
2010年2月1日(月)、午後から雪が降った。
久しぶりの大雪(?)ということで、朝のニュースの予測通り降った。
職場では、「八王子に住む人」が雪の状況を気にして「八王子方面のwebカメラ」でチェックしてる人もいた。
確かに「都内と八王子」じゃぁ、全然世界が違う!
八王子では大雪になると雪かきしなくちゃならないし、駅から遠い方は車で駅まで出ているから、
凍結、雪の路面状況によっては車で走る事ができないという。
さらに、「住宅地は山を切り崩して立っていて、こういう時は大変だよ〜 坂道で滑る」 なんて住んでいる方が言っていた。
雪の降った日の翌日の朝の通勤は「3時間かけて来た」っていうから、本当大変だよぉ〜。
私は・・・と言いますと、私も八王子と隣接の市なので、雪の状況はキチンと積もっていました。
がっ! 交通機関は全く問題なくて翌日の通勤も・・・通常ダイヤでした。
さらに当日の夜はしっかり雪が積もっていて「わぁ〜銀世界じゃーん」なんて思ってたけど、
当然ながら翌日には、すでに路面とけていて、、あっという間に跡形も無く雪なし。
だいたい、雪が降った後は「凍結」が気になるんだけど、凍結も一切なし。(一部、霜)
そして、今日は晴れだけど、結構寒いらしい〜。
_______
そういえば 会社での打合せで、「就業中の食事(パン?)は問題じゃないか」って話題がちょっと出た。
なんだか、Aさんがギリギリに会社に到着して、朝食を就業中にとっているとのこと。
確かに真剣に朝食として食べてるのはいかがなもんかな?とは思うんだけどね。
もっと極端に考えて、「就業時間の食べること(行為)」は全て該当してしまうのかな?「×」なのかなと。
まぁ極論かもしれないけど。
つまり、お菓子ってことさ。
お菓子も、さすがに ポテトチップをバリバリーーって訳じゃぁないよ!
どこまでの範囲が許容範囲なのかねぇ。ってこと。
効率という意味では、「気分をリフレッシュする時間」として 食べたりすることも、イライラ防止や気分転換
低血糖防止とかになるし頭もフレッシュすると思う。
逆に、、根詰めるほうが辛いしさー。
あと、やっぱ「タバコを吸う人」と「吸わない人」の実務時間の差って凄いと思うんだよね。
最近は、喫煙者に対してカナリ厳しくなっちゃっていて「吸う場所は限られる」って現実もあるけど、
喫煙者は1時間に1回くらい行く人はいくし、時間も長い人は長いでしょー・
じゃぁ吸えばいいじゃん。ってのも これは論点がずれている。
でもさぁ、やっぱ吸わないってなると ずーっと席にいるわけで、、なんていうのかな〜
ある意味、損っていうか?
営業の友達とかは「吸わないとコミュニケーションが取れないから、仕事上やりずらい」って言ってた子もいるわけさ。
堂々と休憩とりずらい状況って おかしいなーっておもうのよね。
そういう意味では多めにみてもいいんじゃないかなぁって思ってみたりするのだ。
人間、そうずっとは集中できるわけないしな。
そんなわけで 私は就業時間内にドリップでコーヒーを入れて席を外して 息を抜くし、
おなかがすけば、コンビニに買いに行ったり堂々とするわけ。
つうか、そういう意味では「行動で示しているのだ」(笑)
だいたい、時間からしてみたらたいしたことは無いからさ。
リラックスかつ、集中するときはする!で 別けるってほうが 効率的かなぁ〜なんて思ってます!
posted by ゆこぱんだ at 08:34| 東京 ☀|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|