一回目測定




やきそば、ぱん、こーひー、ロールケーキ、朝からすごい量を食する。

すきやき定食。 がっつり食べる。

サンドウィッチ。コーヒー、牛乳、

仕事中にチョコボール2箱 (あぁ食べすぎ食べすぎ)
チョコ癖ついてきた、やばい禁止!!
そのほかも食べた気がするのだが覚えていない。
練習後は急激に減るのだが、その後の食欲がとめられず、食べてしまう。
まぁ食べなきゃ、復活しないし。
でもなんとか かんとか 誤差範囲ではっあっても 減ってはきてるようだ。
なんとなく がたいの良い背中が最近小さくなった気がする。
上半身痩せは とてもしたいところだ。
前回 11/1 50.0kg→11/11 49.8kg
11日間で 200g減。
先は長い!
自転車ロードレースのプロたちは、BMIが21〜22じゃなかったかな?痩せて見えるクライマーでも意外に高い数値でした。19台なんていなかったと思います。必要な筋肉がつくと下がらないんだろうね。
陸上競技の選手達は痩せている人が多いですね。エネルギーの大半は上下動で消えるから、自転車よりも体重が直接結果に結びつくんだろうね。骨に乗る走りを習得すれば、筋肉もそんなに必要ない。
ランほど無駄肉ついてない選手はいないですね。女性トップランナーもギリギリの体重まで絞っているし。
たにっちょさんブログの高橋尚子の内容にもあったように「レースが終われば体重を増やす・戻す」そうです。そうしないと女性としての性的な機能が戻らなくなってしまい体のリズムを崩すとかってかいてありました。そのレースにむけてぎりぎりまで肉を落として、また戻す。
これこそシリアスににやっている選手の現状なんでしょうね