2007年03月22日

Matsu51さん壮(走)行会&なんくる祭

久々の風の無い穏やかな春らしいお天気晴れ
そんなお天気に恵まれた中、なんくるチームリーダーMatsu51さんの壮行会(走行会)が開催された手(グー)
誰よりも情熱の高い・Matsu51さんが、東京を離れることになってしまい、非常に残念です・・・。もうやだ〜(悲しい顔)


しかし!
別に地球の裏側へ行くわけではございませんしexclamation×2
すぐに集結することは可能であります!
ぴかぴか(新しい)東京に戻ってくる度に乗りましょうねぴかぴか(新しい)これ重要☆
(今まで以上に、集まる回数が増える?)

今回はトアル秩父のお山でのタイムトライアルが開かれた。
集合場所には、Matsu51さんはじめ、ミノールさん、いわ○さん、杉○さん、ゆこぱん、そしてニューフェイスの山○さんである

ss-matsu_soubetsu00.jpg

(ちなみに余談ですが・・・)
山○さんは毎日(迂回)通勤100kmコナスそうです。
それも、癖なんですって・・・。
気づいたら乗ってるんですって・・・。
雨だろうが雪だろうが関係ないんですって・・・。
前のバイクは13万キロ乗ったら、フレームにひびが入ったらしいですけど、溶接してもらってまだ使ってるんですって・・・。
ともかく、
過去最大のスゴイ人にあってしまいました。。。


さて、TTはみなで、タイムトライアルし、追い込めました。
短い距離のTTではあるにせよ、その中身は濃く、そして反省点がたくさん。どう展開していくかが大事、
気合だけで最初からいっては、駄目!!お陰で途中撃沈。
Matsu51さんを追いかけようと思う気持ちが先走り、最初からスプリント状態でスタートし、心拍がmax近くまで急上昇。190越え。
そのまま走るものの、その後ミノさんが私を抜き際に「そんなんじゃ、だめだよ。一度落ち着かせたほうがいいよ。リラックスだよ」っと、的確な指示。
我に返る・・・
なにやってるんだ。。。
息もまともに出来てないのに、これでは踏めるはずが無い。
一度心拍を185くらいに落ち着かせるべく、冷静に息遣いを整える。復活するのに時間はかかるが、心拍が180前半に落ち着けば、ようやく足と心拍のタイミングがあってきた。
だめだよ。
ヒルクライムで最初からかっとばしちゃ。
いつもいつもそう。
いつも飛ばす。
途中でくたばるが、たいていいつも復帰する。
心拍はいつも高いけど、高いなりに安定してくると、同じリズムでのれるようになる。もしや中だるみというのか?
もっと冷静に乗れるようにならないと。
私の大事な大事な課題。
富士HCのような、スローティングスタートは、私には良い。
計測地点まではアップでいくので、周囲に抜かされようとある程度はマイぺースでいけるから。しかし、一斉スタートに関しては最初から全力になってしまう。
ほんと反省です。
トップの人についていきたい気持ちはあるし、付いていけなければトップと絡むこと事態、厳しいけれど
現状のいまの自分の実力に見合った展開をしないと、結局はつぶれます、
去年も、おととしも、トップはスタート直後から前方、はるか彼方に消えてしまうのがもどかしい。
いつかは姿を捉えて走りたいな。

ともかく、今回の壮行会。
MATSU51さん、お疲れ様でした〜かわいい
完敗です。
また、やりませう!

熱き握手の瞬間わーい(嬉しい顔)

ss-matsu_soubetsu.jpg








posted by ゆこぱんだ at 01:04| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | なんくるないさイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント


お疲れさまでした!
昨日は寒かったですけどお天気よかったですね。

仲間と楽しく走れて何よりです。

ゆこさんはちゃんと自分のレースのことを
振り返って、練習に反映させていますね。
しかも、分析も冷静に。

厳しい練習で、でも楽しく感じられてなによりです。

今年の富士ヒルクライムは、去年よりもさらに
バージョンアップしそうなかんぢです。> ゆこさん。    今年もじゃんじゃん男子抜かしまくって
くださいませ。



“どいた! どいたぁ!! 静香がお通りじゃい!!”

↑ 
ゆこさんはお行儀がよいから他車両をあおったり
しないけど気持ちはびしばし前に進んでいきましょ

お天気がさらに味方してくれれば良いですね。



ゆこさんのお仲間、
毎日、100キロ通勤とは驚きです!
もうカラダがそうなっていてちょっとでも乗らないと
逆に気持ちが落ち着かなくなってしまうのかしらー(笑)

Posted by 酉コ at 2007年03月22日 19:43
トリコさん☆
自転車に乗っていると「ほんとに」一般常識?からかけ離れた想像を越える方にたくさん会う気がします(笑)でも、おもしろい、いろんな方にあえるのは、やっぱ、人生が色々広がって、視野も広がって楽しいですね〜。絶対そのほうが心が豊かになりそうな気がする!!
自転車に乗るとき、結構「のらなくちゃ。。」とか、「レースがあるから」って(ちびっと不純?)な、「強制モチベーション」の気持ちで乗ってしまうときがよく、、、あるんだけど、それぬきにして、もっと自然にのれるようになりたいなあぁ

トリコさんのブログは、他のブログと違っていて、自転車の楽しさとか伝わってきます!見てる人は、自分もあちこちいってみたいな。って気になれるしー。
そこらへんの冒険な気持ちは私もとても重なるので、わかるなぁ〜。
結構、新しく開拓できて、発見できたときなんて、最高だぁと感じる”瞬間かも!!

Posted by ゆこぱん at 2007年03月22日 23:59
ゆこぱん、おとといはお疲れさまでした!そして僕のために楽しい一日をありがとうございました!みんなとなかなか会えなくなるし慣れ親しんだ埼玉県を離れるのはつらいけれど、待っていてくれる仲間がいるということはとても幸せなことだと思います。別々の場所でお互い練習積んでまたこっちに来た時に走りましょう。また、六甲にも走りに来てね!
Posted by matsu51 at 2007年03月23日 07:44
場所は遠いですが 気持は同じですねo(^-^)o
練習環境には凄くめぐまれているときいてますし、パワーアップしそうですね
また 高田馬場にもあつまりませうo(^-^)o
なんくるの和気あいあい&しばられない自由なよさがわかりました(^^)

ちなみに私 腰をいためたようです?寝てるときが一番つらいわ
とほっ(´Д`)
自転車でいためたのかなあ?(-_-;)


Posted by ユコパン@行きます! at 2007年03月23日 08:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック