冬晴れ。日光がとっても暖かい〜〜〜!ライドも気持ちがいいでしょうね。多摩川では自転車乗りもいっぱい。
目指すは山猫亭へ。
ロングランとはランニングのこと。家から五日市までは結構ウエイトのある距離なんです。
バイクだと25kmですがランは静かな道を選択して走るのでもう少しあるかもしれませんので26 7kmくらいでしょうか?
でもルートは実にシンプル。
多摩川をひたすら15km北上したら秋川で五日市へ行くだけです。

下ろし立てのシューズは今回で二回目。いきなりのロング走に下ろし立てでは、、、リスクはあるが これしかシューズがないので・・・(^^;

早速スタート!
日差しが暑い。
少し荷物を持つために、ウエストバックを持参。だけど今日はいらなかったな〜。ポケットと腰巻つけだけでも良かったかも。
でも終わった後の冷えには細心の注意を払わなければならない。今
日は行ったきりコースだ!!
とにかく強度を抑え、長旅になるため無駄なエネルギーは使わぬようリラックスを心掛けながら走る。
とても気持ちがよく汗ばむ。最高だな〜〜
上半身をとにかく緩ませることに意識をおきピッチ走行をする。
リラックスが長く走るコツだ。

スタスタスタ…
スタスタスタ…
追い風なのがラッキー。楽だ。
そもそもランニング自体があまりしてないし 今年最大の距離になるわけだ。
オフシーズンに入ってからは週一くらいでランニングをしてはいたが、小一時間だからなぁ。
でもついつい「昔の感覚」で走れるだろう!とおもっちまう私は安易である(^^ゞ
ランニングも一時間過ぎてくると少し飽きてきますな…
心拍数を始終見ていたが
いつもよりジョグにしては、かなり高めな数字。
週後半の運動量が少なくて 体がすっかり回復しているようだ。
ジョグなのに150前後をキープしている。
時折、土手の小さな丘をあがったりするだけで160を突破する。
よ〜やく といったかんじで睦橋に到着!
実はお腹が空いてきたので自販機でホットミルクティーを飲み干すが、
すぐに出発
走るリズムを崩したくないからだ。
ここまできたら後戻りは出来ない。後戻りなんてしたらとてつもなく、距離が増えてしまう。行くのみだ!(・・;)(;^_^A

秋川に入ると日が傾き始めている。
自宅を出たのが3時くらいでしたからね…
日の入りが早くなった。
そして足が少しずつ重くなっている。やはりランとバイクは筋肉が違うのでだいぶ足がこたえはじめているようだ。うぅ。
上半身リラックスどころか、体が省エネモードに入っているようで上半身に力が入るどころではなく、足に力がはいらなくなってきたよ…┐('〜`;)┌
それでもスタスタスタと足を運ばせる
速度は落ちているがリズムは同じだ!
足元指先が痛い
靴があわないのか…。
睦橋で一度靴紐を緩め直したのだが時おそしだったな…
靴は大きめがいい。足がむくむから ぴったり履くべきでは無いことをすっかり忘れてスタートしてしまっていた。
靴下も厚いのにしたのは間違えたな…。
これも自転車の癖だ。
この時期寒いので、厚めの靴下をセレクトしてしまうのだ。(二枚履きも普通にするし※レースじゃしません。)
痛いとはいえ一度緩めたこともあり 摺れというか圧迫が和らいだので走れます!!
ちなみに、やはりバイクの癖で「バイクパンツ」をはいてはしっちゃったんだけど・・・長距離でのバイクパンツはお勧めしませんね。
なぜなら、お尻が縫い目とすれて、痛いのなんのって。ひりひりです。
バイクパンツを時折、ずらしてみたりして走りました(笑)
やはり20km過ぎると足がやたら重くなりましたね…
フルマラソンの30km以降の 足の動かない感覚が出てき始めましたぜ。
なつかしいぜー。
元々、私の走り方って、足を上げない走り方をしてるのですが、疲れと共にその癖が強くではじめ、時たま地面をすってしまうのですよ_(^^;)ゞ
これ、以前からよくやるんですけどね。。。
それだけ足の運びが悪くなってるよ〜

サマーランド通過。
すっかり日が暮れてしまったので秋川を離脱し、五日市街道に出ることにした。
住宅街の坂道を抜け細い路地を走り、しばらくして国道に出た。
すっかり夜になってしまった。
先程の静けさとは裏腹で車がガンガンとうるさい。
歩道は広く走りやすい。
夜はこちらに限るな・・・
でも本当は空気がいいところが気持よくベスト。
これがまた五日市まで距離があること有ること・・・
すぐつくかとおもったらとんでもなかったわね。
5kmはあったかも。
さすがにこの時点になるとゲンナリもいいとこになってきた。
まぢ疲れ状態(O.O;)(oo;)
山猫亭がまちどおしい。
いままでで一番、恋しくなったわね。
「はやくつかないかなぁー」って。(笑)
それだけ、もろに筋肉にきてます。
これが、ランの負荷のすごさだ。久々の感覚。
五日市手前2kmで「秋川まんじゅう」という看板が見えたので、そのお店に立ち寄ってしまった。
ゴール手前でたちよって、お饅頭を購入。
自転車じゃ気づかなかったり、立ち寄らなかったりすることが多々なのだけど、それがランの魅力。
すぐ立ち寄れますねー。
さくっと購入し、ラストスパート。

動きの悪い足をふらつかせつつも、足を一定的に運び、ようやっと駅が
遠目に見えてきた。
がんばれ!ゆこぱん!!
そして走りきった。
まぁ、走るってきめてるので歩きやしませんよ。
そこまでおいぼれておりません。
これぞ 自転車で鍛えられた足!!万歳。

おなかがグーグーに減っていたのでようやくご飯にありつけました。
食事とデザートをいただき、幸せたっぷりで終了。
はじめて五日市駅から電車で帰宅。
本数がほんとないので、びっくりしちゃった。
そして意外と、遠いのね。(笑)
大満足の一日でした。
山猫さんおいしいお料理ありがとうございました。
今度も目的地決めてはしろーっと!!