本日の正午きっかりからスタートした富士HCのエントリー。
すでに8回目の開催。私はトライアスロンやっていた時代1回目〜から出ていますので、連続出場しています。 1回目のとき、2回目の時より、レースに対する想いやスタンスは ガラリと変わりました。当然、今の方が自転車一点集中にしたから思い入れは強いです。
入賞出来なかったころ、入賞している人が憧れでした。
「一体どんだけのこと、してるんだろう」って。
今は、表彰台に乗る方々が遥か彼方の様な、はたまた、でも手に届く近いような、そんな感じです。
さて、この富士エントリーは先着順。
ある程度の混雑は覚悟していましたが、すごかった〜ぁ。
ランネットのシステムがしばらく見ない間に変わっていました。
ついついゆこぱん、PC立ち上げてログインした状態でスタンバイしていたんだけど、気を抜いてTV見ちゃったら、すでにエントリー開始時間から5分を過ぎていた。
そこからアクセスしてみたら、PCの画面にこんなものがっ!!
↓↓↓↓↓

なんじゃ〜!!
この、整理券システムはっ!!
それも、私が見た時はすでに4200人待ち。
順番が回ってくるのがカウントダウンされます。
そして私がエントリーできたのは1時間後でしたよ・・・
着々と時を刻む、カウントダウンする様子
↓↓↓

カウントダウンが200人を切り始めたら ドキドキ〜
なんか、エントリーで こんなドキドキするなんて 予想外!!
こんな時に限ってPCフリーズしたり、リセットされたり、トラブル起きないよね?
(中には起きた人もいたようです。。。。)
ツイッターも、富士の話題一色。
あちこちエントリーしましたの報告があがってきます。
そして、私も無事エントリー完了。。。
あぁ、なーなんだか、富士イベントがこんな凄いことになるとはなぁ。
未だに、1回目の当日募集も(確か)あったことが懐かしいよ〜。
ということで、毎年恒例のメンバーは参加確定。
クラブ員もほぼ、恒例メンバーは確定したようなので、
ぜひとも当日は、せっかくなので このお祭り騒ぎ5千人規模レース楽しんでこようと思います。
ってことで、テンションあがりました!!
あとは、肺に穴を開けないように注意しましょう(笑)
ホント、今日の画面は、「待ちの目安」が示されるものの
その数が、数だけに、精神衛生上、良くないですよね〜
何はともあれ、今年もよろしくお願いします!
私もこれで初回からの8年連続エントリー。
昨年は、影武者さんのおかげで、病魔にも負けず(?)タイムを残しております。
あのカウントダウンの数字、4000人越えにはビックリ以上に笑えました。
途中、7000〜8000人待ちになってたりしましたね〜。
ほんと スタンバイしないとエントリーできないレースになっちゃいましたね。
こんだけ、エントリーに熱意を注いだので、
それ以上に、レース自体にぶつけたいものです。
ではでは、それぞれの目標にむかって、はじけちゃいましょう!!
よろしくおねがいしますっ。
最初につないだ時は、700人程度。
これなら余裕じゃん、と思っていたら移行した画面がなぜか最初の画面に。
まだこのときは落ち着いて再度つなぎなおしたら、すでに2000人以上。
まぁ、大丈夫だろうと思っていたら、エラー表示でふりだしへ・・・。
これにはあせりました。
つながったら3000番台後半、エントリーできるまでストレス一杯でした。
今年も皆で楽しみましょう!
これで定例メンバーがそろいましたね。
それにしても、そんなにフリーズしたら ストレスたまりますね。
なにせ、時間もかかるし、待たされるし、ドキドキです。
苦労してエントリーした分、走れるところまで思う存分走りましょう!!
よろしくお願いします!