週末の土日は、久しぶりに個人練としました。
土曜はチームで走る予定だったけど、集団から離脱して宮が瀬はパス。
まぁこういうのもアリ!!! ですね〜!
ミノール氏を待って個人練習に切り替え。
今週末は春の陽気で暖かくって、 もう下山も寒くありませんね〜。
個人練とだからとて、あなどれぬ。今日はかなり足に来ています。
走っていて最後のほうは ヨレヨレしちゃって、力も出ない状態だったから、ちと全体的ペースは失敗だったか?
全体的に平均して走れるようにしないと。ゆこぱんの課題がまた増えた。増えすぎ。課題多すぎ。(>。<)
空腹感があったのでハンガーノックだったのかも。
結構つらくて、顔がゆがんで走っていた・・・。
それにしても、ミノール氏と二人というのは久しぶりな気がする。(いつもはデフォルトなんだけど)
ちーっと自転車ばかりにも時間を割くわけにもいかないので、効率を意識。
でも効率にプラスアルファで 楽しく効率がGOOD!!!目指すはこれ。
お互いに「目的、集中、時間効率」これを考えて走る。、かつ集中的に。
こんな感じなのは久しぶりで、筋肉疲労として月曜はドシッと疲れが出ています。
この週末の土日では、土曜日は山猫、日曜は立川休憩所によりました。
山猫亭では ランチにショコラケーキ。
ショコラケーキは今度自分でつくってみようかな。(食べ放題→危険だけど 笑)
立川のショップは人がにぎわっていて、凄い。
休憩所に立ち寄ると、毎度ながら亀さんチーム、仲が良い。
ほとんど立川には立ち寄ることは無いんだけど、
たまにいくと もの凄いアットホームだなぁと感じる(笑) 仲間の結束力が強いというか。
女性も多いので華やかなのよ♪(笑)
そんな中でも気軽に話しかけてくれ、お菓子をくばってくれたり、暖かく話しかけてくれたりでうれしい。
人の温かさを感じるね。
やっぱ人間、一人だったら、さびしいなぁ。とかおもっちゃうよーこういうとこくると。
仲間がいるから自分の意思や、オリジナルが際立つんだなぁって思ったりする。
たまたま立ち寄ったタイミングが良かったようで、Sさんが
「八王子ED閉鎖に伴う、サダ爺への感謝の気持ちをこめたプレゼント贈呈有志を募っていた」ので
おおお!!ナイスタイミング。
絶対賛同!!!
短い間だったけど、サダ爺のほんとあの人柄と人脈の濃さは凄い。
なので いざ会いたいときにあえなくなるのは凄く残念。
なんだかんだ、入ってからしばらくなれない状態だったときに、リラックスさせてくれたサダ爺の要因って
すごく大きいんだよねぇ。楽しい冗談もたくさんいってくれるし。。
会うの楽しみでEDに立ち寄っていたくらいだからなぁ。
自転車のりはみんな友達ってことで すぐつなげてくれる良い場所でした。
、居心地が、そのうちよくなっていたのは事実です。
閉鎖は残念だけど この厳しいご時勢では当然ながらのことだとおもう。
色々なネットワークを広げてくれば場所に感謝ですね。
それにしても、最近ちとびっくりしてるのが、背筋が付いている。。
(特別なことはしてない・・・)
腰、背中、全体的に。なんていうのか、。。
競泳のゴツイ感じまではいかないにせよ、ちと自分でもびっくりだ。。。
背筋で走っているのだろう。きっと。。。?
結構早く直ったんだね!
あっここにコメントしないで、本人所の方が良いよな!
行って来よう・・・
お邪魔しました!
それでも予定より早く完治してきてるようで良かった。(*^^*)
ガトーショコラは比較的簡単に作れると思うので是非作ってみてください。
この前のはオレンジ風味でしたが、リキュールなどでお好みの風味づけをしてみてください。
走った後にお伺いしました。
またちと冷え込んで、五日市山岳は少しお預けになりそうですが、
暖かくなり次第、だれよりも?先に山入りする予定です。
また遊びにいきます!
ショコラはチャレンジしてみます。なにせ、大好きなので〜。