5/4〜 続いてのイベントは「Atack!fujiyama(鶴企画)」
フル参:Shirouさん、白とんぼさん、1カラーさん、ごんぱちさん、小○さん、denkaさん、田中さん
スポ参:けたるっちさん、AE3、ゆこぱん、みのーる、川○さん、トキさん、N藤さん、渋博さん
(予定表から抜粋したので 抜けてたらごめんなさい)
これもまた内容が凄い&メンバーもさすがの健脚メンバー勢ぞろい!!
富士山一周しながら すばる、あざみ、スカイの3本立てをのぼるらしい凄まじい企画!!(ってか、これ誰が考えたの?汗)
こんだけ集まるのもさすがだなぁ〜。。。。驚く。
全完走メンバーとスポット参戦メンバーで構成。
私はスポットで参戦だ!!
メインはスバルでTT。あざみはおまけで行って離脱する予定だったのだけど・・・
プチトラブルがあったので、結局参戦したのは「あざみ・スカイ」の2本立てとなりましたが、
でもそのかげで、あざみも スカイも走ったことないから とっても楽しかった〜。
この連休、なぜか元気で疲れもさほど残らない・・・
たぶん、高負荷じゃなくロング系だからだろうけど。
****
早朝に富士山駅集合。
あらためて凄い人数でびっくり〜!!
車でくるミノール氏に自転車を預けていたのですが、シューズメットを忘れてきてしまったらしく
結局1STは断念して 取りに戻ることに。
他の大勢の皆さんは、スバルからスタート。
ちょっとTT計測も興味があったから残念だったけれど、嫌でも富士HC大会で走るから、まぁいいかね。
逆にそのトラブルのおかげで今まで走ったことない未知の世界にいくことに
変更できたことは、不幸中の幸い!!
ヘルメットを取りに戻って、富士山到着。
ちょうどメンバーはスバルHCを終えて、下山してきたタイミングで見事合流することが出来た。
なんて絶妙なタイミングなのでしょう!!
料金所前でみんなと合流。
スポット参戦のけたるっちさんは ここで離脱。さらにAE3も急遽ここで離脱となったので
挨拶をかわした程度でお別れになってしまった・・・。
ここから、籠坂峠を越えて 恐怖のアザミラインにむかう。激斜面ってことらしいけど。
次もその次もステージが待っているので 走りは慎重。
案外すんなりとアザミに到着。
すでにスバルで足をつかっているメンバーはスロースタートなかんじ。
私はフレッシュだったけど、なにぶん、激下りが嫌なのとコースが読めないのでまったりと走りました。
前方をいくのは 赤○さん 内○さん、ときさん、ミノール 463あたりだったかな?
追わないで まったりと走ることに。
結局、6KMくらいで激坂がはじまるけれど、ちょうどコースの中盤でものすごい霧で路面もぬれていて・・・
激坂をタンタンとのぼりはじめるー
確かにこれはきついけど楽しい!
すごいな〜。とおもいつつ走るも、、、道中7KMくらいで自らバイクを降りて、下山することにした。
んー怖いよー下山。。
くだりで迷惑をかけられないし。(ただえさえ、どうでもいいとこで転ぶので。。。)
後ろからやってくるメンバーを応援しつつ下山。
下山しても もちろん待機時間があるのももったいないので、麓で上り返しをしていたらミノール氏が下山してきた。
全員登頂とのこと。すばらしい!!
結構 上でデットヒートだったとか?
全員の下山を待つ為に道の駅で待機。
道の駅でミノール氏の山梨の自転車のりの友人に遭遇。(なんと久しぶりなことっ それもこんなとこで会うか普通。。。)
しばらく、ここでみなで休憩を取って、ここでスポット組みは解散。
私もスポット参戦だけど、後先省みず強行突破!!ここまできたら走りたい〜
、続くスカイラインに備えるのであった。
そしてこの後 まちうけるのは、ヒョウ、霧、そして夜まで走るという状態に!!
結構タフなイベントだということを
改めて痛感した そんな楽しいアタック富士なのでした!!
part2へ続く・・・
【関連する記事】