2011年02月10日

肩身の狭い自転車のり


改めて、自転車は相変わらず肩身が狭いですね。
先日の幅寄せもそうだし、奥武蔵爺殿のお知り合いが事故にあったり、周囲の事故話。
どんなに自分が気をつけていたって、起こる時は起こるなって思います。
先日も山岳帰りにTCRを走っていたら、飛ばすローディーが私たちを凄い勢いで抜いてった。
(内心、この狭い多摩川でこのスピードはおかしんじゃないの?って思って ちと飛ばす道や時間帯を選びなさい。って思うくらいのスピードだった。自転車にのってる私たちが、さらに自転車にぬかされて驚くくらいだから。。)
それも夕方で散歩の人も多いしなぁ。
そんなことを思っていた矢先に、土手ですれ違いざまに 歩行者から文句をいわれた
「ここはサイクリングロードじゃない。あんなスピードで危ない」的なことを言ってた感じ。
すぐに 
「ぁぁ、先ほどの飛ばしていたローディーの尻ぬぐい(後続車にとばっちりがきた)」って分かりました・・・。 
最悪だよっ!
相当飛ばしていたローディーは たぶん、歩行者をスリスリと凄いスピードでぬかして、驚かしたに違いない。
そこで、しばらくして続いてきて走っていた私たちに文句がぶつけられたかんじ。
TCRであの高速スピードは、まずいでしょう。
たった数人、いや一人の出来事が何倍にもなってかえってくる。
それが拍車をかけるように、土手に障害物のラインが増える。
うぬー。自転車のりの肩身が狭い。
かといって、車道も危険なところが多い。
幅寄せも多い。
ただ、自転車ばかりじゃなく・・・歩行者も酷い。
よくみかけるのが、明らかに車がきてるのにもかかわらず、横断する人間が目立つ。
→自分から車に引かれにいってるのか?って思うくらい。。堂々とわたるんですけど。
そして相手の車があわてて、減速するかんじ。。
ここは歩道もなんにもありませんが。。。
みてて、たまに、いらっ。ってすることも多い。
いくらなんでも、ここまで、堂々と道路横断はまずいでしょうー。
つまり、まぁ、なんていうか、あちこち思わぬ罠が仕掛けられている感じなのかも。

幸いにも私は、事故率がない。
ここ最近5年をさかのぼっても、0.

自分が単独の時は、あまり大通りを選択せず、裏道を選ぶ
都内はスピードコントロールのきくMTBで、すぐにブレーキ可能。
無理せず歩道を走る時もある。(もちろん大通りです。私はママ茶利にぬかされるスピードできちんと走りますので歩道okです、むしろ遅い走りで車道を走る方が迷惑!)
きちんと道を選び、自分にあったルートを選択する。
当たり前だけど ライトやメットが無いなら乗らない。
飲むなら乗らない。(テクニックに全然自信がないからやりません)

とにかく、もっと気持よく走れる環境が出来るといいなぁ〜ですね。


posted by ゆこぱんだ at 00:14| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | バイク全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も先日TCRでものすごい勢いのROADにむかれてびっくりしました。
「追いかけていって注意」と思ったのですが、「追いかけるには自分もあのスピードで走らなければ」と思った瞬間に、思いとどまりましたが・・・。
TCRは歩行者優先のLSD走にしか使わないので、自分自身は注意しているつもり。
そんな気持ちではしっていると、暴走自転車には腹が立ちますね。
チーム練ですごい勢いで走っている愚か者達もいるし。
同じ自転車のりとして、肩身が狭いです。

ただ、歩行者も真中をふらふら歩いていたり、急に向きを変えたり、斜めに歩いたり・・・。
マナーが悪すぎますね。
交通弱者とはいえ、最低限のマナーは守って欲しいです。

自転車・歩行者ともマナーを守って楽しく使えるようになると言いのですけど。
もちろん、車道も然りですね。
まずは、自分からやっていかなければ何も変わらないので、気づく人からでも続けましょう!
Posted by MATSU at 2011年02月10日 12:58
先日のスレスレに抜いた車のまぬけな顔に一発かましてあげたいくらい。

で、自転車も人が歩いているのに飛ばすのは問題外だ。

で、歩行者には最大に気をつけているけど確かにあの予測不能な動きは危ないねぇ。
Posted by みのーる at 2011年02月10日 20:30
matsuさん&ミノールさん

きちんとマナーを守る人も多い中、やっぱりどうしても悪い点は、ダントツ目立ちますね。
(相撲と一緒か・・・)
TCRは行くところまでいったなーってかんじ。
最近の障害物やライン、ペイントの凄さが半端ない。
最近、地元主体で走るようになって、痛感してます。
あくまでTCRは、目的地へいくための アクセスとしての意味合いで使ってます。
平日は、まだ走れますが(早朝や夜なので)それでも、散歩の人も多く、気をつかうのも事実です。。。
毎度ながら、自転車にせよ歩行者にせよ、酷い人はッ徹底して酷いですよね。
痛い目にあわないと分からないのだろうな。。。
車の幅寄せとかも、どうしても女性の立場からだと、がつっと言えないところがあって、もどかしい。 かみつく女性っているのかしら?(逆に喧嘩うられたら怖いし。)

あと、やっぱ派手なジャージも必須ですね。
好みはシックな色合いが好きだけど、安全性を第一に考える結果、いつも色は派手系です。
黒い色は、ほんま危ないと思うのに、真っ黒ジャージとか、なぜ売るのだろうか?とか思ってしまうくらい、派手な色合いに必要性を感じているこのごろです。
Posted by ゆこぱん at 2011年02月10日 22:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック