今年の冬休みは短かかった〜。
でも1日1日充実していたな〜。凄く気分転換できた。
そして、旅行期間中は正月らしく、寝正月だった(よく寝られるなってくらいにネタ〜。)
信州では、TVも無いので 本を読むか、ちょっと外をランするか、ってかんじになるのだけど。
長野は雪でした。辺り一帯が白いけど去年より積雪は少ないし、もともとそこまで降る所ではないらしく、路面が見えているところもおおい。そういう意味では、凍結してて逆に危ない。

1日早々にランをしたのだけど、気を抜いたら ステーンと尻もち。笑
そしたら、翌日の夜になって やたら腕が筋肉痛。
なぜだ、だぜだ??と思ったら、尻もち付いたときに そらだけで右腕、右背中、腰あたりが バリバリなんですけど・・・。転ぶって凄い力かかっているんだね。(汗)
普段、相当自転車のっても筋肉痛には、もうならない。のだけど、
普段やらないことすると 凄い出ます。。体からビックリ反応が!
さて、ランの走りはじめは1日早々から行い、バイクは3日に。
単独で尾根カン→周回→尾根カンで3時間ほど。(チームメンバー何人かにすれ違いました笑)
面白いくらいにこの辺って、知り合いに会うんだなぁって思いました。
(秩父だと まずほとんど会わないので、さすが東京だなぁって思います(笑))
今年の目標は やっぱり 常に自分自身に磨きをかけてチャレンジすること。
仕事でもそれ以外でも、「自分がやりたい」と思う方向性に、まずは感性を敏感にアンテナを敏感にするようにして、自分の心を傾けて、出来ることから行動してみること。(やらないと分からないってことが多い。やってみて、案外楽しい!っておもえることも去年は発見できた。特に視野を広げる為に、部署異動とかもきっかけとなったし)
学ぶ気持ちをもちつづけて、「あきらめる」なんてことはしないこと。
自転車では、ずっと、近年はずっと停滞的な結果だったりタイムだったりしていたけど、今年はその壁を乗り越えて、大きくステップアップすること。自分のポジション(層)をまた違う層で走れるレベルにまで上げたいこと。(それはまるで違う世界で甘くはないことだけど→十分、わたしには可能性はあるって思っている。→この気持ちが大事!!!)
一番肝心なのは、ついつい周囲に左右されがちだけど、自然体でやっていくこと。
好きだから続けられるけど、無理すると、どっかで爆発してしまう。っていうケースにはさせないこと。 etc
1年、怪我無く健康にやっていくこと、それありきなんだけど、人間どんどん欲がでる生き物ですね〜。
さて明日から仕事はじめ。
また早朝起きの日々がはじまります。
(▲もうコナミやめた方がいいんじゃないの?ってくらい無駄な会費払っているので、絶対早起きして
続けないと!!!金捨ててるようなもんです!! 朝風呂サイコーなんで続けまっせ)
※ブログには自転車練習ネタはあまり書かないで、ミクシィの方に書くことにしました。