

(Blog更新します 内容ふるすぎっ・・・)
アタック富士山も終えて、GWの最終日(SUN)は通常のクラブランへ参加。
最終日は天候の崩れが予報されてたので 急遽プランが変更となりコウブ→大垂水というショート高負荷コースになった。
この選択は大正解で、午後しばらくしたら急激な天候の変化となる!
久しぶりのコウブ!
GWでは結構はしった気がするので今回はショートコースでよかった。
結局はヒーヒーいいながらコウブクリア。そのまま、20号に出て突き進む予定だったけれど
急に雲行きが怪しくなって降りだしてきた〜。
ミノール3が、 ちょっと待てば直ぐやむよ!という一言で みんなで退避。
ものの10分もまっていたら、雨がやんだ。
無駄にぬれなくて良かったよ〜!!
このちょっとしたタイミングで凄い差なのね
ちょうど、雨宿りしていた場所が大垂水の計測スタート地点の前・・・
さてみんなで出陣しよか〜!と バイクにまたがったところで 同チームのAが目の前を通過。
結局、結果としては追いかける形で大垂水突入。
とはいえ 信号待ちからのスタートでかなりの差が・・・・
そんな状況お構いなしにけたるっちさん、何故か火がついたようで猛突進していってしまった。
その後をおいかけるように、私も序盤から後先考えず踏みまくる。
数人かたまりになりながら、いくとこまでいこう
身軽なmogi3は するすると前に出てけたるっちさんを追いかけた模様。
なんだかんだで、後半たれた〜。。。
でも なんか自分の中で標的がいるって ものすごい力がでてるようで・・・
このGW終盤にして・・・1分以上短縮・・していた模様。
冬場とは全く違うタイムとなった。
いつかは10分をきるという目標になるのかな。
結果、他メンバも ベストタイム続出な状態でのGWを終えたのでした。
・・・その後、1週間後の日曜はお疲れモードがでて、駄目駄目だった気がするけど。。
最近は数日後に疲れがきているのかなぁ?(笑)
画像はGW最終日のみんなの集合写真。
【関連する記事】
三キロもやせたら、山岳SPEEDはけたちがいにかわるはず。楽しみだす