
MTBで ご近所のいろは坂コースへ。
(いろは坂とは 丘の上にある住宅街で、ショートのつづら折りの坂がある)
なぜ、「懐かしい」かというと、私が初めてスポーツバイク(MTB)を購入し、
多摩川以外で走った場所なのである。
確かもう5年くらい前になるのだろうか・・・
自転車にまともに乗り始めたのは去年くらいだけど、
それ以前はちまちまイベントで乗っていた。
その当時は「レースという前提」は無く、ただ、「待ち乗りもできて買い物も出来て」という
勢いで買ったMTBである。
それでもその当時、バイクに8万円賭けるというのは、衝撃的な値段だった。
ママチャリの2万程度が相場だったのだ。
話は戻るが、その5年ほど前、買ってまもないMTBで いろは坂に連れて行ってもらった・
確かTさんと 旧制Wさんと3人で出勤前に練習に行った記憶がある。
短い坂であるにもかかわらず、1回のぼって 辛くてぜーぜーと、ふらふらになりながら
MTBで上ったのを覚えている。
そのたった1回でダウンした。
しかし今は、短いと思えるくらいの坂なのだ・・・・
今日はその坂をMTBで8周し(1時間15分)そのまま続行でランを4km。
1時間45分の練習を終えた。
とくになんでもなくこなせる様になったのは さすが5年経っただけある。(笑)
いろんな意味で成長した。
いろは坂は、ワカシオマラソン練習での私の定番のコースになっていた。
(ワカシオマラソン=館山で1月に行われるフルマラソン)
自転車のコースとして取り入れることは ほとんどない。
今回 懐かしみながらも乗ったが、反対周りでロードの人が練習していたのには少し驚いた。
住宅街で車も少ないので良い練習場所かもしれないが 夜は注意しよう。
チャリで上ったこと無いけど・・・
割と勾配もあるし、カーブがいやらしいよね〜
おれはどちらかというと、キライだな( ̄ω ̄)y-~~~