2005年09月03日

佐渡トラ、スタート前の最後のレポート

image/yukopanda-2005-09-03T16:27:40-1.jpgimage/yukopanda-2005-09-03T16:27:41-2.jpgimage/yukopanda-2005-09-03T16:27:41-3.jpg

今朝6時に起床。
朝、バイクの調整をする。

調整は、外していたDHバーを角度調整しながらとりつけ。それから
一年くらい取り外ししていた速度メーターを装着。
変速が問題ないかもチェック!

チェック終了後、昼前に車ででかける。
そこはスタート&フィニッシュ会場。
壮大で静かな海は、スイムの場所となる。
一周コースで3800mなので、海にうかんでいる目印のブイが遥か遠くに見える。
ここを明日およぐんだ!
スイムは、競技トータル時間の、14ぶんの1くらいにしかならないんだ(~o~)

バイクコースも少し下見。
最後、後半の起伏の辛いコースだけをみてまわる。
気持ち良さそうなコース、左側の海を一面にして走るんだと思うと内心嬉しい。

ゴール地点を目にして、『ここに戻りたい。ゴールしたい』と思った。





☆画像は、レースゴール会場。風景。





posted by ゆこぱんだ at 16:27| 東京 🌁| Comment(7) | TrackBack(0) | トライアスロン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント



わくわくしますね〜
海が見えて気持ちよさそうです。

練習してきたんですもん。 大丈夫ですよ(^_^)v
応援してまーす!
Posted by とりこ at 2005年09月03日 20:03
もうすぐ時間制限。結果より無事ですか?
Posted by ミノ吉 at 2005年09月04日 19:14
生きてるか〜?
まあ、今はWebなんていじりたくは無いわな(笑)

まあ完走はしたと思うが、
あまりの衝撃に、目が死んでる予感。
Posted by tomatoma at 2005年09月04日 21:23
完走しました!初めてのトラロングやったー戦いましたよ
バイクまでは楽しめたんですがランがきつい
貴重な経験をしたので
感じたこと後でぶろぐします

内臓ダメージ大で
松っちゃんは吐きそのまま就寝
私はごはん受け付けません
ちなみに体重はいっきに4○代になりました
(すぐ戻るだろうが^^;)
Posted by ゆこぱんだ at 2005年09月04日 23:50
お疲れ、お疲れ。
内臓に来ましたか。ロングの洗礼を受けましたね。その状態になると翌日ぐらいにはラーメンとかうどんとかカレーライスというような子供が好きなものを食べたくなりますよ。
折角の佐渡ですので海の幸をと思うのですが体が受け付けないかも・・・・(残念)
まずは疲れを取ってくださいね。
Posted by Goddy at 2005年09月05日 10:32
回復のためには、ひたすら沢山寝ることだ。
そろそろ、軽く練習するのも回復を早めるぞ。
とてもやる気が起きないかもしれないけど。

レース後、翌日、水をちょっとずつ、沢山飲めよって、書き忘れた。。。次回やってくれ。
Posted by tomatoma at 2005年09月06日 17:51
了解しました。水分補給はばっちりです。
あと食欲も戻りました。それから だるさはありますが、やっぱ体は動かしたいな。
少しずつストレッチとかして 今月はイージーでスポーツしようとおもっています。根は好きですから。
やっぱ じっとしてるのは耐えられんのよぉ。
っということで 元気だ。。な。。
わたし。。 ぼーっとするけど 元気元気。
Posted by ゆこパンダ at 2005年09月06日 18:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック