
3月13日(土)は 最高気温20℃でしたp(^^)q
あつい陽気で、数日前に雪がたくさん降ったのが嘘みたい。
春ポカポカ陽気の中 社内イベント『フレッシュマラソン大会』が開催。これぞ、イベント日和というものだっ。

おーと!
金メダル??
ぉおおお〜
一見すると金かとおもいきや…

しっかり銀メダル!!
個人女子10キロの部で銀を獲得いたしました☆ミ
なんだか すごいお洒落なメダル! しっかりズッシリのお洒落な銀メダルをいただきましたp(^^)q
メダルはなかなか頂けないから嬉しいです♪
社内マラソンとはいえ 賑わいやイベント規模は一般レースとひけをとりませんっ。結構な人です。
しっかりとしたレース運営。
特にメインの駅伝は多数のチームが参加して盛り上がります。
個人の部では5キロ、10キロの部があり、駅伝は5人編成で走ります。
みのーる、元さん、ジャッキー(石)、まつくんは10kmに出ました。
そして、西G、金、まっちゃん、うし、松くん(駅伝も参加)で1チームつくりました。なんとも、楽しいメンバーでしょう!
__________
西立川口のゲートに集合しました。私は集合時間の丁度30分前に自宅を出てジャストに集合場所へ到着。既にミノールが30分前に到着していたようでずいぶん待ったようだ。。
バタバタした感じで会場に行き バタバタ受付、きづけばスタート30分前を切るあわただしさ。その間、すでに親子マラソンが行われていました。。。いつの間にかに始まっちゃった感じ。。(汗)
親子マラソンは西G家の愛ちゃんが参加したのよね。
わんぱく盛り。ちゃんとはしってお疲れさまー。☆
スタート前に少しだけ時間があり アップのジョグを10分ほどしました。
この日もお腹の調子が思わしくなくて、、頼むから走っている最中に変な山がこないでくれよー。と願うばかりな状態。
それでも、だいぶ良くなっていて、安堵と不安でスタートをきりましたが、なにぶん気楽な大会が救いだわ〜。
10キロ、5キロの部が同時にスタート!!
ミノールが爆発的なスタートをして、びっくり。はやすぎないか??
あっつーまに前方に姿が消えてきました。。。
あきらかにオーバーペースでは? それとも、これって、、、何気になんでもトップでやりきっちゃうのかな?なんて思いつつ見送る。
そんな私はマイペースに走りました(笑)
だって10キロは長い〜〜
目の敵のように、「ゆこぱんには負けない」といっていた松くんは後方に消えてゆきました。(このまま追いついてこないだろう。。)
それにしても走っていると10キロどころか2.5キロでも長い…ですね(涙)
2.5キロ走ったところで折り返すコースになっていました。
(つまり2往復コースという訳か。。。)
ところが!!おバカな私は・・・・
てっきり折り返した時点で 「5キロの折り返し」と勘違い(爆)
つまり、キツかったんで、「早く終わらせたい気持が先走り」さらに、アップ時点から計測していたタイムが本番でもそのまま計っていて タイムも(あきらかに)おかしくて、勘違いな状態に(´Д`)
あほやぁ〜。
苦しいとらくなほう 楽な方に考えがちなんですねぇ。人間。
当然折り返しタイミングでは トップ集団とすれ違うのですが・・・
げっトップ集団から抜け出して2位でミノールが走ってきてる(゜ロ゜;
はやい・・・
陸上部差し置いて2位っすか・・?
すげー・・・
こ こんなにはやかったんだ?
このまま行ったら自転車だけでなく ランもトップクラスの人なのか?と …でも・・まだ10は長い長いからな 潰れる可能性は大だな。
下手するとかなり垂れて追いつくかも?と思いながらすれ違いました(笑)
折り返しをしてから、元同僚や先輩・知り合いの陸上メンバーが私を見つけて応援してくれました。
なにせ、4年ぶりくらいの参加だから、突然参加していて 驚かれました。
その前までは常連だったので。
周りは結構しりあいのメンバーがちゃんと常連さんで今年も参加されていました。
そんな感じで、悲しくも10kmの折り返し地点と勘違いしながら、スタート地点へ戻ってきましたがっ!!!!!
「10kmの人は、こっちはしってくださーい。あと一周ですー」といわれて、
がーーーーーーーーーーーーーーーーーんショック。。。
えっ。まだ たったの5kmかい???
たったの、、、、。
もっと走った気になっていたので、この後の5kmは、、つらい。
そしてお腹は(下すことなくて嬉しい)
この5km過ぎてから前方にミノール氏が見えてきた。
やはり、一気に、足にきてしまったか。
一度追いついて、話しかけて2人で走る形になったら 松くんが追いついてきた。。。
うわーぁ。
松くんに追いつかれてしまった。。
三つ巴状態だったが、松くんがすぐに凄い勢いで引き離しにかかる。
私は、もうねぇこれ以上走れないし、限界。
ずっとマイペースにしか無理だ。
心拍もマックス。。。
その松くんの勢いを、追いかけて行ったのはミノール。
おおぉお。
ミノール氏にも置いていかれ、そのまま単独走行。
結局 この二人に追いつけず状態だったわぁ。
はやーい。
復活してペースあげられる脚力とか、ほんと驚くよな。。。
7km地点くらいで、陸上部の知り合いが一緒に、後半全部はしってくれたの!! その方は、元強化選手の方。元プロです。
その方は、駅伝に出るのでジョグ(アップ)していたんですが、
そのアップがてらにずっと付き添ってくれました。ひいてくれましたよ。。。(感謝)
上りは腕をしっかりふって 顎をひいて。とかアドバイスまでずっと言ってくれました。
ほんとう、ありがとうございます。!!
今回の駅伝は1位とったのかな?1位か2位を争う強豪メンバー勢揃いなチームなので、ほんと凄い〜
そんなわけで、後半5km折り返し手前で女子に1人ぬかされてしまい、結局2位に。というより2位でも 十分嬉しいです!!
タイムは、またも平凡な、、、47分だったような? もしかして48?
っということで、今のレベルなんだろうな。と、改めて実感するタイムかと。。。
これ以上出す方が、おかしい気もするし。。。
しっかし、やっぱランってきついわ。
それに、ランも努力が結果に結び付く正直な、スポーツでもあるので、ごまかしや、甘さは絶対ないなぁって つくづく思いました。
ちなみに男子10kmに出ていたジャッキー石井くんは3位。早すぎ。。
でも しっかり努力家だからこそ出た結果だよな〜。
真剣度合いが伝わる結果をちゃんと残していた。
元さんも6位!!
本人いわくベストタイムじゃないとはいえ、しっかり入賞でおさめてくるところは さすがかと。(ちなみに先週、沖縄でフル走ったっていうから、タイム落ちるのも当然だよ。。。)
個人の部をおえて、駅伝を応援。
1区はまっちゃんだったけど、走りが綺麗ー。
しなやかで、ブレもないし、無駄もないし、スマートな走りをしていた。素材がまたいいねぇ。
みんないい汗をかいて、それぞれが満足できる大会だったと思う。
今年は、お子様連れも増えて、世代もうつりかわる感じを受けたり、にぎやかさが増したかな(笑)
フルに1日楽しめました。
お弁当を食べて、表彰式を終えて、無事帰宅しました。
私は、帰宅途中にあさひに寄って、マウンテンのメンテナンスをたのんじゃった(笑)
そして凄い快適に!!!!
感動のあまり、のっていて楽しい。
BBも約9年ぶりくらいに交換して、異音もなくなって、スムーズ。(笑)変速もちゃんと落ちないでバッチリ。
あぁあっぁあ。これで安心して沢山のれるー。
いつまでも使える機材になりそうだわ。
ってことで、心も体も、自転車もリフレッシュした1日なのでした。
皆様、おつかれさまぁ。
