

乗鞍速報です!
ベストタイム更新
大きな目安である20分切りをはたしました!
1時間19分32
これなら表彰三位内も夢ではない!とおもいつつ
年代べつ4位でした。レース中に厳しいことは悟りますが
(総合は9位)
ベストでたんだから喜ぶべきです
嬉しいですが、なんだかわからない悔しさもあったり
また今年の女子レベルの高さに愕然。さらに刺激になりました。
でもだからこそ、はしりがいがある大きなイベントだと改めて感じました!
とある方が言っていた、乗鞍はヒルクラの甲子園。
なるほどなあと。納得です
皆様お疲れ様でした
会場ではいろいろな方と話せてたのしかったです!
とりいそぎ速報でした!
ちなみに画像は乗鞍ガールのプリプリな画像 (笑)
最後になぜ乗鞍は参加費8千円に値上がりしたのかわからないのでした!
あと一歩ですね、来年目指して頑張ってください!!
私は来年リベンジです。
一つ前の記事と絡めて ウチのカキ氷を食べると乗鞍で自己ベストを更新できるとか、キャッチコピーにさせて頂きますね。
来年は少し余裕を持って1時間10分で走れば大丈夫だよ。
プリプリ乗鞍ガールが表彰してくれるんなら俺も頑張っちゃおうかな。
来年は少し余裕を持って1時間10分で登っておいた方が良さそうだね(^_^;)。
それにしてもプリプリ乗鞍ガールに表彰してもらえるなんて羨ましいなあ。
さすがですね〜 自己ベスト更新!
私も記録更新でしたけど。。。(笑)
来年は、パンクしないように気をつけましょう!
しかし、表彰式まで待っていたら、目の保養ができたのですか・・・
どっちにしろ、渋滞なら、のんびりした方が正解??
メカトラ、って一番ショックですよね・・・。タイヤとかすごい軽量とかつかってるんですか?
まったり、軽くはしろうっていうタイミングなかんじで、
美ヶ原の大会前もいってました!
幸運をもたらすケーキ。
ベスト更新かき氷。いいですね。笑
でも男性はよろこぶけど、
女性も喜ぶようなゲストがほしいんですけど!!!!!
まっちょな、お兄さんも 乗鞍ボーイをお願いします。。。
よっしゃー 来年は鶴班のトップで10分台で(爆)
ノブさんも走って良かったのでは?
そうそう早く帰っても渋滞とは驚きました。これなら、急いでかえる必要性も無いですね。。。
あとはルートを変えるとか、工夫しないと毎度の渋滞は避けられないかも。。。
パンクの原因は前日かも・・・。
練習中に段差で後輪が結構はねた事があったんですよね。
でも9気圧くらい入れていたから、リム打ちの感触はなかったから。
当日の朝に、少しエアが低い気がして、nobuさんにポンプを借りたんです。
おそらく、小さな穴が開いていて、走っているうちに拡大・・・かな?
やはりタイヤが薄いから、ガツンとやると、チューブに傷がついちゃうようです。
来年は、軽量タイヤをやめるか、前日と当日の朝のアップ用のホイールと
本番用のホイールと2セット持っていくかですね(笑)。
いろいろ悩ましいですが、メカトラ対策も含めて来年はリベンジで
そんな私はタイヤ交換を大会数日前にしました。
つぎは15切りですね(笑)