2012年08月16日

ぎっくり肩!

夏休み明け早々、寝違えたのか 肩筋が痛みに襲われてテンション撃沈。がく〜(落胆した顔)
ひさしぶりーに 寝違えた模様。
でも首じゃない。あきらかに首じゃなくて、肩甲骨あたりの左側の筋がいたい。
たかが筋!!と思っていたが
あまい!!
痛めた初日は、頭を起こすのも痛くて一苦労。
こんなとき、「頭って凄い重い」と痛感。
それを支える首って凄いや。どんっ(衝撃)
いや頭や首が痛いだけじゃない、このたった1つの筋が左側全体の筋肉のコントロールをしているようで、肩もいたい、歩くと痛いとか、振動が痛いとか。。おかげでテンションが落ちた。
左上半身がバキバキ。
痛いと、なんもやる気になれないなー。バッド(下向き矢印)
だいたい、痛めたり故障するときって、疲労かなと思うので「夏休み」のつけじゃないかと自分では思っている。
過去に、ラン練習しすぎたときも、捻挫連発したり筋いためたりする
健康な私でもやるときはやってしまう。
、病院いったら「疲労骨折の手前ですよ」と ずいぶん大きく脅されたけど。
でも、この「ぎっくり肩(赤とんぼさん命名)」は、すでに4日目となるとかなり改善。
あと2割くらいで治りそうだ!!よかった!ルンルン。
(ちなみに自転車で痛めたわけではないので 自転車は無問題)
とはいえ、昨日までは自転車での、左側後方確認は少しつらいかな?という感じも 今日は快方で全く問題ないかな よかった。

ちなみに ぎっくり肩。
この 寝違いはなめちゃいかんらしくて、聞いたら
寝違いで 寝たきり数日間とかにもなるらしい。
ご飯も食べることができないくらいひどくもなるらしいので、なめちゃいかんなぁと思ったのでした。

皆さんもお気をつけて!



posted by ゆこぱんだ at 11:39| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 栄養&健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大丈夫ですか?
“筋”を甘く見てはいけません!
無理せずに早く治して下さい。
私の左首〜肩にかけての筋は、未だに治らずピリピリしびれています。
ママチャリ乗るだけでもしびれるので、乗鞍までROADは乗らないで養生する予定です。
Posted by MATSU at 2012年08月17日 12:33
もうかなり完治しました!!
昨日の週末は3日間山梨に滞在していて、最終日に塩山経由でHCをがつんとやったのですけど 今シーズン最高に??踏めない状態でしたよー。
なんとか、お互い週末にむけてコンディション整えていきましょうね〜今できるベストを!
Posted by ゆこぱん@matsuさん at 2012年08月20日 21:06
若いと直りが早くて良いな〜〜〜
爺!はしょっちゅう「ぎっくり肩?」になりマッスル。
何でだろうね???
横向けなくて辛いときもあるし・・・
Posted by 奥武蔵爺! at 2012年08月21日 10:02
いやー。。。それがデスね。週末あけて、また痛くなっちゃいました。
原因は枕じゃないかと・・・
週末は自宅不在だったのですが、その際はどんどん回復しててほぼ、完治しはじめていたのに、家にかえって布団にねて月曜になったら、痛くなっているという・・・涙。
タオルを枕にして高低差を低くしてトライするといいらしいので試して見ます。

それにしても 奥武蔵爺って、そんなにしょっちゅう違えるのですか?汗
Posted by ゆこぱん@奥武蔵爺! at 2012年08月21日 23:03
寝違えだけじゃ無くて、何か荷物持ったり、振り向いたり、急に動かしたりした時になる場合もあるんだよね・・・
何が原因だろう???
何かが足りないのかな?
グルコサミンとかコンドロイチンとか今流行のサプリ取らないと駄目なのかな???

それとも・・・歳か???
Posted by 奥武蔵爺! at 2012年08月23日 16:51
すんごいレスおそくなりました!
昔ながらに、よく痛めるなら癖になっているのかもですよ!大丈夫ですか?
血流は良さそうですもんね(笑)
私はだいぶよくなりましたよ〜
しかし一ヵ所いためただけで、背中やかたのはりが酷くていやなのに、年中肩こりとか頭痛もちなんて考えられないですよねえー
考えたくない!
Posted by ユコパン@奥武蔵爺〜 at 2012年08月29日 19:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック