

昨日、11月13日SUN 龍勢ヒルクライムに参加してきました!
随分前に一度 龍勢には参加しています。
その当時とはコースが違うけれど。。
2006年記事 ↓
http://yukopanda.seesaa.net/article/27827790.html
なんか 昔も今も、おんなじよーなこと書いてるのが笑えるよねぇ。。。笑
かわってないんじゃーん。それも、、、昔の方が短かったんだ?距離。。
=============
さて
結果ですが、女子3位 (50:40?)でした。
【昔でたときは星井さんの次で2位だったんだけど その当時ってまだマイナーレースだった気がします】
2位の女子はずっと前方に見えていただけに 悔しいですが後半離されてしまったこともあって
まだまだ力およばず。という状況だったので。。。
それでも今シーズン、収穫が多いことばかり。
大会での結果でも 感覚でも、今シーズン一気に成長感を得られることが出来きました!
すくなくとも、、今まで3位以内に絡むようなレース展開は出来たことがなかったので。。。
むしろ雲の上と感じていたくらい。
今シーズンで3位以内を射程範囲内で展開できるという感触を得るだけで、ほんとうに大きな進歩!
そうおもうと 凄いことなのだけど・・・・
すでに周囲が・・・取って当然?当たり前化してる・・・のが ある意味怖いです(^-^;
全然ちがくて今年ようやくなんだけどなぁ。。。
運も実力のうち?ということで、八ヶ岳、赤城、箱根と優勝することが出来ました。
来年は もっと厳しくなるでしょう!
そして全体的女子という位置づけでみたら 今のレベルでは優勝とはかけ離れた壁であるのも又事実。
それでも、年月かけて徐々に徐々に進展しているだけでも嬉しいです!
そして一緒に参戦した鶴のメンバーの皆さん、お疲れ様でした!!!
ワラジキラーになりそうや
こちらは沖縄無事に終了しました。もちろん、撃沈(笑)というか良い経験しました。沖縄の大会はレベルが高いです。そして、50キロだと、もうスプリント勝負なんですね。スプリントが苦手な私としては、笑っちゃうしかなかったのですが、来年リベンジしに行きたいと思います。今度は国際に申し込もうかな?なんて思っていますが。とりあえずは、ゆこぱんさには報告したかったのでコメントしてしまいました。季節柄、ご自愛ください。
今年はこれで終わりかな?
すばらしいシーズンでしたね。
これをバネに来年はもっと上を目指してください。
でも、気軽に構えていきましょう。
今度、のんびりサイクリングしましょう。
沖縄おつかれさまでした。50kmは最後のスプリントですよね
特に、位置取りが悪いと前に出たくても出られないので、、、
どこかで出ないと!!ってかんじなのでしょうか。。
強いと一気に引き抜けて勝負かけられるものなのかなぁ?
来年はお互い国際でたいですね。笑
足並みそろうようでしたらぜひ、道中、追いかけるか、ひきはなすか?できたら いいだろうなぁ
っということで、精進します!!!笑
そして速報ありがとうございます
すごくうれしかったですよーーーーー☆
最近ご一緒してないので、一緒にはしりましょう!!!
そういえば、今日はしられました?
みのーるさんが、見たようなこといってたのですが。。。。
飯能から299を遡って、天目指峠越えて名栗に出て帰宅。
途中紅葉をのんびり見たり、小沢峠を避けたりの軟弱サイクリングでした。
どこで見られたんだろう??
みのみのまんの勘違いなかんじです。
こちらは吉野街道?二つ塚を経由してますので方面が全然ちがいそうですね笑
さらにチームだったから目立つはずですし!
昨日は最高の天気でしたね〜
なるしまさんの団体ともすれ違わなかったし・・・。
五日市から吉野街道に抜けるのに、梅ヶ谷峠がずっと通行止めだから、二ツ塚を回らないといかれないんですよね〜。
この秋に、柳沢とか奥多摩をぐるっと回ったりするたびに、二ツ塚経由で時間が押してしまって、バタバタサイクリングになってしまいした。
毎回表彰台で立派!立派!一度はじかに見てみたい・・・
でも 楽しそう。
土曜とか是非 午後1、2戻りくらいでご一緒できたらいいなー
サイクリングで!!!!
来年は八ヶ岳から参戦する気持ちまんまんです!
高原満喫しにいきましょう!