泳ぎまくっていた時期 あちこち泳ぐ都内の場所を開拓しました。
民間のクラブもいいのだけど(高い)、
都内の「穴場」ってのがあるのですよね(たいてい不便な場所だったりするけど?)
■ご参考■http://members.at.infoseek.co.jp/inosuke40/泳ぐなら「混んでいては練習にならない」と思う。
自分のペースでメニューまで組んでできる場所が最高で最適。自分の一番求める場所。
時間があれば定期的に会社帰りにプールに足しげく寄りました。
都内で言えば 一番通ったのは
「辰巳国際プール」です。
平日の辰巳は ガラガラもいいとこ!!
馬鹿でかい国際プールはがら空きで、50mの冷たい長水を1コースの割合を多くて3人くらいで使えてしまう。
さらに「飛び込み専用コース」もあり
快適この上ない!!!あんな良い場所はないですわ。
辰巳国際プールといえば、大きな大会会場としてメインで使われる場所でもある。
都内勤めになる前は大会のみでしか泳ぐことがなかった辰巳けど都内勤めに切り替わってからは よく行ってましたよ。
(今はいってないですが)
それから、
代々木体育館の長水も空いていました。辰巳ほどじゃないけれど50mを泳ぐにはもってこいの場所。
水泳教室とかあって賑やかだけど 凄くお勧めかな〜。
逆に「激混み」もいいところでイモ洗い状態のプールもありましたね。
あれには参った。どこだっけかな・・・25mの区民プールだったかな・・・。ちなみに
港区区民プールも平日の夜は混んでるね〜。
だから行かなかったよ。行きたいとも思わなかったし。
だから昼休みオンリーでした。
行ったことはないけれど
世田谷プールも空いてそうだね。よく通り過ぎるたびに、横目でチラチラみながら気になるセタプールだったりします(笑)。
ついこないだいった
東京体育館(ジム利用)。
あそこも凄く久しぶりにいったけどだいぶ変わったのね。
管轄が「ティップネス」になったので施設も綺麗になってしまったしお風呂もついているし どこかのフィットネスクラブと変わらないくらいよい施設になりました。
久しぶりにジムにいって、かつてジムに足しげく通っていた時期を思い出しました。
なんにせよ目的があっていくなら事前サーチは必要ね。
目的のモノが無かったりしたら行っても意味がないですもん^^;
お勧めな場所あったらおしえてくださ〜い☆続きを読む
posted by ゆこぱんだ at 20:02| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地図
|

|