J2マウンテンバイク大会 in 修善寺CSC(開催日 10月28日)最終戦の観戦&サポートに行ってきました!
ジャパンシリーズのマウンテンレースも修善寺が最後の最終戦。
今年度も 色々な所に足を運び熱いレースをみてきたのです。
最後の最後まで分からないポイント争い。目が離せません。
レース当日は、昨日の豪雨が嘘みたいに晴れました。
日差しが眩しい。そして暑いのです。
昨日、身を震わせ凍えていたのが嘘みたいです。
写真でみても一目瞭然ですね。
(上:昨日の台風接近中/下:レース当日).JPG)

当日は、選手たちの「朝1の試走」に間に合わせるべく現地入り。
試走を済ませ、駐車場に戻ってきた 「ミノール選手&はっしー選手」の話をきくと、「コースのコンディションの悪さ」がうかがえる。
朝の時点ではほとんど走行が不可能のようだ。昨日の雨のせい。
その後、駐車場周辺でアップをするとのことで、私も便乗させてもらいバイクに乗ります。何だか私も選手になった気分だー。(笑)
ミノール選手もハッシー選手も 来年はエリートとして走ることがほぼ確定しているので、今シーズンのラストの走り。(^.^)応援してます!!
10:30がエキパスタートです。選手たちのスタート地点から 見守ります。
ん〜!
この画像を載せ無いわけにはいかないでしょう!!
【エキスパスタート前です】.JPG)
この二人!!ガッツにガッツ。
この先の苦しさを紛らわすべく、いや・・・違います。
今までのパワーをだすべく、芯からの笑みなのでしょう(推測)
スタート前の画像を収め、その後動画に切り替えるのですが、今回わたしはサポートですので 動画に収めたのはエイド周辺のみとなっています。【動画は後ほど掲載しますよー♪】
エキスパのスタートを見送った後、エイドゾーンへむかいます。
CSCのコースは面白いです。
あちこち見に行ったわけではないですが、「え!!ココは走るの?」Tって、あっちこっち不思議なコースです。いろいろつなぎ合わせてるのですね。 そして、渦巻くコースは・・目がまわりそうです。
あまりにコースが渦渦(うずうず)してるから、選手がどこをどう走っているのか、みていてよく分かりません(爆)
それは後ほど動画で見てみてください。(いや動画でもわかりずらいかも・・・)
エイドゾーンでは「ミスティさん」発見。
今シーズン、怪我のため、出場ができないのですが お友達の応援にいらっしゃっていて、元気な姿を見ることが出来て本当に安心しました。
そして、来年はエリート目指してくださいね。
来年、びしばしと応援してます!
大きな壁ほど、乗り越えたとき絶対 色々な意味で強くなれる。前向きな気持ちですね。ミスティさんには前向きな姿勢が感じ取れました。
(もち、JT1Bさんも来年もファイトです!)
またエリートの方々も続々と発見。K田さん、スドーマンさん、ラメさん。 着々、アップする姿も拝見できます。
いちおう、人見知りチックな私でも徐々に、顔見知りが出来るので、毎年楽しみになってきますね〜。
ん???応援最中に
見つけちゃいました。
エイドゾーンから上を見上げたら・・・「K田さんのアップする姿を!」。あんらまぁ。エキスパ観戦しながらのアップでごじゃる。ヒヒッ(笑)隠し撮り。
.JPG)
2時間近いレースになりました。エキスパ。
動画とったり、知り合いみつけたら声かけたり、ボトルを入れ替えたり、こまごま何かしているとあっという間なんです。
だけど選手は必死ですが。。。
選手の駆け引きも面白かった。
ダントツ、1〜5位あたりまでは、開きがありすぎて・・・みんな ばらばらのすごい間隔が最終的にはあいちゃっていましたが。その後は混戦しているようでした。
でも 仲間内はとりあえず上位確定!!でした。トラブルありつつも、無事今シーズンJレース見終えることが出来て感無量です!
そして、午後12時からはエリートでした。
(前方にはお仲間がたくさん。
みなさん強くて紳士な方ばかりなんですよ〜。)知り合いが多いわけではないのですが、遠めながら応援させていただきました〜ぁあぁ。
.JPG)
エリートスタートからその後、約1周まで応援し帰路へ今回はむかうことにしました。
早くあがったのですが、それでも渋滞等にはまり ぎりぎりにレンタカーを返却できる時間に戻れました。
やはり伊豆方面は混むなあ つくづく。。。感じました。
こんなにくっきり見えた富士山も、「また来年も、まってるぞー!」なんて 言って見守ってくれている。そんな気がしたのでした。
.JPG)
★動画編集中★