
今年は、寒い日がずっと続いたせいもあって、地元近辺はようやっと満開になってきました。
数日したら散り始めるかな?
自転車の上での花見。
あちこちで走りながら桜を見ることができたな〜。
さて、来週はツールド八ヶ岳。
去年は 試験受けたりして意識がレースに向かなかったので不参加だった。
だから久しぶりで、楽しみなのだ。
今年は、量というよか 質をかえたトレーニングをした。
いや、トレーニングって響きはちょっと・・・あれかな。。。
個人的には楽しくて仕方なくて乗ってる結果なだけで・・・。
負荷はかなり(私的には)上げてきたので
少なくとも走れてるとは思うけど、レース結果はまた別な話なきもするし。
今までやったことない走り方がどう影響してくるかな〜?
とりあえずやるだけやろーーー!!
なんにせよ、ずっと楽しく継続できてることに万々歳です。
あとは、ペース配分をしっかり考えて、最初につぶれないように気をつけないとです。
それだけは、ほんと。。
いままでがむしゃらな分、そのままの勢いでいってしまいそうなのが怖いかも。。。
自分の走りを判断し、すごく無理して走ったらつけがくるから、そこだけは要注意です。
前半は勾配がないから、付いていけるとこまではついていかないと!と想いもあったり、自分がどこまで走れるのか、とりあえず走ってみないと分からんってのもあるかも。
昨日は、ようやくずっと前に買っておいたホイールのセッティング。
久々にビットリアにしたら、すっごい硬くてはめるのに とても苦労・・・。大変でした。
そもそも、このホイールにした理由というのが・・・
今まで履いていたホイールを、去年の阿部松峠の麓で、車で 自分で、、、ひいちゃったんだよね。。
あれは泣けた・・・。
http://yukopanda.seesaa.net/article/163833093.html
結局、ホイールをつぶしてしまった結果、買う事になったんだけど、以前と同様なホイールに。
そして、さすがにぶっつけ本番で新品ホイールはまずいだろうと思って、今日のチーム練ではきました。今まで走っていたのと差ほど変わり映えなく、すんなり走れてよかった。
タイヤもまったく買えちゃったけど、それも問題なしでした。
すんなり走れ、今日もガンガンあげあげで 走りました。
ほんと、これって大勢で走るパワーだな。。
なんか、違うところからパワーが出ている感じがあって・・・。
せっかく、みんなで走る時は、良いところをドンドン吸収していかなくちゃな〜って思います。
そしてこの大会がおわったら、GW突入!!!!
嬉しい!!
GW中は、クラブランにいこうーって思います。
もう皆山岳にドンドンいきはじめているし、、久しぶりに皆と走りたいな〜ってかんじ!。
それはそれで やっぱ楽しいから。
どんな形であれ、乗るのって最高に楽しいや!