2007年05月20日

ツールド奥武蔵☆第1ステージ・第2ステージ☆

大自然いっぱい。
澄み渡った空の中「ツールド奥武蔵」に参戦してきました。
またも、快晴に恵まれた日でした♪
美味しい空気を鼻の穴一杯に吸い込んでくるぞ〜!
苦しくてそりゃもう、たくさん吸い込んで参りました。

☆☆☆さぁ、出発だ☆☆☆
五時起床。眠い目を擦りながら川号を待つ。食欲より眠い。
でも無理やりおにぎりを何とか口に入れる。
川車、無事6時に川ちゃんのコルナゴ号とゆこぱんのフォンド君を詰め込み、ゆこぱん宅を出発!
予定より早く7時には飯能に到着。飯能では、みの吉さんをピックアップ。
みの吉さん”通勤ルイガノ号出動
ロ〜ドがメカトラブルの為、出陣はMTBのいつも良く見るホワイトルイガノになってしまった。サドルは皮がベロンと剥がれ・・・ネンキを感じるこの一台。(たぶん、見たらビックリします目
8:20頃に受付集合場所へと到着。
早速、奥武蔵爺と一年ぶりの再会♪なんだか、一年ぶりと感じません。これはブログのお陰揺れるハート
少々だけ受付のお手伝いをさせていただき、参加者一人一人の気合の入った姿を拝見わーい(嬉しい顔)
シールさん一年ぶり。そして、納さん、こないだの八ヶ岳HCで会いましたね♪懐かしい&嬉しいみなさんとの再会。今回の出走は22人?と言ったところでしょうか。新しい方々が多いみたいぴかぴか(新しい)

こんな素晴らしい場を忙しい最中作ってくださった奥武蔵爺殿には本当に感謝したい。

・大会事前説明の様子
20070520090740.jpg

20070520090758.jpg

レースは1〜3ステージで構成されるハードなHC設定である。

☆☆☆第一ステージ(1.2kmの個人TT)☆☆☆
1分置きにスタートするTT(少々上り)
約3分のDush!速い方で2分30前半といったところなのでしょうか?
私は、10番目の出走。
1番出走はみのーるさん、前年度の優勝者から順番に出走する。

ツ〜ルド奥武蔵みの.jpg

さぁ、なんだかんだで、私の番よぉ!っとばかりすぐに順番がまわる。
スタートしてちょっとだけ、クリートはめるのが手間取っちゃったけど、グイグイと。
たった1.2kmを馬鹿にしちゃいけません。
喉から血の味しましたよぉ〜。
短くたってきついのですよぉ。

ってことで蓋を開けてみたら、3分9秒。どうやら去年より21秒もはやくなっていた。
去年より楽にあがったから意外な結果。
来年は3分切りを狙いたいところ。


☆☆☆第二ステージ(34kmの山岳コース!!)☆☆☆

引き続き第二ステへ。
第二ステのスタート地点まで、まずは下山をする。正丸(下)からの位置だ。
さぁ。下山だぞぉ!っと向かう最中、、、、私、、、やりました。
落車〜がく〜(落胆した顔)
あぁああっぁっぁっぁあやっちまっただよぉ。。。もうやだ〜(悲しい顔)なんくるジャ〜ジ破けたぜっ。1枚しかないのに。
道が少々荒れているので、道の小さな溝にはまり、、グワワワワァっと
あっという間にガッシャン!!!(><)みなさんをまき沿いにしなくて良かったよぉ。
下山するとき落車なんてアホやねんダッシュ(走り出すさま)
悲しくも、またもラップ治療(肘のみ)やることにしました。腿は自然治癒させます)なんか生傷耐えないぞぉ。乙女のお肌がぁあっぁっぁ。って跡にさせないことが、一番気になるお年頃るんるん
たいしたこと無いんで、問題なし!!ってことで、ものすごくトロトロ下山
ようやく、スタートすることになった。

スタート直後、第一集団は前方へあっという間に消える。
とてもじゃないけど、その集団と私はレベル差があるので、見送る。
目の前にいるのは、サブさんだった。サブさんが視界から消えることはなく、徐々に迫っていく。
サブさん何度も振り返り後ろを確かめる。
最初の峠越え地点の途中でサブさんを追い抜く形になった。
そのまま行きたいのはあったが、ダウンヒルが苦手な私なので、下りになると一気に5人くらい後続車が抜いていったかもわーい(嬉しい顔)(笑)
まぁいいのです。怪我したくありません。
サブさんもダウンヒルにて、追い抜かされ姿が見えなくなってしまう。
ダウンヒル中盤あたりで、立ちすくむ・・・ミノ氏発見!!
なんでなんでなんで??
パンクした模様。
お〜まいがっ。
うぐぐぐぐ。ってかんぢですあせあせ(飛び散る汗)
その姿を見て真っ先に思い出したのは、去年の、ソックリみの弟さんの、パンクあせあせ(飛び散る汗)
まったく同じ光景を目にした・・・。

ダウンヒルいったいどこまで下がるの??ってくらい下がった。
下るだけ下って、またヒルクライムが始まるのだが、川ちゃん発見。
川ちゃん、下りで落車したらしいのだ・・・。痛そうなのと、集団から切れてしまって、モチべが落ちてしまったみたい。
カーブ時、ペダルが路面に当たって落車したらしいが・・・、(足を下げるの逆だったのでしょうw)
結局、川ちゃんには先に行かれてしまいました(><)息も荒くないし余裕の表情の川。。。。
しばらくヒルクライムを続けていると、またサブさん発見!HCで追いつくぞ。
衰弱している模様なのだが、わたしに気づくと逃げる。。。この繰り返し。
追い越し際に「ゆこぱんに追い抜かれる〜」と余裕の?言葉?
(私、心拍すぐ上がってしまうので、あまり話せないのですよw)
そんなこんなで、ずっとバトルチックになっていました。
どうも、今回の展開、、、サブさんしかイメージ残っていません(笑)
サブさんが視野に常にいるんだもの・・・。
他のあった事を忘れてしまいます。
山岳の途中では、すけさんが、応援してました☆
でもスケさんをみたのは「がんばれ!」と応援している、あの「一瞬の姿だけ」でした。幻だったのかなぁ?
(応援ありがとうございます☆)

苦しい2ステも、無事最後はダンシングで走りきりゴ〜ル!!
走り応え十分のところです。

そんな2戦をまず終えて、ほっと一息のランチタイムが入ります。
汗が冷えて寒いので車中にいるようにしました。、鼻水をずるずるさせながら・・・(やばいまた風邪ぎみに。。ううう)
、青い空をみあげながら、
「酉さんは今、佐渡なんだよなぁ。どこ走っているのかなぁ」なんて、想いにもふけつつ、つかのまの団欒を過ごしました。


☆☆☆第三ステージへ続く☆☆☆




posted by ゆこぱんだ at 23:15| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ヒルクライム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゆこぱんさん、またまた怪我してっ!大丈夫ですか?!なんというか、こう、娘を想う母親のような気分で心配になっちゃいますよ(>_<)痕とか残ったりしたら大変だし・・ほんと、早く治りますように。。
Posted by たな*たな at 2007年05月21日 00:12
大丈夫ですよ〜レース自体怪我はツキモのだしもちろん怪我しないに越したことは無いですm(__)m
安全リスク0でありたいなら、レース自体デラレマセンそれに 私は非常に慎重なのでラクシャしても、サッカショウ程度で済みます(^_^;)今回は間抜けなラクシャでした

基本的には私はヒルクライムメインなので 怪我は無いと思いますm(__)m
危ないスポーツではないんですよ〜誤解なきようお願いしますm(__)m
Posted by ユコパン at 2007年05月21日 00:32
ゆこぱん殿
昨日は参加選手に受付などを強制でさせ、大変に申し分けない。
おまけに?落車とは!
あの下りは結構路面が荒れているので、爺!も以前、油断していて何度か吹っ飛びそうになった所であります。

又、埼玉県土木事務所にきつーくお願い申し上げておくかな??

只、あの道は超ローカルな、名の通り林道なので、お役所もなかなか重い腰を上げてくれないで、爺!も困っている所じゃ。

途中サブにいとバトルをしたとな?
いやいや残念!見たかったな!
今回はスタッフ不足で爺!は途中の展開が全然把握できてなく、皆の衆の楽しそうなバトル風景も見れず、写真も撮れずで、残念!残念!なことになってしまった。
来年はきちっとスタッフを揃えて、万全の体制で開催しようと思うので、これに懲りずまたまたよろしゅうお願いいたしマッスル。

しかーし強くなりましたな!!
ますます走りに磨きを掛けて、今年はあちこちの表彰台に上ってくだされや!

爺!も陰ながら応援いたしますのでな・・・

何はともあれお疲れ様でした!

奥武蔵爺!
Posted by 奥武蔵爺! at 2007年05月21日 10:27
奥武蔵爺殿
受付くらいいつでもやりますよ〜。それしかお役に立てずすみません! また来年もお手伝いさせてくださいませ☆
レースも3ステージ、思う存分走れてたのしかったっです。こういうステージレースってなかなか無いので。 
スタッフが足りない中、こんなに素晴らしい大会を毎年企画してくださってありがとうございました。
また是非とも宜しくお願い致します。
また 更なるパワーアップを目指しますゆえ♪

Posted by ゆこぱん at 2007年05月21日 12:54
お疲れ様でした。
絶好の天気の中楽しまれたようで、よかったですね。
ただ、落車・・・。
今回は、あまり大きな怪我ではないようですが、気をつけてくださいね。

それにしても、ものすごいタイムアップですね。
今年のヒルクラはやばいかも・・・。
目標になれるように、がんばらないと。

それから、川さん(ちゃん?なんていってよいのか?)怪我大丈夫でしょうか?
富士ヒルクラのバトルを楽しみにしているので、心配です。
って、きっとクラスは違うよね?
きっと私より一回り以上若いんだよね?
Posted by MATSU at 2007年05月21日 17:28
Matsuさんは 結構ライバル意識してますねぇ〜。
私は、実は意識しないようにしてます。なんか苦しい&疲れるのが苦手な性分でして^^;へへ。
、マイワールドマッシグラですよ〜。。
そうは言いつつも、川ちゃん妥当!とかいってます。川ちゃんにはそう言いたくなる、、、、そうぃう、キャラなんですよね不思議と。。。(笑)
川ちゃんは私と同じ年なので・・・ま、20代・・・後半といったところでしょーか!^^Vブイブイ言わせてます。(ホントカ??)
ちなみに見た目は学生さんみたいに、若いですーうらやましいなぁー。めざそ。わたしも、若造り。
Posted by ゆこぱん at 2007年05月21日 17:37
いえいえ、マイペースですよ。
ただ、目標にする人はいても、皆さんものすごく努力をしているので、
自分と同じくらいの力の人も見ていかないと、自分の位置が分からなく
なってしまいますから、それでライバルを探しています。

練習でタイムが上がっていても、同じように練習しているライバルが
もっとタイムアップしていたら、自分の練習方法に改善点が
あるかもしれませんし、客観的に自分のレベルを把握するのに
ライバルが必要だと思っています。
Posted by MATSU at 2007年05月21日 22:03
なるほど。考え方は千差万別ですね〜。

各自、持ち合わせたもものがそれぞれ違うおもうので、同じことをたとえやっていたとしても、結果もさまざま。自分のよいところも伸ばして、お互い、自分のライフスタイルにあった、バイクライフを楽たのしんでいきましょう!
Posted by ゆこぱん at 2007年05月21日 23:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック