3日は、香取貴信さんの講演を聴いてきました。
香取貴信さんとは、8年間TDLでのアルバイトを経て、2002年には「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」という本を出版されて、10万本販売を突破した著者だそうです。
HP:http://www.e-storybank.com/
1日フルに使ったセミナーで、何をやるのかドキドキワクワクでした。
(ほんの1部だけ記事にします)
まず、講師を見たとたん、雰囲気が違う!
垢ぬけたというか、堅苦しくなく、話し方や服装もラフ。小麦の肌に、いかにも講師!ってかんじの方ではありませんでした。
始終、万弁な笑顔で、さすがディズニーでアトラクション担当だっただけあるなと(笑)
「俺、頭よくないですけど・・・」とか いってましたが、ここまで人を魅了しするくらいの話をして、完全に 香取氏の話に飲み込まれた感じです。
こんなに夢中になって講演を聞いたのは久しぶりでした。
ひっきりなしに講演依頼がくるのもうなづけます。
そしてTDLというのは、やはりその入り口を入った瞬間からお客様に最高のサービスを提供するという、企業理念があるので、ごみ1つ無い 別世界。
そこには徹底的に厳しい、従業員への教育があってこそ(当たり前ですが)存在するんだなぁと。
冒頭、のっけから、ディズニーアトラクションの1つである「ジャングルクルーズ」の案内役の、台詞をやってくれて、「ああぁぁ!これこれ!!」って 感動(笑)
このセリフ、40pもあって、マニュアルを覚えるとか!!
1日に30〜40回、ジャングルぐるぐるだそうですよ。。。。
興味のあるでディズニーの舞台裏や、元やんきーだったという自分から脱出したきっかけを聴き、そして
「可能性は自分で範囲を決めてしまってはならず、無限にあること」ってことを 改めて、きづかせる講演。
あり得ないと思う事でも、出来ないと思ってしまえばそこまでで、
まずは、とてつもないアイデアでも考え、それをやり通すこと。
夢を実現するような人は、奇抜で、常識等にとらわれてない。
誰にも動かされない信念があると感じました。
そして彼を取り巻く 人の影響の大きさですね。周囲の環境要因は、、人生左右されるね。
講演で出てきた内容の1つとして、同じ仕事で働いてきた方の話がでました。
ディズニーが本当に大好きで、全身がミッキーで埋め尽くすような
いわゆる、「お宅」という次元の方。
最初は、やはりその方を見てしまうと「この人おたくだな。気持ち悪いなー」なんて 思っていたそうですが、この方の信念が本当に凄い。事が後々分かるわけです。
TDLの従業員は9割がアルバイト。その中で、そのお宅の彼も、アルバイト。
その中でもディズニーで働きたいという強い信念で、好きで好きでたまらない仕事のやり方をする。
「スプラッシュマウンテンが建設される」と言われていた時代に、スプラッシュマウンテンのアトラクション担当を俺はやりたい!!! と宣言し、なによりも思いが深かったそう。
毎日毎日、スプラッシュの建設現場に通い、徹底的に動画をとり研究をして、
プライベートはディズニー一色。
スプラッシュマウンテンの落下試験場(静岡)まで、足を運んでしまうそう。
色々な角度からの画像を見ながら、自宅部屋の3分の2くらいを占領させ、にスプラッシュマウンテンの模型まで作ってしまうほどだったらしい。
その結果、本来、アトラクションの担当は抽選で決める!ということだったが、彼の信念から、彼だけ特別に、そのアトラクションのたんとうになったそうで念願の担当の夢達成。
さらに、今度はアメリカのスプラッシュマウンテンの担当をやりたい。なんていう スケールの大きい目標をたてそう。。
英語もはなせい、お金もためなきゃならない! って状態で、英会話で費用を費やせない。
そういうことで、職場(TDLで) 休憩をとっているシンデレラや、ピーターパン等々をひっきりなしに捕まえては、友達になって英語を勉強しよう!と、せっせと現場で外国人の友達づくりに励んだらしい!!(笑)
最初は相手にしてもらえないけど、そのうち「かなり変わった彼をおちょくるようになって友達になる」という流れも出来て、3年くらいで英語をマスターし、ためたお金で海外のTDLへ通ったらしいです。笑
なにぶん、彼のお宅度合いは凄いので、自分と同じような人は海外にってもいるだろう!とおもって、日々通っていたら、「外国バージョンのお宅さん」と友達になって、
そんなことが縁で、またしばらくたってから、その友達の情報を得て、海の向こうのTDLのお土産売り場の人材募集をきいて、試験を受けたんですって!!
この試験、日本で300人だかが、うけて合格したのが2人だけ。
猛烈に勉強して彼は受かったんだとか!!!
このまっすぐな、あり得ないと思う事をなす情熱が 次のステップアップにつながり、さらに彼は、海外TDLでは「お土産ショップの募集で行った」にもかかわらず、数年後にはスプラッシュマウンテンの担当になったんだとか。
これはごくごく1部の話につきませんが、これだけ人の感情を取りこむ話が出来るって、、私もそういう風になれたらいいなって思いました。
魅了される存在って素敵。。
この1日研修、午後は午後で、レクレーションみたいに外出して必要なものを購入してくるという 奇抜な研修で面白かったし、また凄く+思考になれる良いセミナーでした。
PS あ。ちなみに香取さんに質問してみました。
バイクジャージとヘルメットかぶって、TDLに行ってもいいんですか?
あのTDLワールド(夢を壊しませんか?)と言ったら、
「全然自転車できていただいて、その格好でもokですよ!」っていってました(笑)
これをやってのけてください、>自転車のりの方!笑
【関連する記事】