感じました。
不老の湯だっけかなん。
コーヒーを飲んでからは 白浜まで海沿いサイクリングしました。フラットで車も少ないです。
同じフラットでも、海が見えると気分が爽快になりますね!
千倉「道の駅」まで走りました。
フルの前日なのにサブさん、飛ばしまくっていたので、「明日大丈夫なのかな?」って内心思ってました。
私自身は気が楽なもので(10kmの部出場)、気兼ねなく自転車で走る事が出来ちゃいます(笑)
千倉道の道の駅で、ソフトクリームを食べて、屋外でもポカポカと気持ちよいくらいでした。

しばらく休んでから元きた道を引き返して、安房自然村でランチを取りました。
ちょーどPM1時くらいだったので、おなかも空いて 良いタイミング。
おいしそうな、てんぷら定食を平らげました。至福なひと時ですね。食べてる時って〜。

■15時頃
温泉場所に戻って、今度は温泉に入りました。
久しぶりな気がする。温泉施設に行くのって。
なかなかのお値段の温泉施設だったので、ここは半日とかゆったり過ごしてもいいかもしれません。
温泉後は寝ながらTVみたりとか。。
寝不足だったので、とにかく入浴後は眠くて ソファーの上でウトウトとバクスイしてしまいました。
みんなに起こされるまで寝ている始末。(夕食前まで寝ていた)
6時頃まで温泉施設にいて、そこから夕食に間に合わせるタイミングで、宿へ行きました。
■18時頃
宿に到着。
マラソン大会のスタート地点の目の前にある 宿でした。
女将さんが、温かい人でアットホームなところだった。
5年ぶりくらいの若潮参加だったので、私自身は初めての宿。
、多くの方とも久しぶりの再会でした。
絞りこんでいる人は、一見すれば分かる、「こりゃ〜走りこんでるな!」って!!!
無駄がない。体つき!!!
今回は20人の仲間うちが参加していて、わたしと、金さんの2名を除いては皆がフルに参加だから凄いよね。
「10KMは気楽だよネェー」なんて言われるけど・・・
全くその通りです!(爆)
フルマラソン自体は制限タイムが6時間に伸びたことで、一気に人気が出て、今回は参加人数が凄いらしい!!
確かに凄い!!
見たこと無い人数だったよ。
昔は少なかったんだけどな〜。 マラソンブームだけあるなぁ。
さて、夕食の席
お魚も新鮮で、たらふく食べて、どれも料理が美味しかったー。
しっかり食べたかったけど、食べきれずおでんは残しちゃいました。
偶然にも、左となりが、「本〇さん」だったのですが、本〇さんは滅茶苦茶早い!!!トップアスリート!年配には全く見えないです。
新島トラもチーム戦で優勝しているし、マラソンもサブスリーを余裕なタイムで出す。。
ちょうど調子がよくって走りこみすぎたら、帯状疱疹になってしまったという。 練習のしすぎで・・・。そのくらい、凄い方です。
久しぶりに話して、「今度の新島にはでないの?」とか色々話しました。
だから若潮は、今回はゆっくりと走るという。
目の前にいた三〇さんも5年くらい久しぶりな気が・・・。
金〇ご夫婦は、可愛い男の子が生まれて連れてきていたんだけど、かわいらしかったです。ミニフェイスで、やんちゃ。
でも当のお父さんは・・・
体重増加でおなかが妊婦みたくなってました(笑)
たにっちょさんは、ランで通勤して毎日20KM以上走っているっていってたけど、・・・やっぱり変人の集まりだわ〜(笑)
とにかく大勢の方が久しぶりだったかな?
そんな感じで、まったりしながら、23時くらいまで楽しく団欒しました。
さぁ、翌日のマラソンがんばるぞ!
つづく。
左はいすゞの117クーペ
右はセドリックのSWですね?
どっちがサブ兄のだろ・・・
どこにでも変な人達がいらっしゃるようですね
自分は変人ではありませんが・・・
次はレースのレポかな?待ってマッスル。
車種詳しいですね。私は全く分からないのでコメントのしようが無いのですが、画像の右がサブカーですよん。
>>どこにでも変な人達がいらっしゃるようですね
爺も十分に・・・〇人です!(笑)
記憶が定かなうちに 大会レポもかいちゃいます!
館山若潮マラソン 10キロの部に出たのに… フルマラソン並みの筋肉痛なのはどうして?( ̄▽ ̄;)
いやフルマラだと手すりにつかみながら痛い痛い言いながら段差をロボットみたく降りたりするから まだましなんかなあ?(笑)
びっこ引きながら歩いてます。
そしてこんなんで ここまでの筋肉痛はいままでないから…何故?何故?何故やねん〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/状態(笑)
ラン免疫がないから 急に頑張ってはしったからかな?_(^^;)ゞ
まさしくそれかも
いやーやっぱ何でもやらないことをやるとこたえる〜σ(^_^;)
はたまた バイクとの相乗効果かしら?
とくにマザー牧場の峠は トロトロヒルクラ_(^^;)ゞで堪えてたし(笑)
とにかくバリバリ状態です(笑)( ̄▽ ̄;)