今日から仕事始めです。
とりあえず、バタバタせずに順調に1日を終えました。残業もせず済んだ〜。
ところで、5年以上前から?いや、ここ数年かな?気になっていたMTBのハンドルを、ようやく上げました。 このマウンテン、もう使い続けて10年はたってますけど、いたって健康。
メンテナンスしてないので、変速とかは凄い動き悪いけど〜っ。
いづれはまた、全部、ワイヤー交換して乗り味良くしたい。その点は状態は悪いけど、ちゃんと乗れます。
しかし このマウンテン、長年つかっている割にずっとしっくりこなかった。
以前はサドルが全然合わなくて、尻から血をだしたり、できもの作ったりは当たり前だった
1時間も乗れば股が熱もっている状態だったから、かなり酷いポジションだったのだろう。。
こんなもんだろうって 乗っていた私も私だ。何年も何年も。
けど、サドルを変えて、サドル位置を頻繁にかえてみたら、昔より全然よくなった。
こういうのってまめに変更していくしかないのかな。。
だけどまだ駄目。しっくりこない。
明らかに上半身にゆとりがない。
乗っていて疲れるってのが正直なところなんだな〜。
手が伸びきってるし、上半身が疲れるし、踏む力や回す力は入らない状態だったけど、まぁそこまで不快でもないし、慣れちゃえば 乗れてしまうものなので。。。。
けど普段使いだし 面倒だからって、このまま乗っていた。
でも2011年、こんなことじゃー成長せんだろう!と思い、すぐに、まずはアップハンドルにすることにした。やるならすぐだ。すぐ。 スペーサーの位置変更を行う。(これが一番、すぐに出来て、とりあえず手軽)
とにかく、つっぱりや下ポジションすぎる!って 自分でおもっていたことだったので、
乗りつつ「いつもあげたいなー」って思っていたくせに、上げないのは自分のせいに尽きるのである。
ポジションを快適にして気持ちよく踏める状態にしたいな〜。って思う。
そういう意味では ミノール氏のおフルの「スペシャMTB」の方が全然 ポジションがぴったりなんだよな〜。のりやすいあのバイク!!。あれこそ踏みやすいし、すごくいいフレームだなぁ〜。
またのりたいなぁ〜笑
そんなこんなで、神経質にネットでハンドルアップ方法をあらかじめ調べて、1センチくらいあげちゃってみた。 一番神経つかったのは、タイヤとまっすぐハンドルも正しい位置にして止めるってところだったんだけど・・・ 私の感覚はあっているだろうか?
何度もつけなおしちゃってみたけど・・・
「まっすぐ付いてるよね?」と自問自答しつつ、ねじはシッカリと〆て完了。
さっそく、明日、ずっと乗ってみてどれだけ違うか体感してみます。
あとはまだ、上げるのか?
それともステムを短くするのか?ってところかな〜。
なーんか、きまらないなぁ
10年モノなのに未だ。。。なんかあわないな MTB。。。。


今年もよろしくお願い致します。
安全に楽しみつつ、ステップアップしていきましょう!
と、遅い新年の挨拶はおいといて・・・。
MTBはシュインのMOABだよね。
私の街乗りMTBと同じはず。
あのフレームは、トップが長い感じです。
私もポジションが合わずに乗っています。
ステムを短くしようかと思っているのですが、果たして何mm変えればいいか?
と悩みつつそのまま(笑)。
それに比べて、スペシャのバイクはポジションが出しやすいです。
乗ってて非常にしっくりきて気持ちいい。
スペシャのバイクとサドル〜ハンドルまでの長さを測ってみたら?
(私は測っていないのですが、感覚的にトップが長い感じ。)
今週末、自分も測ってみよう。
マウンテンは 一緒のシュイン モアブ3ですよ〜〜。
まつさんも 合わないんですね(__) やはり日本人には厳しいのかな?
私が人生で初めて買ったスポーツ車がこれです。
ママチャリ世界からは とてつもなく高額で かなり考えてかいました。
ロードには手をだせませんでした( ´∀`)/~~ いまや 感覚としては 買えるようになりましたが それでもまだまだ お金がかかるスポーツだなあと思います(笑) でもトライアスロンよりかは…
スペシャのサイズみてみます(^^)/乗れる状態ではないのですが ハンドル、サドル フレームは装着されてますし(^o^ゞ ホイールがなくて サスペンションも買わなきゃならない状態みたいですm(__)m
ちょうど、ヤフオクに出そうとしていたホイールとサスペンションがあります。
新しいホイールを買った足しにしたいので、差し上げますとは言えないのがつらいところですが、安くお譲りしても良いですよ〜。
ただ、ホイールはリムが減っているのでVブレーキで使うにはお奨めできません。
6穴止めのディスクブレーキには対応しているので、それでよければ・・・。
振れは出ていますが、Vでも使える程度ですし、一応リムはMAVICでハブはシマノのDeoreです。
サスは、100mmストロークですが、その割には軽めできちんと動きます。
気になるようであれば、一度現物をご覧になってください。
NGであれば、ヤフオクに出しますので気にせずにどうぞ。
連絡ありがとうございます。
急ぎではないので、今回はやくおふ出しちゃってください〜。
すぺしゃ、どうせだったら本格クロカン仕様にしてみるとか?笑
それから ハンドルあげただけでもだいぶ良くなりましたーびっくりです。
1センチがすごいことになりますね。
あとは、とりあえずサドルあげてみたりして、様子をみつつにしてみます。
なにせ、普段使いになっちゃうと ついつい、これでいいかーで済ませてしまうこの頃です笑