12月2日だったかな?
なんと、ナンクルメンバーが沖縄料理屋で集合しました。
私自身が「なんくる忘年会?」があるって知ったのは、実は前日だったのだけど・・・
びっくりしちゃった。
だって、もうかれこれ3年くらいリーダーの音沙汰がなかったのもあり、さらに 色々人生の転機ってのがメンバー個々にあって(海外転勤、仕事の切り替え等々)みんなバラバラになっていたんだよね。
なんくるないさ っていえばね。
私が初めて「自転車チーム」に所属したところ。
有志で、けして多くはない人数だけどアットホームで個性派ぞろいの楽しいメンバーです。
もう、会うことなんてあるのかな?って正直思うくらい疎遠になっていたのに まさか会うとは!!って、ほんと感激でした!!!
いや〜うれしいね〜。
肉付きが多くなっていたメンバーが多かったけど、かわらずで楽しかったよー。
また、みんなでグリーンラインとか山梨走りにいきたいね。
さらに なんくるないさ なんだから沖縄にもね!!!
久しぶりの再会といえば、明日は水泳部の一部メンバーと忘年会です。
これもまた、すんごく久しぶりの再会なのよね。
1年ぶりとかそういうレベル?人によってはもっとかなぁ。
水泳部っていえば、私はもともと運動のはじまりは水泳なのです。
子供のころは、いわゆる流行というやつで、習い事の定番として「水泳」「ピアノ」をやっていたわけだけど、水泳はホント、習っていてよかったなぁと。
子供の頃は、足からプールに飛び込むのさえ、泣きじゃくっていたのにね。。。
運動オンチの私は 器械体操やら、跳び箱やら、球技やら とても苦手で 居残り組み。
体育が通知表でいつも悪くて、1とか2.だったのだけど 水泳が救ってくれて。。。
持久力があることが判明したんだっけな〜。
そんな感じで、社会人になってからはまった水泳だけど、水泳がなければトライアスロンもやらなかったし自転車も絶対縁がなかったこと。基盤があるから いまのパワーがあるわけで、基盤があったから怪我もほとんどせず。。今があるし、なにより、周囲に恵まれてるのは、その基盤があるからだよね。
っとおもうと、過去やってきたことはすべて身になってるわけだ。
無駄なんてないな〜ぁと 思います。
さて 今年もあとわずか。
すべてが無駄にならないと思いつつ、また1日1日やっていこう!!!
【関連する記事】