2007年08月13日

【なんくるないさ夏合宿】猛暑だけど涼し♪

20070812104703.jpg

なんくる集合写真♪
ひっさしぶりの合宿開催。
アットホームで少数人数制ではありますが、だからこそ自由が効いてグーなのであります。それに身内でバラけることも無いし。あーだこーだも無いし。大勢とは違うよさがキチンとあります。
ちなみに随時、なんくるチーム員募集中です

関西支部のmatsuさんも合流し、杉さん、ミノール、iwaさん、iwaさんのフランス人?のお友達、ゆこぱんが参加。

 さて、私個人はと言いますと金曜日からミノール氏と山梨(甲府)入りし、美味しい採りたての食べ物からライドまで充実しました。
あつ〜い天候の中、自転車も標高上がれば涼しい〜っ。

▼ミノール氏宅の裏山にて。
20070810173606.jpg

二日目(土曜)も裏山経由してライド。、、、、走ること走ること走ること・・・(?)
っというより、最初の激坂にて疲労困憊
今まででかつて無い、一番の長い激坂
必殺技を使って上れました。(バイク交換)
ヨレヨレ、、バランスを失いつつ激坂峠へ。
ふらつく私を横目にスーイスイのミノール氏。
私の凄い形相写真まで撮る。。。私、余裕なし。
最初は緊張しちゃって体がガチガチ。
スピードを落として上ると、バランスを崩しそうなので、ついつい必死でグイグイペダルを回そうとしちゃうのっです。(><;
ミノール氏が「もっとユックリのぼらないと」と言うのだが、こわばってリラックスできず、つい踏んでしまうのです。
中盤になるとなれてきて少しリラックスでき、ユックリと上れるようになってきた。そうリラックスよ!!私の足りないところの1つ。
なんとかその山場を越えれば、あとはロードでいける勾配ではあるのだが、もうその時には緩い勾配であれヘロヘロ。
尾根林道もアップダウンがあるので キツイ。だけど楽しいのじゃ。
結構走りました。
そして給水ポイントが全然ないので ボトルのお水もとっても貴重でした。
また いきたいぜぃ〜〜。
だけどそんなヘロヘロでも自然が癒してくれるのだ〜。ありがとー。
(っていうか どこいっても山しかないんですけど。。。)


20070810155927.jpg

20070811144119.jpg
そんなこんなで満喫後、土曜の夜にナンクルと合流。
宿泊場所はチーム員のお宅へお邪魔する(都留へ移動する)
とても広いお屋敷。昔ながらの家。
夜通し、チームの色々な事を話し合い。
家の方には色々とお世話になりました。

 最終日は都留から松姫へ。距離自体はそれ程でなくても、ゲンナリ気味の私。本人、元気なつもりでも結構疲れている模様。
あー。私もやわだわなっ。まだまだ。
あつ〜い日差しの照りつける中、非常に濃い夏休みの締めくくり☆そして もっとも夏らしい過ごし方を体で感じる事が出来た。
そんなひと時なのでした。

20070812170152.jpg


次回は秋に行きましょう!
 私は楽しみで仕方ありませんですわ☆おほほ☆

PS 疲れた今日はゆっくりと空いている電車でまったり通勤。
  そう。夏休みも明け仕事はじめとなりました。
  適度に頑張るど〜ぉ〜。






posted by ゆこぱんだ at 13:00| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | なんくるないさイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんな激坂に行ったのか・・・
上るのは無理だと思うがどんなもんなのか興味もあるな〜
おれももう少し上れるようにならなければ。
Posted by とど at 2007年08月13日 23:54
すごかったです。結構都内でもあちこちで単発的で激ってのはありますよね。重心前にしないとひっくりかえるかと思っちゃうような。。。
いかないけどw><。ずっと続くとぞっとします。
Posted by ゆこぱん at 2007年08月14日 00:21
お疲れさまでした!!
久しぶりにお会いできて
うれしかったです。
頂上付近が少し涼しかったのが
せめてもの救いでしたが・・・。
少人数のほうが落ち着いてやりやすい
というのもありますね。
家庭的な雰囲気もよかったです。
またやりましょうね。
Posted by まっつ at 2007年08月14日 09:00
☆まっつさん
色々とありがとうございました。&久しぶりにお会いできてよかった〜。やっぱ定期的に顔合わせるって大事ですね。意思疎通が図れるし、不安要素が取り除かれたりとか。
Matsuさん(まっつさん)の人柄!そして、また定期的にこうやって開催して、その際は是非、顔だしてください。色々一生懸命チームのことを考えている、けして、妥協しないそんな姿勢が素晴らしいと!
今回iwataさん達には挨拶も出来なかったのが、残念ですが、秋もこれる人だけでも参加できて、深められるといいですね。 
この時代、集まるところに人はどんどん集まっているけど、逆にいいとこ、悪いところあるとは思いますが、うまくやっていきたいなと思いました。
ps ツールド北海道がんばってください。
  良ければ、来年私も検討してみたいです(笑)
  なにせ北海道に私も住んでましたからね〜ぇ〜。

Posted by ゆこぱん at 2007年08月14日 10:21
八王子のMATSUです(笑)
まっつさん、はじめまして。
ややこしくてすみません。
いつかお会いしたいですね・・・。

ところで、随分登りを楽しんだようですね。
長く続く激坂、挑戦してみたいです。
写真のダムは荒川ダムですか?
クリスタルラインは一度しか走ったことがありませんが、
良いところですよね。
機会があれば誘ってください。
Posted by MATSU at 2007年08月14日 19:55
 ゆこぱん、いろいろありがとうね。
 まあ、なんくるないさ〜
 楽しくやれるんだから、いろいろ考えても仕方ない、楽しくやりましょう。
 しかし、ゆこぱんも北海道に住んでいたことがあったなんて知らなかった。やっぱ、僕もそうであったように、北海道に住んだことがある人って、北海道に何かしらの思い入れがあるんですよね。僕は、そんなわけで、大学受験のときは何が何でも北大に行くぞ、っていう感じでした。道内にはいい就職口がなくて東京に就職しましたけど。
 そうそう、都留で会ったバイトの女の子も、北海道の話になると急に仕事のこと忘れて話してましたよね、あの気持ちわかるなあ。
 そして、来月初めてツールド北海道。一人旅ですが楽しんできますね。来年一緒に出られるといいですね。

 MATSUさん、はじめまして。
 MATSUさんの存在があることを知りまして、まっつに改めてます。
 どこかでお会いすることあると思いますがよろしくお願いします。
Posted by まっつ at 2007年08月14日 23:08
★Matsu先生へ
matsu先生も、なんくるイベントに出てみますか? MatsuさんHCは特に強いし来年はマンモス大会の富士HCも入賞範囲内のお方ですし!こうなったら 目指してください!!!上位の上位を!!

それから、すごい!!!そう!「荒川ダム」です。
わたし、、地名がうるおぼえだったのですが、、、そうそう!
あの携帯画像でよく分かりましたね…すごいわ〜。


★まっつさん
私は親の仕事の関係で、子供の頃、あちこち住んでたんですよ。その中でも青春時代のNO1の場所は函館です。 なんていうんですか!人間が温かいのです。
心が広く、のんびり まったり。
そうそう、方言の特徴の1つは語尾が「〜しょ」ですね。(笑) 本格的になまっちゃうと、何言ってるのかわかりませんでしたが・・・。

私のモットーは、チャレンジ精神です。
やりたいとき、できるときに挑戦しなくて後悔したくないですから!それがきっと今の この時なのかも。


Posted by ゆこぱん at 2007年08月14日 23:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック