なんくる合宿(3日目 9月16日Mon)
_________________
3日目もお天気がいい。あつい。残暑。
朝食はバイキング。バイキングの内容もおいしい。
朝からしっかりと食ス。これぞ“ユコパワーの源”だす。
9時にロビーで集合ということで、杉・ミノール・ゆこぱんが合流。
杉さんはしっかり朝風呂に入ったとのこと!気合はいってますなー。
目指すは南アルプル方面の山。ミノール先導のもとスタート。
しばらく走るものの、杉さんタイヤがパンクしてしまった。
ということで、替えタイヤが無いこともあり、行き先を変更し標高を下げた場所へ決定。
===「本栖湖」===
本栖湖までの道のりは 綺麗で比較的走りやすかったです。
しっかしこの『暑さ』で結構バテマス。
なんだかんだでヒルクライム。ハード 平地はつなぎ?。
ふぁぁ〜!
なんとか上りきって見えた風景〜。

この画像じゃ全然伝わらないけど、 とてもいい風景です。
湖と富士山と左側には樹海が広がっていたなぁ。
時間が経つのは早いもの。
とりあえず最短ルートで帰ることに決定。
今までは、きつくて大変だけど環境がいいからか楽しくライド出来ていたのだけど・・・
、帰りの国道のトンネルには参りました…


狭いうえに、長い、交通量が多い。道がぼこぼこの片側一斜線。

1つめのトンネルをくぐるときに、車の切れ目を見計らってから
「全速力でいくよ!」の一言で
ゴー!!
ガシガシはしるものの、やっぱ怖い。怖すぎーーー!
ちょーーーーー!!怖かった。

3日目の中では、インパクトの強い思い出がトンネルでの恐怖になってしまった。。(大げさだけど)
もう二度と通りません!
迂回してでも 、峠を登ることになっても、わたしは絶対峠を選びます!!!!
どんなに体力ばてても、笹子トンネルみたいなor20号都内トンネルみたいな 交通量多いトンネルは絶対嫌です!

みんながトンネル選択しても私は一人で迂回しますっ!!

人間の感情とは不思議なもので「怖い」とおもうと、たいしたことなくても怖いわけですよ。
というか、私、、昔、知らないで「20号の四谷から新宿に出るトンネル」走ってしまって以来、トンネル嫌いになりました。

20号のトンネル入って、私 死ぬんじゃないかと思ったもん・・・
ガンガントラックにぬかされるし、高速みたくスピードは速いし、音は響くし、あそこ怖いよ。絶対通らないほうがいいですよ!20号トンネル。
話は戻り、1つ目のトンネルをくぐり終えた後、興奮状態がおさまらず、硬直してしまい、
とても下山できる状況ではなくなってしまい、一度道の脇に自転車をとめて息が落ち着くまで休憩しました。

観光客のせいか国道は車が非常に多く、まいりました。
さらに、次の2つめのトンネルはもっと長いらしく、私の一言の
「トンネルなんて走りたくない!」の一言で迂回コースにしてもらいました。
迂回すればプラス1時間かかるそうなんだけど 凄く走りやすかった。

車も少ないし、快適。
あーやっぱ こういうところを走らなくちゃ。
そう痛感したそんな3日目でした
3日目、杉さんは東京へ戻りました。
いろいろありがとうございました。すごく楽しかったです。
そして私は今日も滞在するのでした♪
やっぱ 東京から離れると心が和む一息の空間ってかんじですね。
4日目へ続く・・・(ながっ。)
私も大嫌い。
元々閉所恐怖症もあり、それにプラス交通量が多いなんてきたら・・・ぞぞっ。
排気ガスまみれですな。。
音響くしね!怖さ倍増。。
閉所恐怖症だとなお更だよね・・・。そうそう、あの音響がたまらんよね。ごぉ〜って音。後ろからきてるのか前からきてるのか、焦る。
とりあえずトンネルは、「今回いったところと、20号都内トンネルと笹子と 甲府から石和にぬけるトンネルとか そういう系」は勘弁だけど、それ以外なら走れます。
笹子って走ったこと無いけど、あそこ凄い長いから・・ 絶対やだよねぇ〜(@。@・・・
(今は違うのかな?)
以前、知らずに突っ込んでアナウンスで怒られたことあります。
嫌いなトンネルといえば、新島々〜上高地間のトンネルですね。
全部で幾つ通るんだろう?
2、3回走ったけど、「狭い・暗い・長い・車多い」と最凶かも。
しかも最後に「釜トンネル」でトドメを刺されるし…。
>>エッ!禁止だったのですか!!
いやー あそこは禁止でもおかしくない通りですよねぇ〜・・・・
で 調べてみたら二輪車禁止でしたーーー!!げーーーーーーーー!!!おそろしーーー!!↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BE%A1%E8%8B%91%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
新宿御苑トンネル(しんじゅくぎょえん-)は、四谷4丁目交差点と新宿4丁目交差点とを結ぶ、国道20号線(甲州街道)のトンネル。1991年に開通した。自動車専用で、全長約840m。ほぼ全区間、新宿御苑の地下を通る。
トンネル開通までの国道20号は、四谷4丁目交差点〜(新宿通り)〜新宿3丁目交差点〜(明治通り)〜新宿4丁目交差点であった。
上高地のあのトンネルも地獄でしょうねー。
あそこ 走っている人みかけていたけど「勇敢だなぁ」ってつくづく思っていました。
絶対。あそこも走りたくないですね〜。
ミスティさん。。すごいっす。
自動車専用である以上原動機付自転車は通行不可能である。
四谷4丁目交差点側には日中ほとんど常に検問の警察官が待機している。また新宿駅南口側出口付近にも明治通りから検問の警察官が待機している。
さすがに、なんくるの合宿はハードだね!
しかし、トンネルは怖い。私も嫌いです。
一瞬目が慣れなくて見えなくなるでしょー(サングラスしてても)
近づいてくる車の音もほんと怖いね。
トンネルくぐるなら山登るって
ゆこさんらしいわ〜(笑)
気をつけてね。
そうそう、サイクルスポーツ10月号のヒルクライ娘に写真載ってたよ〜 見た?
たろさんも伊豆合宿から北海道までとっても満喫してるね〜!!!
北海道のプロのれーすはやっぱり迫力満点だね!
サイクルスポーツにそんな特集があるんだーぁ
さっそく、本屋にいって見てみますね〜